
コメント

もず
1ヶ月では授乳サイクルは整わなくて当然ですし、私は完母ですが、授乳間隔が整ってきたのは2ヶ月半くらいからです😊
なんなら今でも時々急にいつもと違うサイクルで欲しがったりするので、その時は気にせず授乳しています(*^^*)
体重が増えすぎなのであれば、授乳する前に少し散歩や気分転換をして赤ちゃんの気をそらせてあげて、しっかりお腹を空かせてから飲ませてあげるといいと助産師さんが教えてくれましたよ😊
ただ、子どもさんによっては5ヶ月になっても授乳間隔が整わない子もいますし、だからといって問題があるわけではありません(^^)
こればっかりは子どもさんそれぞれの成長に母親が合わせていくしか無いと思います(*^^*)

はじめてのママリ🔰
そんなもんですよ〜うちは3か月ごろやっとリズムが見えてきたかなーぐらいでした。
母乳ならほしいときにあげても大丈夫ですし、ゆっくり付き合ったらいいと思います。
-
めいママ
そうですよね…
せっかちで、やりたいことやりたい!って、自分中心の気持ちがあるから、焦ったりイラっとしちゃったり…
恥ずかしながら、母親としてまだまだ足りないですね。
ゆっくり付き合って行けるように、穏やかに!ですね。
ありがとうございます!- 3月23日

/
私も頻回授乳で母乳が足りてないのかな、、、と思いミルクを足してましたが、体重増えすぎていました🙄
頻回授乳で乳首も痛くて
桶谷式母乳外来に行ったところ
咥えさせかたが悪くて、乳首を浅く吸っていたため、飲ませていたつもりでも量が飲めてなかったようです!
母乳外来行ったあとからは3時間〜4時間置きで1日6〜8回程になりました🥺🧡
-
めいママ
飲ませ方、おっぱいのケアも大事ですよね…母乳外来、一度行った時とても良かったので、そろそろまた行ってみようと思います!
ありがとうございます!- 3月23日
めいママ
コメントありがとうございます。サイクルなんて、こっちの都合ですよね…赤ちゃんだって同じ人間で、その時によって様々ですもんね…なんだかんだ、赤ちゃんペースに合わせてあげれでなくて、ダメだなぁと反省します。
泣いたら母乳
ってなりがちなので、しっかりお腹を空かせてから!は確かに出来てなかったので、心がけたいです!ありがとうございます!
もず
完母ならいくらでも授乳で大丈夫ですし、混合なら少しミルクあげる前に気持ちをそらしてあげる、で大丈夫ですよ😊
1ヶ月の時は私も頻回授乳で大変でした( ;∀;)
中々赤ちゃんのペースに全てを合わせるのって大変ですよね😭
あまり自分を責めず、めいママさんもおいしいもの食べて気分転換してくださいね😊❤️