
移植周期中にエストラーナテープを貼っていると腹痛や腰痛があり、痛み止めを飲んでいます。同じ症状の方がいたら教えてください。心配なので痛み止めの服用について不安です。
移植周期に入って、エストラーナテープを貼ってるんですが💦
ここ数日、生理痛のような腹痛と腰痛に尾骶骨痛があります。
気になり病院へ行くと、エストラーナテープを貼ってるから、しっかひホルモンが出てるからだと思うと言われ、痛み止めだけ貰いました。
移植周期で同じような痛みがあった方いますか?
毎日何錠かの痛み止めをずっと飲むのも、大丈夫なのかなと心配になりますが、先生は飲んでいいと。
前回の治療では、こんな痛み無かったので少し不安です💦
- のんこ(7歳)
コメント

うたこ
エストラーナテープを貼っていて生理痛のような痛みはありましたよ😃
今まで自分のペースで出ていたホルモンが薬でしっかり出ているので余計痛いのかなって思ってました。
妊娠ではないので、辛いときは痛み止も普通に服用してましたし、あまり心配はしてませんでした😅
のんこ
コメントありがとうございます✨
同じように、痛みがあったと聞いて少しホッとします😅
いつもの生理痛よりしつこい感じがして、とても不快ですがホルモンがしっかり出てると思えば我慢できます😂
ちなみに、移植してもこの痛みつづきましたか?
うたこ
移植後もちょいちょいありましたよ😃
生理来ちゃうのか⁉️とか思ったり、モヤモヤしたりもしましたが妊娠できました😃
同じような痛みは紛らわしいので痛みかあっても諦めないでくださいね😃
のんこ
そうなんですね💦
1人目の時は、ここまでの痛み無かったので、移植後もこの痛みが継続するかと思うと怖いですね😨
でも、最後まで不安と戦いながらも頑張りたいと思います😂✌️
ありがとうございました✨