
二人目を産むか悩んでいます。子供が欲しい気持ちと不安があります。二人目の子育て経験を持つ方の意見を聞きたいです。
2人目をどうしようか悩んでいます。
上の子が幼稚園に入って一人時間ができる喜びがあります。
なぜか、娘も弟や妹はいらないと言います‼
そう言うけど、赤ちゃんを見ると可愛いと嬉そうだし、とても面倒見がいいんです。
良いお姉ちゃんになりそうな気もします。
私の年齢もあるし、そんなにのんびり考えている余裕もないなで、悩んでしまいます。
また1からの子育てできるのか不安もありますし、つわりも酷かったら耐えられるか心配です😢
二人目を産んで良かったですか?同じように悩んでいるかたいらっしゃいますか?
一人目のときはつわりがなかったけど、二人目は酷かったかたいらっしゃいますか?
ご意見いただけると嬉しいです
宜しくお願いします。
- ママリ✨(8歳)
コメント

たま
上二人は二学年差です。
もちろん産んでよかったです。
今回六学年あけて出産しましたが
赤ちゃんから久々に育てると可愛すぎてまたもうひとりほしくなってしまいます。
三女がすでに高齢出産したのでもう今後は無理ですけどね
三人とも食べづわりで軽かったです

ママリ
うちは2歳差で欲しかったので、つくりました。
上の子の事もあったし、一人目悪阻酷くて辛かったし、難産だったけど、年齢的に早めの方がいいし、とふみきりました。ちなみに二人目は悪阻軽かったです。
妊娠中は上の子イヤイヤ期でお兄ちゃんにならないって大変でしたが、途中から上の子がお腹の赤ちゃんに話しかけたり、お腹にちゅーしたりするのを見て、ニヤニヤしたり。今も産まれて、妹ラブでちゅーしたり、手を握ったり、起きてすぐ、妹ちゃんは?と探す姿を見たら、やっぱ兄妹つくってあげて良かったと思います。二人面倒みるのはとても大変ですけど、お姉ちゃんがしっかりしてるなら大丈夫なんじゃないかな?と思いますよー!
-
ママリ✨
回答ありがとうございます‼
そうですよね!やはり年齢のことはありますよね!
つわり二人目は軽くて良かったですね!😄
そういう姿はいとおしいですね💕💕
しっかりしてそうにみえるんですけど、こればっかりはわからないです😅- 3月21日
-
ママリ
もう産むならさっさと産まないと子育てキツイね…と旦那と話しました😅
一人落ち着くと、次ってなかなか、ふみきるのに勇気がいりますよね💦
上の子で慣れたのか、つわりは大丈夫でした🙌✨それどころか上の子の事でいっぱいでした😅
ほんと、つくってみないと分かりませんけど、周りの二人目が年齢離れてる人とかは上の子が手伝ってくれたりするから楽だって言ってましたね🤔
今月入って二人目出産しましたけど、一人目産んでるからかお産や夜泣きとかは、それほどキツく無かったです🙌そして久々の新生児はめっちゃ可愛いですよ❤️- 3月21日
-
ママリ✨
そうなんです!
少し落ち着いてきたところなので、また1からとなると不安しかないですよ😅
二人目は上の子がいるからバタバタしていて、つわりが気にならないと聞きます!
確かに色々お手伝いしてくれそうな気はしますね😆
出産おめでとうございます‼👏
新生児はふにゃふにゃですもんね😂やっぱり可愛いですよね⤴⤴- 3月21日
-
ママリ
お気持ちは分かります。私も妊娠中はずっと、大丈夫かな?育てられるかな?上の子可愛すぎて下の子可愛がれるの?と不安で仕方なかったです。でも、妊娠してみたら意外となんとかなりました😂
多分、妊娠中は上の子を構ってあげられない事もあるし、後悔する時もあるとは思います。でも、妊娠っていつでも出来るわけじゃないので。私は後悔したくないなーで、してみて、今は良かったと思ってます。思ってたより平気の方が今、大きいです😂✨
お祝いの言葉ありがとうございます😊
めっちゃ可愛いです!- 3月22日

退会ユーザー
上2人は2学年差で真ん中と末っ子は3学年差です(^^)
去年の4月に三男の妊娠がわかったのですが「あと1年頑張れば2人とも幼稚園に行くから自由だ~!」と思った矢先の妊娠でした!
中絶の選択肢は私の中に全くなかったですが正直言うと「やっと自由な時間ができるのにまた子育てできるのか?」と思ってました😅
ただやっぱり末っ子がめちゃくちゃ可愛くて上二人も頑張ってお兄ちゃんしてくれてて産んでよかった!とおもってます(*˘ ˘*)
つわりは…
長男⇒11kg落ちて水分も飲めずに脱水になり点滴
次男⇒船酔いみたいな感じ
三男⇒全くなし
で段々軽くなってました(^^)
-
ママリ✨
回答ありがとうございます‼
そういうこともありますよね!
私も中絶は全く考えませんが、その気持ちはよくわかります。
お兄ちゃん頑張ってくれると、助かりますね🎵
すごい!だんだん軽くなったんですね!
つわりは本当に妊娠するまでわからないから不安ですよね😵- 3月21日

ays
1人目の時はほぼつわりなかったですけど、2人目は初期から産むまで吐いてました💦
ソファーに寝転んだまま長女の相手したりしてて、ちゃんと遊んであげられなくて申し訳ないな…って思ってました😣
つわりでつらいときにイヤイヤ期と赤ちゃん返りでしんどかったですけど、産んで良かったです♡
2人で遊んだり、手繋いで歩いてるの見たら、かわいいなぁ😍ってなります笑
喧嘩もよくしますが😅
長女は妹が大好きだし、次女も姉が大好きです😍
-
ママリ✨
回答ありがとうございます‼
遊んであげられないのは、ごめんねって気分になりますね😫
そういう姿が見られるのは可愛いですね💠
姉妹いいなって思います😆- 3月21日

miki
悩んでるうちは作らない方がいいと思います。
私はどうしてもあと1人欲しくて妊娠しましたが、初期から切迫流産で入院が続いていてすでに4ヶ月が経ちました。
あんなに子どもが欲しかったのにこのまま産むまで入院生活が続く予定なので、正直なんで妊娠なんてしたんだろって思ったりしてます。
入院生活では上の子とは会えません。
かわいい我が子の成長が見られないなんてつらすぎます。
私の場合は極端な例ですが、妊娠するとこんな風になる可能性もあります。
どうするか悩んでいるうちは作らない方がいいと思います。
-
ママリ✨
回答ありがとうございます‼
入院されているんですね。
妊娠するまでどうなるかわからないから、私もそれはとても心配です。
身に染みてお気持ちわかります。
悩んでいるうちは、子どもは作らないようにします。- 3月21日

退会ユーザー
こんばんは😃まだ産んでないですがコメ失礼します!
私も2人目悩んでました!2人目を考え出したのが息子が3歳過ぎてからでした!息子が幼稚園に行き出し、赤ちゃん欲しい!って言だすようになり…本格的に活動しました!気づけば息子も年中さんになろうとしています😅子育てはなぜ不安なのですか??私は子供は二人と決めているのでこれが最後の赤ちゃん…子育てになるんだ、、と思うととても楽しみです!!そりゃ不安もありますけど…1人目で少しは成長している自分を信じて頑張ろうと思っています☺️
そして一人目の時は特につわりはありませんでした!ですが今回は前回と比べると少し酷いかなって感じです。特に胃の調子がすこぶる悪いです😭福子さんは一人目の時つわりが酷かったのですか😢?
-
ママリ✨
回答ありがとうございます‼
息子さんから言われると頑張ろうと思いますね🎵
年中さんだとたくさん手助けしてくれそうですね。😄
不安というか、一人目で疲れ果ててしまい、またあの日々が戻ってくると思うとやっぱり嫌で仕方がないです😅夜は眠れないし、離乳食も嫌だし、まぁ色々あります。
母に後悔するかもよなど言われると少し悩んでいますが、今は多分一人で十分という気持ちが強いです。
少しつわりがあるんですね。
私も一人目のときは全くなくて、マタニティ生活はそんなに、苦になりませんでした。
早くつわりが終わるといいですね!!出産頑張ってください😄- 3月21日

ya114
2人目は悩まず作りました!
3人目は悩んでますがトライしてて出来たらいいなくらいです☺️
悪阻は2人目は吐き悪阻で辛かったです。切迫で入院もしました😭
家族にたくさん助けてもらいました!
うちは3歳差ですが2歳になってから兄妹で遊んでくれるしおやつを分あったりして優しさも持てたり、すごく良かったと思ってます✨
周りのサポートがあればいいですね☺️
-
ママリ✨
回答ありがとうございます(^○^)
吐き悪阻一番きつそうです😫
入院もされたんですね。
そういう優しさいいですね🎵
私も両親が近くにいれば、二人目を産もうと思いましたが、やはり遠いので、夫婦二人となると色々考えてしまいますね。- 3月21日
ママリ✨
回答ありがとうございます(^○^)
すごい!!3人なんですね!
久しぶりの赤ちゃんは可愛いですかぁ💕
つわり軽くて良かったですね!!
私もつわりが一人目のとき何もなく終わったので、まわりの話を聞くと怖くて😫
たま
赤ちゃんを主さんが心から望んで育てたいと思わないと
でも子供増えるにつれて育児は大変になるし
無理かと思います。
小学生になると習い事やら塾やら送迎大変だし
お金はものすごくかかるし
そっちの精神面が大変になりますからね。
ママリ✨
やはり覚悟がないと大変ですよね😫
そうなんですかぁ⤵⤵
なかなか踏み出せないです💦