
子供がトイトレを始めたが、補助便座で嫌がります。トイレに行くことも嫌がります。どうしたらいいでしょうか?
1歳9カ月の子がいます。
うんちが出るって時に、うんち!と教えてくれるようになったので、トイトレを始めようかなと始めました。
最初から、補助便座でうんちできて、すごい✨と思っていたんですが、それからうんち!と言うたび連れて行きますが、補助便座に座ってすぐ嫌がり下ります。うまく踏ん張れないのかな?と踏み台とか使ってみたのですが、ダメです😓💦何回行っても座ってすぐ嫌がります。そして、部屋に戻りオムツにうんちします。そして、ここ最近はトイレに行くことすらも嫌がります💦
どーしたらいいのでしょうか😰
- みな(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
急ぐ必要ないですし嫌々連れてってもトイレは嫌な場所だと思ってしまうので、少しお休みするでもいいと思います

れいな
わかります~
最初は訳が分からぬまま本人も言われた通りに座って出来るんですよね🥺
でもなんか怖かったり不安だったりするのか最初できてたのに出来なくなっちゃうんですよね😭
最初にできたから出来るでしょ?って思っちゃいますよね!
うちの子も一緒でした!
でもまだ1歳9ヶ月です!そこまで出来たことあるだけで素晴らしいと思います👏👏
今はとりあえずお休みしちゃっていいと思いますよ☺️

りさ
うちの子も急にトイレでうんちから座るけど嫌がる時期ありました!
うちの場合はですが、トイレに座らせてその状態で軽くバグしながらうんちしてました(笑)
慣れたらまた普通にトイレでできるようになりました。
なんだろう、そのときはこわかったのかな!?!?
-
りさ
バグ→ハグ🤗です
ちなみにトイトレする予定は無かったですが自分からうんちを教えてくれるようになったので補助便座買ったのが1歳4ヶ月で嫌がった時期は1歳6、7ヶ月頃
そして今はほぼうんちのみトイレです- 3月21日
みな
そーしてみます😭✨
yunchanさんは、何歳頃からトイトレ始めましたか??
はじめてのママリ🔰
私はそんなに急いでないし
幼稚園入るまでにできたら
いいかなーって考えなので
未だにオムツです(笑)