※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

3歳7ヶ月の子どもがひらがなを練習するのは早すぎるでしょうか。興味があるため、なぞる練習を始めましたが、保育園の先生に注意されました。読む練習を優先すべきか、他の方はどうされていますか。

3歳7ヶ月、ひらがな練習は早すぎですか?

書くことにとても興味があるので、ひらがなをなぞるだけの練習してみましたが、保育園の先生に早すぎると言われて怒られました。

読めるようになる方が先と言うことは分かるのですが、本人絵本も読もうとするし(読めてないけど)、毎日「自分も書くー」と言ってくるので、一緒に何か書くネタも無くなってきたからひらがなさせたのですが…。
一旦ストップして読む練習から始めますが、みなさん読む練習とかさせていますかー?

コメント

はじめてのママリ

なぜ怒られるのか疑問です🥺

興味あることはどんどんさせるのが
いいと思います🙋‍♀️‼️

  • まる

    まる


    コメントありがとうございます‼️

    書き順を間違えて覚えたら直すのが大変だからと言っていました。
    確かにそれもあるなーとおもったのですが、興味はあるので楽しみながらやりたいです🥹

    • 19時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    うちは小学生ですが
    今ひらがなをしていますよ!
    3歳に書き順なんて無理ですよね😂

    外野は気にせず
    お子さんとママさんが楽しく
    練習するのが一番だと思いますよ🥰

    • 15時間前
  • まる

    まる


    返信遅くなりました💦
    今は小学生から始めるそうですね😊

    ある小学校の先生はひらがなは学校でやるから今は(園児)やらないで。とも言われたそうです。

    楽しく様子見ながらやってみます♡

    • 23分前
ゆう

えー、早すぎないと思います。
興味があることをたくさん吸収させたら良いと思いますよ。
書きながら覚えれると思いますし。
うちの上の子も3歳すぎてから字を書いたり計算したり好きでしたので気にせずに自由にやりたいことをさせてました。
やりたいことを制限させてしまう方が、今後やる気がなくなってしまいそう・・・🥲

  • まる

    まる


    コメントありがとうございます‼️

    そうですよね!興味あるうちに少しでもさせておくと良いかなーと思いますよね☺️

    3歳過ぎで書いたり計算できたりすごいですね‼️

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

えっ、何で怒られたんでしょうね💦
お子さん本人の興味があるなら練習してもいいと思いますし、早すぎるとかはないと思います😊✨

  • まる

    まる


    コメントありがとうございます‼️
    励まされました✨

    書き順を間違えて覚えたら直すのが大変だからと言っていました。

    楽しくなぞるぐらいはいいよねー!と思っていたのですが😂

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

子どもがやりたい気持ちが大事だと思うので好きなようになぞらせたり書かせたりするのもいいんじゃないかなって私も思います😊運筆の練習にもなります✨️
読む練習は特にしなかったですが、絵本や図鑑を一緒に読んでるうちに自然とひらがなが読めるようになりました🙌

  • まる

    まる


    コメントありがとうございます‼️

    確かにやりたい気持ちって大切ですよね🥹

    一緒に読むと覚えてくれるのですね♪
    図鑑はほとんどないので準備してみます😊

    • 19時間前
はじめてのママ🍎

早過ぎなことないと思います🙌🏻
本人が興味あることを伸ばすのはとても良いことだと思います☺️

息子の幼稚園では既に平仮名片仮名両方練習していて、息子はどちらも読めますし、簡単なものは書けます!
息子が文字に興味があるので、家でも遊ぶ感じで『これなんだ?』とかクイズにして聞いてみたり、息子自ら文字を書く練習してます!
もちろん強制はしてません。
読む練習は絵本読んだり、文字のポスターで遊んだり、『これなんて読むの?』と聞かれた時に答えるくらいですかね🤔

(๑•ω•๑)✧

うちの子ももう読んだり書いたり(なぞり書き)してますよ☺️興味がある時が教え時っていうので大丈夫だと思います🙆

みぃ

怒られる意味がわからないですね😂

3歳頃にはほとんどのひらがな読めて今書く練習してますよ〜😆