
コメント

chiii316
うちの息子も全くその通りでした!
きっとお母さんの胸が落ち着くんでしょうね☺️
良いか悪いかはよくわかりませんが、、、
うちは今じゃ最初から横になって寝てくれます✨
お母さんは疲れますよね😅
でもそのうちなおりますよ〜😊

ひよこ
mamayuiさんとは寝かしつけ方違いますが、息子はラッコ抱きじゃないと寝なかったです(/_<。)
寝かしつけ方に良くないとかはないと思いますよ(´ `)♡
ママの胸の音が落ち着くのかな?✩︎‧₊
あとは、ママ次第だと思います!
やめなきゃならない理由があったり、もう少し寝かしつけを楽にしたいなだったり色々だと思いますが
私の場合は、重たくなってきたのと
大人と同じ様に寝るようにさせかったので
1歳過ぎた頃に
今日からゴロンと寝かせてあとは横で寝たフリだけしてみる!と決めて
突然スタートしました(ˊᵕˋ)
1日目は何度も何度も私によじ登ってきては降ろしてを繰り返し1時間半後にやっと寝ました。
2日目が40分。
3日目が30分。
こんな感じで勝手に寝るようになりましたよ!
意外と早くに寝てくれるようになったので私は楽になりました✩︎‧₊
今は1歳7ヶ月ですが、
早いと5分、遅くて3・40分で寝ます(ˊᵕˋ)
寝るまでは私にちょっかい出してくるので、5分くらいベッドの上で寝ながら遊んだりお話ししたり(宇宙語ですが)してから
「もう、寝ようね〜おやすみ〜」であとは寝たフリ。
お子さんの中で抱っこ寝んねがルーティーンになってるだけだと思いますよ(ˊᵕˋ)
そのルーティーンを変えてみては?
寝る前に1冊絵本を読んでから寝るとか、コレをしたら寝んねの時間ってのにするとか。
うちの場合は歯磨き。
生活習慣をルーティーンにしてます✩︎‧₊
-
★★
確かにわたしもこれしか寝ないと思ってずっと同じ方法でした😅今はお風呂入って歯磨きしたあとにゴロゴロと一人遊びして疲れたらないてわたしの所に寄ってくるって感じです。
しっかり寝る時は寝るでメリハリつけて、違う子供に会った方法さがしてみます( ; ; )- 5月30日

退会ユーザー
起きないんでしたら、この方法でもいいと思いますよ(^^)
でも、二人目の妊娠だったり、重くなってくるとしんどいですけどね(^^;
大好きなお母さんの近くが安心なんですね♪
うちの子も少し前までそうでしたが、重くなってきたので、抱き締めたかたちで横になり、向かい合って抱き締めて寝てますよ(*^^*)
-
★★
寝やすくて、本人が寝れればいいかなぁとは思ってますが2人目もそろそろ考えているのと、癖にならないか心配で…
子供も安心するんですね。パパはいやみたいで😂その方法試してみます(^o^)- 5月30日
★★
今は寝てくれればいいかなぁと思ってやっちゃってますが、癖にならないか心配で…。これからずっとのことじゃないとは思いたいので少しずつよくなるといいです。