
生後7ヵ月の息子が寝ないことで心配しています。昼間は抱っこしないと寝ないが、寝かせようとすると怒って泣くことも。3回寝る子もいるけど大丈夫でしょうか?
生後7ヵ月になる息子を育てています。
元々あまり寝ない子だったのですが、日中は本当に少ししか寝てくれません。
大体朝の8時頃起きて、13時〜14時頃30分程長くても1時間
それから夜の20時まで寝てくれない事も多々あります😞
昼間は抱っこじゃないと寝てくれないので、度々寝かせようと抱っこしますが全く寝る気配がなく、むしろ無理矢理寝かせようとすると怒ってギャン泣きします(;_;)
こんなに寝なくて大丈夫なんでしょうか?
朝寝昼寝夕寝と3回寝てくれる子も居るみたいなので、心配で😥
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

幸
私の娘も同じようにほとんど寝てくれませんでした😓
助産師さんに相談したら、それぞれだから気にしなくていいと。夜寝て昼間に起きて活動してる、ってことだからしっかり遊んであげたらいいよと言われてから日中の睡眠は気にせず夜しっかり寝れるように、昼間の起きてる時間は機嫌よく遊べるようにと思考を切り替えましたよ〜
私自身よく寝る方なので、昼間眠くなったら娘が遊んでる横で寝てました(笑)もちろん周りに危ないものがないようにオモチャで遊んでもらってます!
飽きたのか、寂しくなったのかしたら起こされますが😂
それでいいよ、と助産師さんに言われたのでそう思う事にしました!

*haru
下の子は
比較的よく寝る子ですが
日によって波はありますし
出来ることが多くなると
刺激などで寝なかったり
浅眠だったりしますよ🥺
その子の個性だと思います☺️
上の子は
全然寝ない子でした💦
ですがいつの間にか
ぐっすり寝るようになり
うるさくても全然起きなくなりました😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
やっぱり兄弟でも違うんですね😌
あまりにも寝てくれなくて、他の子と比べてたまに心が折れそうな時もあるのですが、息子もそのうちぐっすり寝てくれる日が来てくれると思ってこれからも頑張ろうと思います😌- 3月21日

退会ユーザー
眠すぎて機嫌悪いんですか?
おんぶはどうでしょうか。うちは上の子がドタバタするからか寝られず、昼間は抱っこかおんぶで寝かせてます
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
確かに!そう思うようにしたら少し気持ちが楽になりそうです(ToT)
私もたまに息子をおもちゃで遊ばせて隣で寝ちゃいそうになります笑