![maiconxxx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月から夜中に起きるようになり、授乳回数が増えたことで心配しています。健康で問題ないと言われたけど、母乳量が減ったのか気になります。お昼の授乳は2時間半〜4時間ごと。
もうすぐ5ヶ月の女の子のママです😊
3ヶ月の時は
授乳回数6回ぐらいで
朝まで寝てたんですが
4ヶ月になる少し前から
夜2、3回起きるようになりました💦
日にもよって
1回の時もありますが
朝まで寝る事はなくなりました。
授乳したら寝てくれるので
苦ではありませんが
授乳回数が8回ぐらいになりました。
月齢が上がって
減っていくのが
逆に増えてしまったのが
少し心配です😰
成長する過程で
一時的なものだったらいいのですが
もしかして
母乳量が減ったのかな??
と思ってきて。。
お昼の授乳は
だいたい2時間半〜3時間毎
たまに4時間ぐらい開きます。
機嫌は良いです😊
こないだの4ヶ月健診では
大きい方じゃないけど
健康で問題ないと言われました。
- maiconxxx(9歳)
コメント
![さとmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとmama
5ヶ月になったばかりの息子もそんな感じです(´つω・`)シュン
3ヶ月の、時は夜8時くらいに寝て朝の6時までずっと寝てくれてたのに4ヶ月入ったくらいからちょこちょこ起きるように…
朝まで寝てくれて楽になったのにまた夜起きて授乳…とても眠くて辛いですよね(´-ω-`)
ママリ見てると、その様な方が多いような感じがしますので成長の一時的なものだと思います。
長男の時は忘れました(笑)
でも、このまま一生ってわけじゃないしこうやって夜中起きて授乳するのも残り僅かだと思うと貴重な親子の時間かなって思い体にムチうって起こしてます(笑)
![晴れ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晴れ
暑くなってきたので、水分補給かな❓
-
maiconxxx
夏とか暑い時期は
やっぱり起きちゃうんですかね??
仕方ないですよね😌
大人も暑くて寝苦しかったら
起きますもんね!
ありがとうございます😊- 5月29日
-
晴れ
最近まとまって寝る様になってきたのですが、夜中に一回起きるくらいなんですけど、昨日は5時間寝たあと寝て、私が寒いと思って扇風機消したら1時間後くらいに汗だくで起きて肩乳だけ飲んで寝てしまいました( ;´Д`)
グッと暑くなればクーラー付けるから寝苦しくなくなるかな❓っと思うけど😓- 5月29日
-
maiconxxx
そうなんですね!
やっぱり暑いんですね💦
うちも昨日は涼しくて
汗もかいてなくて
久しぶりに21時から5時まで
寝てくれました!
やっぱり暑くて寝苦しかったのかなって
改めて思いました😊💦- 5月29日
maiconxxx
同じなんですね!
同じ方結構いるんですね!😊
安心しました✨
ありがとうございます!
そうですよね!
夜中の授乳も今しか出来ない
貴重な時間ですよね😊❤️