

まんぷく
おいくつのお子さまなのでしょうか?
冒険はいくらだって出来るので無理にさせる必要ないのではないでしょうか☺️
危ない男より優しくて慎重でゆっくり落ち着きのある男の方がモテますし!笑

ねこ
一番上の子、慎重派ですけど男の子だからか突然走り出したり危なっかしいです😖
うちは多少は危ないこともやらせようと思ってますよ‼️
慎重派だからといってお家ばかりで全く遊具に触れないのも可哀想だなーと思ってます。
どうせ小学生になれば危ないことやるだろうし😂

ママリ
うちの子は、場所見知り、人見知りです。
もちろん初めてのこと、遊具、おもちゃは怖がりますよ。
消極的なので、
ある意味、順番待ちができる(笑)
おともだちに、おもちゃを貸してあげられる。
ママにべったりしてくれる❤️(笑)
うちは慎重派、さらに愛想がないとゆうか、
話しかけられると恥ずかしくて、プイってしてしまいます…それは損しちゃうなと思いますが、
2歳半なのですが、今のところは、困っていません。
積極的で愛想の良い子を見るとうらやましくはなりますが、
男の子だけど、そのうち環境で変わってくるかなと思うので、そんなに気にしてませんでした😥
お子様、おいくつなのですか?

Mon
娘がかなりの慎重派です。
いまだにブランコもこげませんし、ブランコに立つなんてもってのほか!あぶない!と本人はやりません。
後のことを想定できるので、私は無鉄砲よりかは怪我も少なくて良いと思ってます。
遊具ははしゃいでチャレンジとかはまず無いです。
これはこうだからちょっと危ない。と考えて、触ってみて、やっぱり無理!と違うことします。
初めての場所の滑り台も、一歳の子は出来てもうちの子は怖い無理!となかなか出来ないです。
そのかわり?慣れてること、理解したことに対してはかなり上手に出来ますよ(^^)
キックバイクを一歳半からやってますが、2歳には両足離してカーブを曲がったり出来ましたし、レースで女子1位も取れました😁
ヘルメットかぶってグローブ付けて、スピード乗ってカッコイイ乗り姿!ですが。
滑り台はちょっと怖い😅というギャップも親としては愛らしいなと思ってます。
慣れたことには存分に能力を発揮できますから、初見が慎重派で、デメリット感じたことないですよ!
失敗したときは次はこうしようああしよう、と考えますからね、性格的に😉
コメント