
2歳10ヶ月の息子が寝かしつけに時間を要し、1歳の次男は夜泣きが続く。寝かせる方法を教えてください。
2歳10ヶ月育てにくい息子との生活に限界。
いちいち癇癪、寝ない、眠いのに
昼寝の
寝かしつけに三時間。
夜の寝かしつけに三時間。
1日のほとんどを寝かしつけに費やす、、、
1歳の次男はずーっと泣いてる
苦労して19時過ぎに寝かしつけして23時に寝ても
夜泣きありの
6時起床、6:30から外遊び、、、
寝かせる方法教えてください:(´◦ω◦`):
うわ言言いながら
閉じそうな目を自分の手でこじあけて起きようとしてます
寝そうになると
おはよー!と 自分を奮い立たせてます、、、
- パピー

パピー
昼寝は寝かしつけに三時間かかりまして諦めて 起こしました
朝から23時まで起きてます

アウッチ
うちも2歳10ヶ月です!もう昼寝、いらないんじゃないですか!?うちはもうさせてません!
昼寝の寝かしつけの時間、同じく2時間近くかかる、寝かすと寝かしつけも時間がかかるし、夜遅くまで寝ないって悪循環が嫌で、午前中は買い物と夕食作り、昼から遊びに連れて行き、4時過ぎ帰宅、すぐ風呂、5時半夕食、ポテーンと7時就寝で朝までぐっすりの日もあれば夜泣きする日も(^◇^;)

がんぺーちゃん
昼寝をなしにしてみてはどうでしょうか?
同じ月齢の娘がいます!
昼寝したら寝るの11じとかだったので、数ヶ月前から昼寝なしにしたら、8:30には絶対ねますよー!
-
パピー
昼寝なしで 19時には寝かしつけ開始して23時にやっと寝るんです、、、涙
- 5月30日

Pちゃん
ウチは2歳4ヶ月の男の子いますが、最近昼寝なしにしました。
昼寝すると体力あり余して夜寝ない!ということになってきたので、最近はほとんど昼寝なしで21時までに就寝ってしてます。
昼寝なしだとコテちんと寝ないですかね?
私のいとこで昼寝なしで23時頃まで起きてるって子もいますが…(-∀-`;)
きっと体力たくさんあるんでしょうね✧︎*。
そのママは昼間にたくさん遊んで疲れさせてって言ってましたが…
男の子だと特に体力たくさんでママは大変ですよね💦
-
パピー
朝6時起きの 昼寝なしで19時寝かしつけ開始で23時寝なのです、、、
だから 私が 体力限界で、、、悩んでます( ˃̣̣̥᷄ω˂̣̣̥᷅ )- 5月30日
-
Pちゃん
それは大変ですね💦寝かしつけに数時間もかかるとこちらが精神的に参ってしまいますよね💔下のお子さんは寝てくれるのかな?
下の子へのヤキモチとかもあるのかな?ママと2人っきりの時間を寝るのがもったいないと思うのかな?なにか原因がありそうですよね💦何かいい方法があればいいですけど…すみません、大したアドバイスもできず💦
真っ暗な部屋の中でオルゴールの曲を小さめの音量でエンドレスで流してみるのはどうでしょう❓ウチは生まれたばかりの頃からオルゴールの曲のアルバム借りてきて毎晩、時には昼間にも流してました♪- 5月30日

ちはるいっち
皆さま仰るように、お昼寝要らないかも知れないですね❗うちは1歳10ヶ月ですが、昼寝しないときは20時前にはパタッと寝てしまい朝までぐっすりだったり夜中に寝ぼけて泣くこともありますがトントンですぐに寝ます❗
昼寝の寝かしつけに3時間もかかるとのことなので、そうすると15時過ぎちゃいますもんね??夜の睡眠にも影響しちゃうと思うので無理に昼寝させなくても良いかなぁと思いました。
-
パピー
昼寝させなければ
早く寝てくれる、、、なら
喜んで昼寝なし育児を頑張れますよね\♡/
我が子は、、、そうはいかず。涙- 5月30日

。. o(≧▽≦)o .。
大変ですね>_<
3時間とは、なかなかですね!
回答ではなくて、申し訳ないんですが~_~;
2歳3ヶ月のウチの息子も、寝付きが悪いです。
夜は全力で寝かしつけて、だいたい平均1時間かかります。
自分を奮い立たせる…よくわかります!!眠いなら寝たらいいのにって思いますよね!ウチの子は1分程目をつぶって、寝た!と思ったら、静かに目があいたりします(._.)
イライラしてしまいます。
昼寝はビデオを見ながら、抱っこひもで、抱っこしたら、5分ぐらいで寝てくれます。だいたい1時間から2時間寝ます。
夜は8時から部屋を暗くして、寝たふりします。30分ぐらいは、布団の上を走り回ったり、歌を歌ったりして、暴れてます。その後、ちょっと大人しくなって、隣に寝転んできます。あとはひたすらトントンしてます。
まだまだ色々試行錯誤中ですが…。
どんな風に寝かしつけでいますか??
-
パピー
19時には テレビなしの生活を開始、19:50
おやすみの絵本を読み聞かせ
家中、部屋中、暗くして
弟に授乳しながら
この子をトントン
です
そのまんまの状態で三時間 たつので
私も泣きながら 毎日、明日こそ
クリニックで子供睡眠薬をもらいに行こう、、、と
気が狂います
寝かしつけの 真っ暗の部屋で
三時間もたつと
いろいろ考えてしまいます、涙- 5月30日
-
。. o(≧▽≦)o .。
私も今日は一時間半かけて、ようやくさっき寝ました。。。
途中でイライラしてしまったので、余計に遅くなってしまいました~_~;
毎日毎日イヤになりますよね…
私も泣いてしまったり、「もう!寝てよ!」と子どもに当たってしまうことがよくあります。
でもそうすれば、そうする程、寝れなくなりますよね(._.)
何だがウチの子は、色んな事を常に考えちゃうタイプなんだと思います。じっとしてるのも苦手だし…。常に周りにアンテナ張ってる感じです…。ちょっとはボーとしてほしいです!- 5月31日

退会ユーザー
上の息子と似てる気がします。
まだ1歳11ヶ月ですが。
最近寝るときのグズりがひどく泣き叫びながら本人もどうすればいいかわけわからなくなってますf^_^;)
昼寝もしなくなり、昼寝無しでも22時台まで寝ない、夜は3回くらい叫んでお茶飲み、でも朝は6時半起き(笑)
最近はもう寝かしつけるのをやめて、自分で寝ようとする感じになるまである程度自由に遊ばせてます💨ママ寝るけど寝るなら一緒寝る?まだ遊ぶなら遊んでていいけど、ママ寝るよ〜って言ってもう先に寝たりしてますf^_^;)眠そうにはしてるのに寝ないんですよねー。寝ればいいのに!って思いますが(笑)
結構外で遊ばせたりしても遅くにしか寝なくなって、でも朝はちゃんと起きるし、まぁいっかーって思ってます💧
大変ですよね😓

riiiii
疲れていますか?(⌒-⌒; )
体力が余ってるのかなと思いました。
うちは、昼寝なしの毎日19時就寝です。
夜中も起きないし朝も8時まで寝ています。
毎日10時〜16時半くらいまでお出かけしてます!
1ヶ月のうちにお出かけしない日は2日間くらいしかありません!
コメント