
食事中にイライラして食べさせられない悩み。どうやって食べさせるか相談。
ご飯食べないのにイライラします。
優しくあーんとか声かけできません。。
用意はします。イライラして怒りたくないから1口も食べなかったりベーって出したりイヤ!ってしたらもうさっさと下げてあげません。。
両親や義理母からもっと声掛けしてなんとか食べさせなさいって言われてますが、おかげで食事中の走り回ったりおもちゃで遊んだりご飯なんて進みません。
だから遊び始めたりしたらもうササっといらないのね、わかったって切り上げます。
離乳食ん時から全く食べないこともあり結構悩んでましたが、私は吹っ切れまして😓
みなさんご飯のときにどうやって食べさせてますか😖
- ままリ(5歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ノンタン
食べないの続くとイライラ
しますよね〜💦
1歳2ヶ月からやっと食べてくれる
ようにはなりました😱
食べない子っていくら声かけしても
優しくあーんとか言っても
食べてくれないですよね😭💦
優しい声かけで食べるなら
とっくに食べてるだろって
感じでした、当時は😂笑
食べるようになって余裕出てきたら
大袈裟に褒めてあげたりしてます笑

さつまいも
上の子の事ですか?
うちは自分で食べさせてます😂
あーんてやって食べなかったりべーした時すんごいイライラするので…💦
食べ終わった後イスとかテーブルとか悲惨ですが、私は黙々と片付ける方がストレス無いです😅
ちゃんと口に運べた時は過剰に褒めたり、ぶっちゃけまともな声掛けなんて出来ないしそんな余裕ないですよね😅
-
ままリ
上の子です❣️
やっぱり一人で食べさせる体制に切り替えた方がいいのかなと思っています。
声掛けしたりする余裕ないです🤣- 3月21日

水瓶の女
あーもうめちゃくちゃわかります!!!我が家も上の子がまーったく食べない子でした。でしたって言うよりは今も食べません。当時めちゃくちゃ悩んで、キッチンに残したご飯持っていって叩きつけてわんわん泣いたことも数知れず…。今はもう諦めてます。そういう子はそういう子なんです。そのかわり(?)下の子はクソほど食いますw なにあげてもどんな量でも一瞬でたいらげます。なんなのこの差…って笑えてきます。食事の方法だって上の子となんら変わりありませんよ?でもこの差です。親のせいではありません。その子はそういう子なのです…
ままリ
最初は頑張ってましたが、もうやる気0❗️になりました笑
声掛けしたらたべるわよっていわれてますが、食べる子は最初から食べるんじゃって思います。。
食べたら褒めた方がいいのですね😄
ノンタン
そうなりますよね😣
すごい頑張ってらっしゃると思いますよ💦
準備しても毎回食べてくれないのって
精神的にきますし😱😱
食に興味あって食べる子は
声かけとか関係なしに
食べますよ!!笑
保育士してたのでいろんな子
見てますが、そうでした笑