※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

我が子が100%悪い…(愚痴です。そして長文です。)今日、小学1年生の次男…

我が子が100%悪い…(愚痴です。そして長文です。)

今日、小学1年生の次男が帰宅後、学校から電話があり、
・息子が教室で嫌がるお友達を走って追いかけ怪我をさせた事。
・相手の子はたんこぶ、内出血が酷く、保健室の先生と相談後、お母さんにお迎えに来てもらい早退した事。
を伝えられた…
お友達に怪我をさせたの2回目で…
1回目は廊下を走っていて女の子の顔面とぶつかり…女の子は鼻血を出してしまった…
その時に『廊下や教室は絶対に走らない』と言い聞かせていたのですが…

そして、今回のお友達はたんこぶは酷いものの、本人は元気なので少し様子見ます。との事…
心の中で『いや行ってくれ〜』お思いながらも…他人のご家庭の事なので…
なので『もし何かあって病院に行くとかになりましたら、治療費は全額お支払いしますので、その時はまたご連絡頂いても良いですか。』と伝え。
そちらのお母さんは『いえいえ。大丈夫ですよ。その時はまたお願いします。』と。

この今日の一連の流れを出張で居ない旦那に報告。
すると…
・『謝罪に行くのは明日で良くない?』と…私は『は?』と思いましたが…実は私も今足にギブスが付いていて動くのが大変なのです。だから旦那なりの私に対しての優しさなのかな…とも思いましたが…
我が子が人様のお子さんを怪我させてて…私は自分の足の事なんてどうでも良かったです…怪我、骨折ではないので、ギブスを外して菓子折りを買いに行きました。(歩けるので。)
・『今、病院に行かないで後から手遅れとかなっても全額は払わんし。突き飛ばした訳でもないのに100%はおかしいと思うけどね』…と…え?ってなってしまった私はおかしいですか?
そもそも教室で走るのが間違い。ましてや、嫌がってると解ってたのに追いかけて…とか…
旦那の子育てに不信感…
お互い楽しくなって走り回ってた。そしたら転けて怪我した。
それなら旦那の考えも解る。
けど、息子はお友達が嫌がってたの気付いてたみたいで…それでも、『楽しい』が勝ってしまって追いかけてた。と。
即座に対応しようとする私に『明日で良くない?』(旦那は明日の夜帰ってきます。)
ありえない言葉がいっぱいで…
『俺の子が100%悪いわけじゃない。子供なんてコロコロ言い分変わるんだから。楽しく遊んでただけなのかもしれんやん』
……モンスターペアレントですか?
追いかけて怪我をさせた。これで100%悪いんだょ。
鬼ごっこしてて怪我した。これとは違うんだから。
そして旦那からは返信が来なくなりました…

もーなんか…何もかも疲れました…
息子にも淡々と伝え。怒り。これはダメなこと。を教え…
なのに…先程、今日何がダメだったのか言ってみて。
教室、廊下は走らない。これは忘れてました…
怪我させてしまった事。確かにこれが一番大きいんですけど…そもそも走らなければ怪我はさせなかった訳で…

ごめんなさい。
吐き口がなくてここに書かせて貰いました。
皆様ならどう言う対応しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子 とはいえ
悪いことをしてしまったのなら
とことん相手側に謝罪し、子供にも
再度厳しく教える。
相手が親切で何と言ってくれても
全面的にお詫びするのは親として、
💯満点の事をされていると
思いますよ😊

確かに 見ていない状況だから
相手のお子様も何か言ったりちょっかい
を出した のかもしれませんし
それはわからないけれど…

怪我をさせてしまった事実 ですよね😣
私なら 旦那に対しては、こりゃあダメだともう相談はせずに
我が子を連れて その日のうちに
お詫びの品をお渡しして
一言謝らせます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね(>_<)
    なんか…自分が間違ってなかった事に安堵しました泣
    お相手はお出かけがあったらしく行こうとした時間にいらっしゃらなかったらしく…19時くらいに1度お伺いしたのですが居なかったのでこれ以上遅くなるのは常識的に良くないと思い、明日また子供が帰宅後謝罪に伺おうかと思ってます。
    ありがとうございました😭

    • 3時間前