
コメント

ままり
義母が言ってたことですが、妊娠中、産後は歯に来る人と抜け毛がひどい人2種類らしいです😓
歯医者は行けてますか?
まだお子さんも小さいし自由に行けないかもですけど、早く治るといいですね😭😭😭

はじめてのママリ
確かに母乳あげているとカルシウムとられるってよく聞きますよね…
妊娠時って歯ブラシくわえると吐き気してちゃんと磨けなかったりしますよね(T_T)虫歯になりやすいの仕方ないです…
抜歯もしたのは大変でしたね(^_^;)
年齢が上がるとカルシウムを貯蔵できなくなるそうです。あとは溶け出す一方なので今のうちから気休めでもカルシウム意識して摂取していくのがいいのかなと思います。
カルシウムのサプリメント(ビタミンDと一緒に摂取するとカルシウムの吸収が高まります)を活用するとか、小松菜とか小魚やチーズをよく食べるとか意識してみるのもいいかもしれません。
私も今は葉酸にカルシウムが入った物を毎日飲むようにしています。産後の歯が心配で…
歯は見える部分なのでわかりやすいですが、歯がボロボロになるということは全身の骨も同じく…転ばないように気をつけなきゃですね(汗)
-
はじめてのママリ🔰
やはりカルシウム取られているのでしょうか😞·····
カルシウムたくさん
とらないとですよね😢💦
ビタミンDと摂るといいんですね!?
サプリも探してみます😭😭
全身の骨·····😨😨
転ばないように気をつけます😓
出産ってほんと色んな意味で
命懸けですね😭💦💦- 3月20日

退会ユーザー
妊娠すると唾液量や唾液の種類が変わり虫歯になりやすくなります。
なので、妊娠すると無料で歯医者で虫歯が無いか、みてもらえたり、唾液検査ができたり指導も受けられます。
産後は不規則な生活になるので、普通に虫歯になりやすくなります。
なので、大きく関係しています。
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうなんですね😢
妊娠してからほんっと
歯のトラブルが増えました·····
妊娠中や産後に、歯に悩む方多いのかな?😥
育児に専念したいのに
歯のことばっか考えてしまって
もう辛すぎます😭🌀- 3月20日
-
退会ユーザー
私は妊娠前から歯医者へ通っていたので、妊娠したら歯を痛める方が多いとは聞いていました。
歯は食事を取るときに必ず必要ですから、つらいですよね。
私も治療中に妊娠をしたので、途中で中断をして、産後、ミルクに変えつつ治療を始めようと考えていました。
麻酔は子どもには影響ないらしいですが100%言い切れないので、万が一に備えて母乳を辞めた方がいいそうです。
けど、麻酔をしてから24時間あげなければ全く問題ないそうです。
なんとかできない感じですかね?- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ多いのですね😥·····
辛すぎます😞💦
ほんと、歯がどれだけ大切か
思い知らされました。
歯医者には産後すぐから通っていて
授乳中に抜歯をし、
麻酔や薬(授乳中でも飲める薬)も
飲んでました( ´•ω•` )
もうビックリするほど
ひとつの歯の治療が終わっても
また違う歯が痛くなったりしてるので
全然終わらないんです·····
しまいには、親知らず全部痛み出したりと
(痛んだり痛くなくなったり·····)
もう最悪です😢·····- 3月21日

りんご
私も産後1年が経ちましたが、歯に悩まされ続けています💦ほんと、育児に集中したいのに、頭によぎる歯のこと、、悩みが尽きず辛いですよね😭
共に頑張りましょう😭!!
抜歯されたということですが、抜歯後はどのような選択をされたのですか?よければ、参考に教えていただきたいです😥
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😢
歯の悩みほんと尽きないですよね·····
次から次へと、いつ治療が終わるのか
考えただけでため息しか出ません😞💦
上の一番奥の歯を抜歯したのですが
先生が 「無くても良さそうだね」 って
言ってたので、インプラントなどせず
そのままです😧- 3月20日

みー
私は1ヶ月から完ミですが月齢が一緒で状況が似てるのでコメントしてしまいました💦
妊娠中は詰め物がボロボロとれてきたり、治療済の銀歯が痛くなったり、、、産後すぐはなかなか行けず、ようやく落ち着いて行こうと思ったらコロナが流行しだして、でも夜起きてしまうほど痛いので通ってます😭
今度その銀歯を抜歯することになりました😭歯肉も少し腫れてて抜歯より抜歯後の経過が大丈夫か不安です💦
自分のことだけならまだしも、育児があると本当に不安だし大変ですよね😂
ちなみに2週間くらい前から脱毛も激しくなりました 笑
一緒に頑張りましょうね❣️
-
はじめてのママリ🔰
わあ〜〜😭😭一緒です😭😭
やはり妊娠中から産後にかけて
歯がボロボロになりますよね😔💦
抜歯後も不安ですよね😔
私は抜歯して2ヶ月経ちますが
何故か歯ないのに痛みます😭😭
歯痛は本当に辛いです。
娘が泣くと、歯全体に響き最悪な状態です·····
正直、出産より歯の治療の方が痛いし辛いです。
精神的に来ます😔
脱毛までも·····😱🌀
亜鉛たくさん摂って毛は守りましょう😭
ありがとうございます😭💗
お互い頑張りましょう(´;ω;`)- 3月22日

つぶあん
私も、妊娠中、産後から不思議なくらいに、今まで外れたことのなかった詰め物が、あっちでもこっちでも簡単に取れてしまって、謎に痛みや出血が出るところもあったり、めちゃめちゃ辛くて、すごく共感しましたー!!
こんな育児で忙しい時期に歯のことばっかり悩んでるの私だけかな、、って思ってたので、
ついコメントしてしまいました!
歯医者へ行くにも、旦那が休みの日となると、土曜日、
土曜日だと予約が取れにくくて、予約がだいぶ先になる、
コロナも心配、
さらに、
最近せっかく予約入れてたのに、旦那が急に休日出勤‼︎😭また、予約が延びる、、っと、なかなか前に進まず。辛い日々です。。
それと私も、もう抜歯するしかないかも、、って思われるところありますよー😭‼︎
もぅ、本当に本当に辛いですよね‼︎😢
一緒に頑張りましょうね!
ちなみに私は、脱毛もかなりありました!!
たくさん抜けて、今はもう生えていて、
前髪なしの髪型だったのに、
なんと、生えてきた毛で、前髪ができました!笑
-
はじめてのママリ🔰
辛すぎますよね🥺🥺💦
ビックリするぐらい
取れたり歯痛やら凄いですよね·····😭😭
私も、自分だけなのかな?と
思いましたが、結構いるみたいで
やはり産後歯に来たりするのは
ホントなんだと思いました😢
歯医者通うのも大変ですよね( •̥ ˍ •̥ )💦
1回で治ればいいものの
歯医者は何回も行かなきゃ行けないし
時間もお金もかかります😢😢
抜歯嫌ですよね〜( ・_・̥̥̥ )
産後すぐ抜歯した時は精神的に来ました😞·····
脱毛も酷かったんですね🥺🥺泣
歯も髪もダブルで辛いですね😢
生えて来たのですね🥺✨
良かったです(´ ˙꒳˙ `)🌟
お互い頑張りましょう😭💗- 3月24日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね(´;ω;`)
私は抜け毛は無いので
ガッツリ歯に来てるのかな😭😭
歯医者は通ってるのですが
なかなか良くならず·····😰