
コメント

三姉妹mama
私もいまそれで
悩んでます
まだ初期なんでお腹もでてないですが、すぐ抱っこて
始まったり、イヤイヤがすごくて( ;꒳; )

退会ユーザー
今2番目の子が2歳7ヶ月で絶賛イヤイヤ期です!
もう朝から怒りっぱなしですよ🤣
保育園も行ってないので四六時中一緒で苦痛な時なんてしょっちゅうです😇
やっぱり親も人間だからイライラする時もあります😂
自分のこと責めすぎず、怒鳴っちゃっても冷静になった時に、ママも言いすぎたごめんねって謝って抱きしめてます😂
-
ma-sa
四六時中一緒疲れますよね😱保育園行っててもブチギレてるなんて私ダメダメです😣
- 3月21日

退会ユーザー
私もイライラしないようにできるだけ落ち着いて接するようにはしてますが、イライラするときあります😂
言い方が悪いんですけど、諦めも大事かなと思って接する時もあります😅
ちょっと待ってよ~とか棒読みの時あります😂
-
ma-sa
泣いて暴れ出しても放置して諦める事も多々あります😰
側から見たら虐待疑われるレベルかもです😩- 3月21日

m
2人目妊娠中よく上の子に
イライラしてました!
イライラが連日続いてブチギレた日もあります😅
-
ma-sa
ブチギレたあとお子さんどんな感じですか?
うちはどんどん反抗的になって、ママは怒ると思ったのかパパべったりです😖- 3月21日
-
m
ブチギレた日は自分も泣いてしまい
それみてママ泣いてる...😧って感じでしたが
それ以降は結局変わらずです😅
うちんとこも自分がよく怒って旦那は
あまり怒らないのでパパによく甘えていますよ😅- 3月22日
-
ma-sa
パパってほんと都合よく逃げますよねー😅
怒りすぎて「ママ怒ってない?」ってよく子どもに聞かれてほんと申し訳ない気持ちです😩- 3月22日
-
m
どっちも怒っても仕方ないので
まぁいっかぁと思ってますが、
パパがいるとよくパパのとこに逃げてます😂💦
どこも一緒ですね😅- 3月22日

hana
私はイライラすると子供相手でもキツイ口調になってしまうので、キツく叱ったあと罪悪感と自分クソだなぁちっさい人間だなぁて落ち込みます😭
でもイライラするのが疲れるし、結局落ち込むってゆう負のループなので、なるべくイライラしないようにしてます😫
ご飯食べない。遊んでしまう。→じゃ片付けちゃうよー。また食べたくなったら教えて〜。
あれしたくない。これもやだ。→そっか、じゃしょーがないね、はいはい嫌ならいいよ〜。
抱っこ!やっぱ歩く!やっぱ抱っこ!→はいはいはい〜。抱っこだと重いからお母さんえらい〜。とか話しかける。適当に話しかけると、子供も気がまぎれるのか落ち着く為、結局歩きたいのか抱っこなのか決めてくれる。
パンツ履きたくない!→じゃそのままでいれば〜?
まだ外で遊びたい!→そっかー。でもお母さんは家に入るよっ?どーぞー!あっお母さんだけおやつ食べよっ。とか言うとついてきたり。
まだこの世に産まれて数年。そりゃこっちの思い通りに動ける子いないし、とりあえず肯定的に答えてます😫
とにかく本人の気が済むまでノーパンでいりゃいいや。寒くてそのうち履きたくなるでしょ、くらいの気持ちでいたりしたほうが自分も楽です😖
お菓子や食べ物散らかされても掃除機かけりゃいいだけって思って、見るとゲッて思ってしまうのであまり見ないようにしてますら😂
そんな私も上の子が1歳4カ月の時に下の子産んでるんですけど、妊娠中は妊婦ってだけで疲れちゃっててイライラしてたので、気持ちはすごーくわかります😭
ダメなことはダメと教えたり叱ったり、危ないことは注意したりは必要ですが、なるべくお子さんのやりたいように気が済むまでさせたらどうでしょうか?🧐
自然と多少の諦めもつきますし、ご飯食べないとかも結局今だけの話で、いづれちゃんと食べるようになるでしょうし😊
妊娠中とのことなので、お身体だけ大事にしてください🙃
-
ma-sa
上記の例まさに全部やってますね😅こちらが諦めたら「いやー!」って叫び出して「嫌なら最初からやれ!」と怒ってしまうのループ😩
結局もっと大きくなればわかってくれるようになると思って悟り開くしかないですよね😃- 3月22日
ma-sa
お腹大きくなってくると抱っこも辛くて余計イライラしてます😭赤ちゃん返りも恐怖で💦
三姉妹mama
イライラして
怒りすぎたなーて罪悪感です( ;꒳; )
でもどうしょもない
ma-sa
私のも「ママ怒ってない?」って確認してくる子どもに申し訳ない気持ちになります😖