
コメント

kmm
こんにちは☀️
元プランナーです。
結婚式の1ヶ月前には遅くても数量変更を締め切っていて料理や引出物などキャンセルが出来ず、出席してもしなくても同じ額がかかるはずです💦
なので、ご祝儀3万円をそのまま郵送なりで結婚式の日までにお渡しするのが綺麗だと思います😌

退会ユーザー
二月半ばと言うことは料理や引き出物、席など変更出来ないと思うのでご祝儀3万円を自宅に郵送、お手紙を添えておくといいと思います🙆♀️当日は電報を送るのスマートですね👏💕
-
りんご
ありがとうございます😊
1ヶ月前よりギリギリ早めに連絡してありましたが…
電報は頭になかったので手配します☺️💕- 3月21日

ママリ
一度参加のご連絡を差し上げていての欠席ですし、
1ヶ月切っているかなって思いますので、私なら3万円と当日の電報にします😊
-
りんご
ギリギリで1ヶ月切ってなかったです😅
コロナの騒がれる中、出席した方が良かったのでしょうか…?- 3月21日
-
ママリ
私の考え方ですが、
主役2人がキャンセルせずに行うことを決めていたのですから、
お二人のお気持ち考えたら、
参加すべきだと思います。
増して、ご主人だけですからね。
ただ、小さなお子さんがいらっしゃる中で怖いお気持ちもわかりますから、
キャンセルは致し方ないとして、
でも、それなら、予定通りの3万円をご祝儀としてお渡しします。
事情が事情なだけに、
主役2人もわかってくださると思いますが、
それでも、やはり、コロナで行けないけどお祝いする気持ちがあるよと伝えたいので。- 3月21日
-
りんご
ありがとうございます😊
元々人数合わせだったようで、新郎の他は知り合いのいない状況でした。まぁその時点でお断りすれば良かったのでしょうが…理由が無ければ断れない人なので😓
コロナも重なり、、このような決断になった次第です💦
結果的に断るなら最初から断れば良かった話ですが、そこを今言っても仕方ないので。
加えて、私たちは夫婦で病院勤務です。職場からも気をつけるよう指導があるので…。
お祝いと電報を送らせて頂きたく思います。- 3月21日

りんご
皆さま先日はご回答頂き、ありがとうございました❗️
お祝いと電報で、と思っていたら、本日連絡があり延期するそうです😅
延期しないと一度は言っていましたが、やはり延期するとのことで、出席のままで良さそうです🌸
ありがとうございました😊
りんご
ありがとうございます😊
ギリギリ1ヶ月前より早めに連絡はしたのですが💦締め切られてますかね😩