10ヶ月の息子が夜中に起きてミルクを欲しがり、朝まで寝てくれないことで悩んでいます。寝かしつけても泣き、ミルクをあげると落ち着くので、お腹が空いているのか、ミルクの影響なのか気になっています。
あと3日で10ヶ月になる息子がいます。夜中のミルクについてなんですが...
8時~9時に寝かしつけて夜中に1回起きます。もぞもぞぐずぐずしてきたらトントンして寝せようとするのですが起きてしまい大泣きになります。抱っこしてもダメで結局ミルクをあげてしまいます。いつになったら朝まで寝てくれるのか?お腹がすくのか?ミルクをあげてるからそのせいで起きているのか?分からなくて悩んでいます(*_*)
- TAKU MAMA
コメント
退会ユーザー
10ヶ月半くらいから夜間授乳はなくなりましたが、明け方にはお腹空くのか起きてます(^_^;)まだまだお腹空くのかもしれないですね〜
ハルヒママ
今の時期だと喉が乾くんじゃないですかね?
うちの息子も涼しくなるまで夜中に何度か起きてましたよ(*^_^*)
卒乳に向けて10ヶ月くらいから夜中の授乳をお茶に変えてみたら普通にお茶飲んで寝たので喉が渇いてたんだなぁって思いました(*^_^*)
-
TAKU MAMA
回答ありがとうございます❗
ミルクではなく一度麦茶あげてみようと思います(^-^)- 5月29日
TAKU MAMA
回答ありがとうございます❗
お腹すいてるんですかね(^^;
夜中のミルクは自然になくなるものなんでしょうか?
退会ユーザー
自然になくなったので、なくなると思いますと答えますが、個人差あるかもしれないですね💦
TAKU MAMA
そうですね❗個人差はありますよね(・∀・)うちも自然になくなればいいなぁと思います🎵ありがとうございます✌