
3か月の赤ちゃんが泣きやまず、機嫌が悪い。抱っこ紐もベビーカーも嫌がり、お散歩も泣いてしまう。毎日泣き続けていて、楽しくない。笑顔の写真も撮れない。心配です。
もうすぐ3か月の赤ちゃん…常に機嫌悪く、1日泣いてばかりだし、笑わないし、抱っこ紐も嫌がるし、ベビーカーも乗せたら泣きます…仕方なくチャイルドシートは無理やり乗せてるけどこの世の終わりのように汗だくになりながらギャンギャン泣きます。ことごとく全て拒否され…もうメンタルやられそうです😭😭今日も天気良かったからお散歩行こうかなぁ…と思ったけど、ベビーカー乗せて2分で泣き始め…恥ずかしくて帰ってきました。寝てたの起きてきて、お腹も満たされた状態で出発したのにすぐ帰ってきました。もう腹立ってきて仕方ないです。毎日毎日こんな泣いてばかりで嫌になる。抱っこ紐で寝ることなんてないですし、ベビーカーでいつの間にか寝落ち…もないです。もういや。楽しくない。ずっと泣き声響いてる。3か月なのに笑顔の写真も1枚もない。色々心配。
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 5歳1ヶ月)

たいマー
考えられる原因としては、服を着せ過ぎて常に暑くて不機嫌、お腹が満たされていない、口が寂しい、背中が痒い又はどこかが痒い、おむつが気持ち悪い、素手の抱っこが好きと言った感じです!

ひよこ🐤
今の時期の笑顔は自身が意識して出す笑顔でないと思います。焦らなくて大丈夫ですよ!
うちの子もその時期はほんと手がかかりました😱
不安だったりなにか不満があったりするんでしょうね。。
気分転換に歌ってました😂😂
お散歩は基本抱っこで行ってます!新生児の頃からおしゃぶり使ってますよ^^*
-
りんご
うちの娘も常に機嫌が悪く泣いてばかりでした。
普通の抱っこだと大丈夫ですか?
うちは普通の抱っこでも泣いてました。抱っこ紐ももちろん嫌がっていました。
チャイルドシートやベビーカー でも泣いてましたがベビーカーは動かしていれば大丈夫でした。
その時に色々な人に相談しましたがアドバイスをもらって実践しても泣いていました。
自分で動けるようになってからは泣くことがなくなり今では毎日笑ってます。やっと育児が楽しくなってきました。その時は本当に辛くてしんどかったです。- 3月20日
-
りんご
間違えてひよこさんのところへコメントしてしまいました、、すみません- 3月20日

あきら
個人差があるのでよく笑う子も居ればよく泣く子も居ます!
うちの長男もよく泣くタイプでした💦
長男があやして初めて笑ったのは4ヵ月検診の少し前でした。
その後も余り笑わず…。
唯一添い乳してると静かだったのでずっと添い乳してました(笑)
次男はよく笑うタイプです!
長男の時は私の育て方が悪いのか、赤ちゃんどこか体調悪いのか毎日毎日悩んでいました!
その不安が赤ちゃんに伝わって余計に泣いていたのかもしれません。
実母が抱っこすると泣き止んだりしたので私は母親失格、子育てに向いてないって思ってました😭
ですが、赤ちゃんの月齢=ママ歴なんですよね!
分からない事、不安な事沢山あって当然です^ - ^
どなたか頼れる方はいらっしゃっいませんか?
ママが一息つける時間があるといいのですが…。
ちなみに長男は今よく笑うし、たくさんお話しするし成長に問題はなさそうです✨
コメント