※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供が単語を言えず、健診で不安になった相談者。絵本の読み聞かせもしておらず、助産師のアドバイスに戸惑いを感じています。

1歳7ヶ月の子がいるんですが、
単語もまだいやだしか言えず
本をみせて犬はどれ?と聞いても
指さししたり全くしません。

昨日行った1歳半健診では
病気かもしれない、まだ紹介状出すほどではないけど
と言われました。

助産師さんには先生はそう言ったかもしれないけど
だいたいの子は2歳くらいにはできてるようになるから!
と言ってくれましたが、
不安にさせないためにそう言ってるだけでしょうか?

あと絵本の読み聞かせとかしたことなくて
それもはぁ?みたいな感じで言われました。
絵本の読み聞かせは毎日するのが普通なんでしょうか?

他にもいろいろ言われ、
今までしてきたこと全て全否定されたみたいで
健診の後半くらいなにしか覚えてないです。

コメント

deleted user

だいたい2歳まで様子見になることが多いみたいですね😌うちの甥っ子は多動症ですが診断がついたのは3歳でした。

読み聞かせは毎日はしていませんが、息子たちが絵本読んでと持ってくるのでそのときは読んでます😊読み聞かせしている人は毎日してますよ!

deleted user

保育園など通ってますか?
また支援センターなどは行ってましたか?

単語も指さしもまだ焦るほどではないかもしれませんが読み聞かせ自体はした方がいいと思います!
読み聞かせ自体で劇的に変わる!と言うわけでも無いですが絵本は目からも耳からも情報が入ってきて犬や猫 赤や青などの判断がしっかりできるようになってきます!
また1歳半くらいのお子さんならそのくらいの月齢向けの絵本だと体を動かして楽しむものもありますしママが発した言葉を繰り返すことによって発語の幅も広がると思います😊

家でも絵本を読みながらこれなあに?などとよく質問してます!

みおみー

え!うちも喋れません。。。気になるものは指差しするけど犬はどれ?とかもできません😔

1歳半検診では気になるようなら相談会?みたいなの?紹介しますね!たぶんそのうちしゃべるとは思いますけどね、くらいの感じでしたよ。

専門家ではないので大丈夫!とは言えませんがそのくらいの子が喋るのが当たり前ではないってことだけわかってもらえればと思いコメントしました。お母さんがたくさん会話してあげたり、絵本読んであげたりしてくださいね、とはうちも言われてしまいましたが💦

しぇりり

保育士していて、私も同じ月齢の子供がいます👶

言葉も身体的なところも個人差が大きいのでまだなんとも言えないですが、
今からできることは沢山あるんだろうなと思うので、

絵本を一緒に見て見たり、言葉を分かりやすくゆっくり伝えたり話しかけてみるなどしながら、言葉を促せたらいいと思います!

うちは、絵本が大好きで3ヶ月くらいの時から反応無いまま読み聞かせをしていましたが、今では1日5冊くらいは読んでと持ってきて大人の言葉を真似るようになりました😺

絵本を見て、「これは、わ ん わ ん だよ」「あ か」などゆっくり話しかけてみてください。お子さんがなにかに反応して言おうとする姿が見られるかもしれません!そして、言えたことに沢山褒めてあげてください!
あと、嫌だが言えるのであれば、「いやー」というフレーズが沢山出てくる絵本もあります🤔そこから繋げてあげてもいいのではないでしょうか?