※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんたん
お仕事

年中さんから、こども園に通わせる場合親は必ず働いてないと預けられないのでしょうか?

年中さんから、こども園に通わせる場合
親は必ず働いてないと預けられないのでしょうか?

コメント

ラピ

こども園なら1号認定2号認定があるので働いていなくても大丈夫ですよ☺️

deleted user

1号認定の幼稚園の枠で入れます☺️

mama*

こども園だと、短時部と長時分(標準時間)があると思います!
短時部なら働かなくても預けられますよ。保育園ではなく幼稚園と同じだと思います😊

あいう

こども園で働いてました!
こども園の年中さんは
幼稚園部と保育園部に分かれます。
クラスは一緒のところが多いです。

働いていない場合は幼稚園部になります

★幼稚園部★
各園に直接申し込み
入園金がいります。
また、保育料は25700円を超える部分は手出しになります。
また、土日、夏休み、冬休み等はお休みで、預けたい場合はお預かりになります。
保育時間は10時から14時が基本でその他の時間は延長保育になります。
おやつはないです。

★保育園部★
市町村で申し込み
仕事が必須
入園金不要
保育料は無料
休みは日、祝、年末年始のみ
保育時間は7時から18時
おやつはあります

違いを簡単に書きました。

deleted user

保育士してます☺

幼稚園部、1号としてなら入れますよ!
直接園にご連絡ください🌸