
保育士の方、この保育が普通なのかどう思いますか?🤔(保護者目線で聞くと…
保育士の方、この保育が普通なのかどう思いますか?🤔
(保護者目線で聞くと、有り得ない!となりそうなので保育士目線で。)私は保育士目線でも嫌なのですが、4月から入ったばかりなのでなにも言えずモヤモヤしています。
年中4歳児クラス、認可保育園、正職2人とパート職員の3人体制
その出来事が起きた時は1人休みで2人体制でした。
①普段から給食に1時間以上かかる子がその日も遅かった。(ずっと無駄に噛み続け飲み込みが出来ない、しかしおやつは早いのでやる気の面もありそう)
②給食後、午睡の用意の為に食べ終わった子から椅子を片付けるために端っこに椅子を持って並び、椅子に座って待っとく約束。
だが、男の子数人が並んでる近くに置いてあった玩具等で遊んでしまった
上記のことに担任は激怒。
元から機嫌が悪かったのでイライラが全面に出ていました。
まず①の子を椅子ごと、2学年下のクラスの入口まで持っていき入口前の廊下で座らせて飲み込むまでそこ、恐らくそこにいる間もくどくど叱ってはいたと思います。(その子は泣いてた)
廊下に連れ出す前に②の子供たちに、「あんたたちは寝なくていい」といい、他の子達は午睡の用意をしますがその子たちはその場にポツンと残されたまま。
①の廊下の間私が残りの子たちを見て、絵本等したり、午睡の声掛けをしていました。が、廊下から30分は戻ってきませんでした。
みんな布団に入った状態なのに、まだ給食後の状態(着替えてない)だったので、さすがになぁと思い、私がその子たちにお話はしました。そして、「〇〇先生が帰ってきたらごめんなさいしてね。」と言いました。
結局廊下から帰ってきたのが私が話し終えて着替え、トイレ等済ませ、その上で更に15分後とかでした。(その時点で13時前)
叱られてた子にも既に寝てしまっている子もいました。
廊下から帰ってきた途端、「なんであんたら寝てるの?寝なくていいって言ったじゃない。」と言って布団を剥がし、寝てる子も起きなさい。と起こしてそこから説教が始まりました。(10分程)
「自分でお話しようねって言ったよね?」とチラッと声はかけましたが無視されました。
確かに子供たちが悪い部分もあるので理解はできます。
が、ここまでする必要ある…?
なんなら、自分が①の子のことで40分以上クラスから出てたのに②の放置されてた子たちに後から、、と😮💨
みなさんの意見お待ちしてます🥹
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月)
コメント

にぃ
園長先生に報告案件ですね…。
安心できる環境作りができていないように思います。そもそも食べたくなるように、おもちゃを片付けて寝る準備ができるように声掛けするのが担任の先生の仕事では??

やすばママ
今なら不適切保育って保護者から言われますよねーw
最後の寝てる子を起こしてまで説教する以外は全然やってましたね、
妊娠前に勤めてた公立の保育園では😅
今勤めてる園ではしないかもです…多分?(1歳クラスしか入ってないのでわかんないですが)
寝ちゃってるのを起こすのはちょっとやりすぎかなと…
-
はじめてのママリ
寝なくていいって怒るのは仕方ないと思うのですが、そこから40分留守にして放置して今更怒るってなるのはなんか違いますよね、、、
私がその子たちを無視して寝させず、着替えさせずってすることも出来たかもしれませんが、さすがにそんな無視みたいなことできなくない?と思って私が誘導した結果、起こされて布団剥がされてってなったのでなんか申し訳ないというかなんというか、、、- 49分前

ひなた
普通(適切)ではない、と思いました。
①の子に関しては悪いことをしているわけではなく、何か理由があってそうなってしまってるのかなと思うので、叱るのは逆効果な気もします。
泣きながら食べたら給食嫌いになっちゃいますよね。
毎回のことで困るのはわかるので、どうしたらいいか対策を練れればいいんですが⋯。
②の子達に関しては「寝なくていい!」と叱るまではあるあるかなと思いましたが、そのまま40分以上放置はダメですよね。
しかも他の子を起こしてまで叱るのはちょっと意味がわからない。
自分の保育を貫き通すために子どもたちの睡眠(生理的欲求)を妨げるのはあり得ないと感じました。
私だったらできる雰囲気なら主任や園長に相談するかなと思います。
ちなみに私は前に勤めてた園は風通しも人間関係も良くなかったので、不適切保育を園長に報告し同時に退職しました。
今勤めてる園では楽しく働けています。
-
はじめてのママリ
おやつは減らすもののちゃんと咀嚼して飲み込んで、時間内にきちんと終わるんですが、米、おかずになると、米1口ですらほっとくと30分以上口に入れるような感じなんです、、
2.3週間前までは担任も怒らず、「早く食べて、ごっくんして」等の、しかも優しい声掛けの仕方でしたが改善しないからかここ数日で別室に連行して怒る(しかもなかなかの怖さ)になりました。
②は、自分が40分留守にしたのにそこから起こしてっておかしくない?てなりますよね😭
私がその子たちを放置して起こしておくことも出来たかもしれませんが、私自身がそれが出来ずに自分なりにお話をして午睡に誘導した結果起こされたのでなんだか子供に申し訳ないです、、、
ちなみにその担任が、主任なのでかなり上の身分です😭- 45分前
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🥹
確かに、①の子も毎日酷ければ13時半とかまでかかってて、お母さんに言ってもお母さんも緩い人なので、痺れを切らして最近担任が厳しくしだした感じではあります、、
他にも、お絵描きを以前した時に、お絵描きできない子が多くて担任の思ってた絵と違くなった子に、「こんなん書いてって言ってないやん、やり直し」とその子の作品を床に投げ捨てて虐待じゃん…と思ってます…