※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ☺︎
ココロ・悩み

できちゃった婚についての考え方について相談したいです。周りの意見と自分の考えが違うので、その理由や考え方について知りたいです。

できちゃった婚ておかしい事なんですか?

よく「できちゃった婚は恥ずかしいこと」とか言われてますが、私はそんな事思いません。
相手にもよるかもしれませんが私は今の相手とならできちゃった婚っていう結果になっても良いと思っています。

正社員じゃなかったり、貯金できてなかったりとそういう状況でも何とかやっていけてる人をたくさん見てきましたが…そんなに悪い事なんでしょうか。
頑張ってる人を見てきた私が麻痺したんですかね??

コメント

ぱなっぷ ◡̈⃝♡

私もでき婚です♡彼との付き合いは周りも賛成していたし、いずれは絶対結婚するだろう、と思っていましたし(^人^)できちゃった!ではなく、授かり婚です♡今は、あまり順番は関係無いかと思いますが(^_^;)やはり、昔の考え方の人からすると良く無いのでしょうか!?でも、普通に結婚してすぐ離婚する人もいれば、でき婚だけど仲良しで最後までうまく人もいますし>_<♡

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    そうなんですね!
    おめでとうございます💕

    やっぱり人によりけりですね!

    • 5月29日
橘♡

むかしはそういう風に言われてたから今もそれが残ってるんだと思います

なにがよくてなにが悪いとかないと思います
できてからどう過ごすかが大事だと思うし、順番守ってる=幸せになれるとも、違いますしね

言いたい人には言わせとけばいいと思います

普通の結婚だろうがデキ婚だろうが、結婚したあと出産したあとの愛情のかけかたをどうしていくかが1番大事だと思います^^*

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    昔の風習が普通ってわけでもないですもんね!!
    やっぱり自分たち次第ですよね!!

    • 5月29日
  • 橘♡

    橘♡

    できた時に全く親に迷惑かけずに出産費用、準備などに全部お金など家賃高熱費その他もろもろ自分達ですべてやっていけるかどうか
    やっていけてるなら、デキ婚でも問題視されることはないんだと思います

    結局デキ婚ってことはお金の面などで親に頼ることが多くなる人が多いからデキ婚は良くないって言うことが多いんだと思います

    • 5月29日
deleted user

できちゃった婚によるのかな、と思います(^ ^)人それぞれ価値観違いますから、そう思う方もいるという事です。
長く付き合ってて、なかなか結婚しない時に出来て、結婚のきっかけになる方もいますし、付き合い短くてもでき婚で長く続いてる方もいますし、その人達次第という事です(^ ^)あまりにも計画性がなく、出来ちゃったから結婚、自分達じゃどうにもならない、では世間の目も厳しいと思いますが、自分達の意思がしっかりあってちゃんとやっていけてるならいいと思いますよ👍

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    金銭的に厳しくて親に頼ったりとかはどうかと思いますが、私も彼も派遣で貯金も最近始めましたができ婚になってもそれから職探してやっていく自信があります。
    確かに厳しいと思うんですがそれでも自信だけはあるんです!!
    でも世の中そんなに甘くないと言われるのも当たり前ですよね…(:o 」∠)_

    • 5月29日
mero_

私もできちゃった婚です\( ˆoˆ )/
賛否両論はあると思いますが、私は悪くないと思ってます。確かにいろいろ準備とかでバタバタはしてしまいますが、できちゃった婚でも幸せな家族はいーっぱいいるはずです!逆に結婚してからの計画出産であっても離婚される家庭もいると思います。家庭事情それぞれかとは思うので、たしかに昔の考えで悪く思う人もいるかとは思いますが、親が胸張ってれば大丈夫だと思います( ◜︎◡︎◝︎ )気楽にいきましょー\( ˆoˆ )/

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    そうなんですね!
    おめでとうございます💕

    私は貯金してから結婚妊娠って普通なのが悪いって思うわけじゃないんですが、その順番を守ってもしその時に妊娠出来ない体になってたって結果になったらと思うと怖いです。
    それなら今たまたま出来てそのまま結婚って形のが後悔しないんじゃないかな…と。
    どうなるかわからないんですけどね😅

    • 5月29日
  • mero_

    mero_

    ありがとうございます( ・ᴗ・ )でも当初は親にも反対されましたけどね(笑)今となっては孫ラブです( *˙0˙*)

    そうですよね。老化は悲しいことに着々と進んでしまいますよねᐠ( ᐝ̱ )ᐟでもパートナーがしっかり支えてくれるのであればたまたま出来てもいいと思います。私もたまたまです(´・∀・`)それでも生活は180度変わります。自分がやりたいことを思うようにはできなくなります。あれやっとけばよかったー、あそこ行っとけばよかったーと思う日もでてきます。我が子はかわいいんですが矛盾しちゃいます。
    未来の旦那さまと一生添い遂げれる、と思えれるのであれば先に妊娠でも私はいいと思いますよ\♡︎/

    • 5月29日
かずりゅう

今は沢山いますよね。
私は授かり婚です。
学生同士だと大丈夫なの?ってなりますが大人同士で遊んでできた訳じゃないならいいと思います。

ちゃんと結婚して式あげてから子供ほしかったな、という気持ちもありますが後悔していません。

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    やっぱり学生だったりフリーターだったりは世の中からは厳しい目で見られますよね…
    それでも私は出産までに時間はあるからできる限り仕事探してってやれるなら良いと思うんですが甘いんですかね??

    • 5月29日
  • かずりゅう

    かずりゅう

    覚悟があるなら全然いいと思います(*´ω`*)

    • 5月29日
1児MaMa

あたしはデキ婚です♡笑

できちゃった婚でも幸せに
暮らしてる人がいれば
結婚してから授かって離婚する
人もいますよね(。・_・`。)!

それならデキ婚でも幸せに
暮らせればいいじゃんってあたしは
思います☆~(ゝ。∂)

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    おめでとうございます💕

    私はいろいろ不安に感じて周りに流されて結婚が遅れるなら今でき婚でも良いんじゃないかなって思うんです…笑
    結婚のために子供を作るってわけじゃないんですが、いつか結婚して子供を作るなら出来てから結婚でもおかしくないんじゃないかなって😌

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

悪いこととは思いません。結果幸せになれば良いだけなので(^^)

ただ、二人とも子供を望んでた♪結婚するつもりだったから♪同棲してたから♪ 結婚前提だったから♪って聞きますが、それが本当で本心なら先に入籍すればいいんじゃないの?って思います。
上記の理由って順番が守れなかったから、ただの後付けの言い訳でしか聞こえないなぁって思います。不愉快になる方見えたらスミマセン…

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    それはそうですね😌
    しっかり働いてて将来をちゃんと考えてる方は先に結婚したら良いっていうのはよくわかります!
    私は今の相手と来年に結婚を考えてます。
    ですがまだフリーター同士っていうのでいろいろ考えてます。
    順番おかしいと思いますが、お互いの親も納得済みで、まず職探しからなんですけど結婚するなら相手の地元大分に住むって話してて、私が今住んでる福岡で職についても来年辞めないといけないのでどうしようか…と。
    こんな考え甘いんですかね…😓

    • 5月29日
mamii

恥ずかしいというか、無計画だなぁーとは思います。
赤ちゃんってお金かかるし親の自由はなくなるし、ママはつきっきりでお世話をしなくてはなりません。彼よりも赤ちゃんを優先しなければならない。生半可な気持ちで子供を育てるわけにいきません。可愛いだけな赤ちゃんなんていない、めちゃくちゃ大変です。
その覚悟なしに急に赤ちゃんできたから結婚って無計画だなぁと。

それに私は新婚生活がとっても楽しかったので、ぜひ計画的に将来を考えてみて欲しいです!赤ちゃんできると結婚式も旅行も二人きりの新婚生活も二の次になってしまいます。そして少なからずできちゃった婚に否定的な意見もあります。結婚するなら祝福されて結婚したくありませんか?!避妊も愛情ですよ〜!

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    そうですよね。
    無計画って言葉も染み染み感じます。

    子供を育てるのはやっぱり大変だし、思い通りにはいかないですよね。
    ですが、私は相手にもよると思います。
    1人だけ学生の時に授かってて卒業して気付いた子ができ婚で嫁ぎましたが、旦那も同じ学校の生徒で仲は良かったですが付き合って半年くらいでヒモみたいな関係ででき婚したので幸せそうに見えません。

    あんな関係の人たちを見るとお互いをよく知るのも必要かなって思います。

    • 5月29日
もふもふもっち

何とかやっていけるというか…どんな状況だろうと生活はしていかなければならないので何とかやっていくしかないという方が正しいのではないかと。
私はお金のことで子供に苦労をかけたくないし、申し訳ないですが貯金がないのに子供を作る人の気持ちは理解できません。
偏見かもしれませんがお若いのかな?と思ってしまいます。
今の相手となら出来ちゃった婚になってもいい。
それならなぜ先に結婚しないのか純粋に疑問ですし、自分を育ててくれた親の気持ちを考えないのかな?と思ってしまいます。
私は子供には順番を守って欲しいです。
うちは息子なのでお相手は女の子、お相手の親御さんにも申し訳なく思うと思います。

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    それはそうですね。
    ごもっともです。

    ただ、でき婚が良いとは言っていません。
    でき婚でも良いと思っているだけです。

    まだ子供も出来てないですし、貯金もここで終わるわけではないです。
    確かにこんな考えをするのは若い人が多いですよね。
    親になればみなさんその気持ちですよね。

    • 5月29日
en☆

私もでき婚です(*^^*)♡
貯金もないし、どうにかできています(^O^)

できた!って時は親にも会社の人(1人だけでしたが)にも計画的じゃない!浅はか!とか言われました(´Д` )
確かに苦労もあるし、計画的にの方が良いかもしれないですが、祝福してくれる人はいるし、親も最初だけで今は率先して協力してくれます笑。なにより授かった赤ちゃんが愛おしくて愛おしくて、お腹に構ってる旦那見たりするだけで、こうなって良かったなって実感します♡♡

本人達が幸せなら…♡といいますか、素敵な家庭が築ければ順番とかそんなの関係ないと思います(^O^)

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    おめでとうございます💕

    やっぱり言われますよね…😓
    私はあと就職さえすれば親には順番まで口うるさく言われる事はなかったです。笑
    ただやっぱりまだまだ若いとは言われますが先を急いで考えてます。
    相手にも早く就職して欲しいし、産んでお世話をするのは私だから自分の体の事や体力などを考えると早く産みたいです!
    だから今出来たなら出来たで私は嬉しいです!
    貯金もないですが、産まれるまでに仕事探して話せばわかってくれるとこもあると思ってます。
    甘い考えとは思いますが、私はそれでも良いと思います😌

    • 5月29日
  • en☆

    en☆


    親はいつまでも親ですからね>_<心配して言ってくれてるんだ!と有難く聞いています笑

    ハルさんの彼が現在何してる方がわからないですけど、男の人は何かキッカケがあれば考え方とか行動変わる人もいるし、うちの旦那もそうです(^O^)まだまだ甘いところもありますが…笑

    私は『若い』とか早く赤ちゃんがほしいとか、そういうのはその人次第だから、自分の事も相手のことも子供のこともしっかり考えてるハルさんは大丈夫だと思います☺️もし思い通りにことが進まなくても、違う方向が何かしらもあると思います(^.^)
    私より年下の子が、4児のママやってるしっかりした若いママもいますよ(*^^*)♡

    人は人!自分は自分です(^O^)

    • 5月29日
ailove❤︎

私もおかしい事だとは思いませんし
むしろでき婚でも幸せに
暮らしている人は多いですし
順序踏んでいてもうまく
いっていない方もいらっしゃるので
特に気にかけません(´・ω・`)

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    人によりますよね!
    誰かがこれで幸せになったから私もっていうわけでもないですもんね!

    • 5月29日
  • ailove❤︎

    ailove❤︎

    そうですよね!
    何が正解だなんてない訳だし
    なるようになる!て感じですね笑
    人は人!自分は自分!
    みたいな感じで
    周りが何と言おうと自分の信念
    持っていれば大丈夫!みたいな笑

    • 5月29日
空色のーと

悪いこととは思いませんが、だらしないというか、計画性の無さは感じますf^_^;

幸せになれば結果オーライなんでしょうけど、やはり子供たちには普通に結婚して、新婚生活を楽しみ、子供を授かり…と順序を踏んで欲しいです❤️

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    やっぱり親になると思う感情ですよね…😓

    • 5月29日
こねぱん

私の両親も私もできちゃった婚です笑

そんな両親も最近結婚25周年を迎えてました♡
家族みんな仲良しですし、
結果よければ全て良しです笑笑

習い事も多分他の子達よりさせて貰ってましたし、旅行も夏休み冬休みは必ず行ってました♡

お金の苦労は裏ではしてたと思いますが、私達に苦労は分かりませんでした!!

なので私達も子どもに不自由なく暮らせるように頑張るつもりです♪♪

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    おめでとうございます💕

    私の親も周りもほとんどでき婚です。笑
    それでもみんなやっていってるので大変とは思うんですが、私もそうなるならそれでも良いなって思います!

    • 5月29日
ふ🍵

できるような行為をするということには、生まれてくるかもしれない人1人の人生を背負う覚悟、少なくとも20年くらい養う能力がないといけないってことなんです。責任が伴うんです。
相手のことが好きだからとかそういうことだけでは済まない話ですね。
なのできちんと生活できる状態になってから子供を作るということには意味があるんですよ。それが結果的に順序のように見えるだけです。順序自体が重要なわけではないんです。

なんとかやっていけている方はそれはとても立派なことだと思いますよ!幸せな方もたくさんいらっしゃると思いますし、個人的には軽蔑したりは全くないです。でき婚してる友達にも素直におめでとうと言えますよ。

ただ確率論的に言うときちんと準備されて出産した方よりは大変な思いをしたり離婚してしまったりすることが多いように思います(ママリでも連日多くの方がそのような投稿してますね)どうしてそうなるかというと責任感がないもしくは考えが甘かったからトラブルになるんだと思いますよ。

一概にでき婚はダメ、順序踏んだらOK、ではないと思います。

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    私の知り合いにも学生の時に妊娠、卒業したあとに気づいて親にお金を出してもらって、結婚や出産の費用を全部出してもらってる人がいます。
    家も車も何もかもです。
    その人は専業主婦と言っていますが、実際食事も親まかせなんだそうです。
    だから私もでき婚が羨ましいとか、でき婚でもなんとかなるんならそれでも良いとは思ってません。
    もしでき婚になったとしても私は周りにお金を出してもらったりなんて考えはないです。
    順序を守った人に比べると大変なのも苦労するのも分かってます。
    ただしっかりやってる人を見て、学んでそれでもしっかりやればやっていけんるんだって思うんです。

    • 5月29日
くるみトースト

でき婚自体が悪いわけではないと思います。
私たちは入籍まで時間がかかってたので、義理の両親からは「でき婚でもいいんだから〜♪」と冗談交じりに言われてました。
ただ、個人的にはなるべくでき婚はしたくないなぁと思ってたので、結婚して2人だけの時間がちゃんとあって、それから子どもを授かってと自分の理想を体感できてよかったなぁと思います。
妊娠してからは尚更、ちゃんと2人だけの時間があってよかったって思います。
周りの友達はでき婚でもそうじゃなくてもうまくいってれば幸せそうだし、うまくいってない場合はどちらの例でも離婚してます。
でき婚が恥ずかしい云々より、私は自分が妊娠して初めて妊娠に対する最低限の正しい知識がないことの方がよっぽど恥ずかしいなぁと思いました。

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    そうなんですね。

    妊娠の知識については確かに持ってないと妊娠してから勉強したってちょっと遅いような気もします。
    人それぞれですよね。

    • 5月29日
あおい

恥ずかしい、悪い、とは思いませんが、無計画だなぁ、若いのかなぁ、結婚するまで避妊するという簡単なことがどうして出来ないんだろうなぁ、と思います。
避妊も100パーセントじゃないですが、ゴムつけずにしてできる割合の方が圧倒的に多いですからね。

貯金なくても頑張っている!なんとかなる!と聞いても、計画立ててたら、そんなカツカツにならないから子供が苦労しないのにね、と思います。

何年も付き合った同棲カップルが妊娠を機に結婚、ならよかったね、と思いますが、付き合って数ヶ月ででき婚って聞くとあー。なるほど…。と思っちゃいますし。
その人柄にもよりますよ(^∇^)

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    やっぱり人それぞれですよねぇ…

    • 5月29日
ままっち♪

わたしもデキ婚です♡

恥ずかしいと思ったこともないし、
貯金もなかったけど
こどもが生まれて旦那がいて
毎日幸せです♡

ぜんぜんおかしいことじゃ
ないとおもいます(^^)

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    おめでとうございます💕

    なんとかやっていけることもありますよね!
    私は慎重になって上手くいかなくなるなら好きなように生きたいと思うんです。

    • 5月29日
にゃんまる

うちは入籍2日前に子供を授かったことが分かりました(´▽`*)

うちはこれと言った結婚!と言うのに無頓着で式無し新婚旅行無し新婚生活興味無しというような感じでしたが日々幸せを感じて生活出来てます(^^)

私の独身時代の貯金もありますが、貯金に回せるお金がある程主人が一馬力で頑張ってくれてるので本当に感謝してます(♡˙︶˙♡)

長く続くかは先の事なので分かりませんが、授かり婚をした我が家は今現在こんな感じです(*゚▽゚)ノ

他所はよそ、うちはうち的思考なので授かり婚だろうとどうとも思いません(*´ω`*)十人十色で各家庭のことなので、幸せに過ごせてたらそれで良いと思います(ू•ω•ू❁)♫

私的には授かり婚よりも
子供への虐待で事件になった時
ネットニュースなんかでは

「どうせデキ婚だろ」
「これだからデキ婚は」

報道で詳しく流れてデキ婚ではないことを知ると「今の若い人は…」となる流れに疑問を感じてます(;^_^A

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    私もそれめちゃ思います!!!
    何かあるたびにでき婚だから、若いからってそんなの人によるのにひとまとめに考えられるの嫌です!

    私のとこもお互い式やら旅行やらあんまり興味なくてその分のお金を引いて考えてるのでなんとかやっていけるんではないかって思ってます。

    • 5月29日
☆♡

私ができちゃった婚ですが母の意見に納得しました。
母は順番を守り24歳で結婚し幸せに2年ほど生活してました。
しかし、そろそろ子供をっと考えて妊活を始めても子供が出来ず双方の親、親戚、知り合いにまだ?まだ?と言われ5年間過ごし私が出来ました。

周りからのプレッシャーや自分を責めたりかなり辛かった、っと。
そして色々あり母は離婚しました。

なので母はできちゃった婚でも幸せになれるし、結婚後に子供が欲しくても出来なくて悩むより良いと思うっと言ってくれました。
母曰く昔の考えだったり結婚して欲しい時に子供が出来た人からすると、計画性のない、だらし無いなど思う人も居るだろうけどそれは子供が出来る前提の話、でも実際に欲しくても出来ないという事を経験してないからだ、っと言っていました。

それに順番を守っても守らなくても離婚する人はしますからね。

あと周りが悪い良い判断する事でも無いと思います。
家庭を築いていくのは周りではないですから。

正直だらし無い、無計画とか言われる方は何様のつもりなのかな?と思ってしまいます。
そんな他人を批判できるほど計画的に人生を歩んでこられたのかな?真面目に人に一切批判される所のない人生を歩んでこられたのかな?と思ってしまいます。

  • 匿名希望(^^)

    匿名希望(^^)

    横入りすみません💦
    お母様のお話すごい身に染みました‼︎‼︎
    ☆♡さんの意見と同意見だったのでいいね押させていただきました>_<
    いきなりすみませんでした💦

    • 5月29日
  • ☆♡

    ☆♡

    コメントありがとうございます!
    すごい嬉しいです!

    もちろん結婚して子供が出来る方が良いのは大前提ですができ婚がダメな訳では無いですよね!

    母は本当に辛い思いをしたようです。
    母自身も子供を本当に望んでいたので…
    なので私が出来て軌跡だと喜んだそうです(*´∀`*)

    本当にコメントありがとうございます!

    • 5月29日
  • 匿名希望(^^)

    匿名希望(^^)

    お返事ありがとうございます✨
    私もお母様と同じような体験をしたのでコメントさせていただきました>_<‼︎
    私は授かり婚なのですが、本当に赤ちゃんがほしいとすごい願っていました。でもなかなか授かれず周りからもまだ子供出来ないの?あなたに原因があるんじゃない?と言われプレッシャーで子供が苦手になったりしてました…
    授かれた子は本当に奇跡だと感じてます♡♡

    • 5月29日
  • ☆♡

    ☆♡

    そーだったのですね!
    おめでとうございます(*≧∇≦)
    赤ちゃんは本当に軌跡ですよね♡

    • 5月29日
  • 匿名希望(^^)

    匿名希望(^^)

    ありがとうございます✨
    ☆♡さんのコメントを見てこんな考えの人がいてくれてる‼︎心強く感じました♡ありがとうございます😊✨
    本当に奇跡ですよね♡計画的にいける人はいいですけど計画的にいけない人もいるって事も少しは知ってほしいな…なんて思ってます>_<✨

    • 5月29日
  • ☆♡

    ☆♡

    良かったです♪
    本当知ってほしいですよね…

    • 5月29日
  • 匿名希望(^^)

    匿名希望(^^)

    横入りなのに付き合ってもらってありがとうございます😭❤️
    本当です。みんながみんな計画的にいくのであれば不妊で悩んでる人なんていないのかな?って思います…

    • 5月29日
  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    私もあなたのお母様と同じ考えを持っています。
    私は職探しが先にやるべき事なのですが、大きな手術をして婦人科系のガンや病気になりやすいから気をつけてって言われた事を気にしています。
    計画を持って出来なかったらと不安になるなら今できた方が自分は幸せに思うなぁと。

    • 5月29日
  • ☆♡

    ☆♡

    ハルさん次第だとは思いますがお互いに結婚を考えられる相手なら良いのではないかなっと私は思います。
    母と同じような考えの方が居て嬉しいです。

    • 5月29日
bejmbpty

私は授かり婚に否定派です。

結果論として、でき婚でも幸せです!って人はいるだろうし、一概におかしいとは言えないかもしれませんが、周りから見るとやはり無計画だなあと思われますし、自分の親も子供ができ婚するより、きちんと段階を踏んで婚約、結婚、妊娠とした方が安心だと思います。
主さんは将来、自分の子供が「子供ができた!自分も彼もフリーターだけど、なんとかなる!産む!!」って言ってきたら心配だし、不安になりませんか??

ママリで相談してる方の中にも、でき婚で「結婚式あげたかった」とか「でき婚だからお金がなくてカツカツでしんどい」とか相談してる方がいらっしゃいますよね。
そういう方を見てるとやはり、でき婚の方は無計画な人が多いなあと思ってしまいます。

お気を悪くされたらごめんなさい。

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    確かに自分の子がそうなれば親の気持ちになると不安に感じますね。
    私と彼氏は何関しても無頓着なので、結婚式や旅行などにはお互いあまり興味がありません。
    ただ、結婚後も子供ができたあとも続けたい事があるのでそれを踏まえて考えるとでき婚は甘いのかなぁ…と。
    ですができ婚でも良いと思うのには人それぞれ訳があるんだなぁとも思います。

    • 5月29日
もちょみる

あたしもデキ婚です💓
むしろ密かに仕組みました!(笑)
彼とは5年のお付き合いで、歳も14才離れててもぉ早く結婚したくって!(笑)でもあたしが社会人2年目…3年で辞めて結婚しようと思ってたんですが、待ちきれなくて彼には大丈夫だから!!!といいつつ作っちゃいました💓(笑)
優しいからずっと待っていてくれてるんだか、なんだかプロポーズっていうタイミングもなかったので不安になっちゃって!妊娠発覚から結婚までトントン拍子で進みました💕(笑)赤ちゃん生まれるのが楽しみです(^o^)/

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    おめでとうございます💕
    仕組んだのですか!笑

    でも5年付き合うと考えちゃいますよねぇ😌
    どんな形であれ幸せなら結果オーライですね!笑
    元気なお子さんが産まれることを祈ってます!
    無理なく楽しく育児生活が送れると良いですね💕

    • 5月29日
deleted user

18歳以上の定職がある人のできちゃった婚はおかしくないと思います!

そもそも先が見えないような相手と付き合ったりそういう行為はしないのでこれもタイミングだと思ってます\( ˆoˆ )/

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    そうですよね😌
    先が見えない人とはやっぱりって感じになりますね!笑

    • 5月29日
しょこ

一概にでき婚が悪いとは思いませんがやっぱり私も無計画だなとは思ってしまいます。
貯金などもあり結婚する気もありいつできてもいい状態というのであればなぜ逆に籍をいれないのかが疑問です。
でき婚でもうまくやっていて幸せ。計画的でも離婚する人はする。
それはあくまでも結果論だと思います。
他の方もおっしゃっているように計画的であればお金のこともそうですし、新婚生活、結婚式、新婚旅行などなにかとスムーズですよね^_^
私は計画的な方がメリットが多いんじゃないかなと思います!

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    やっぱり新婚生活にお金を使うってなると計画的に貯金してってやっていく方が良いですね。
    私は新婚生活にはあまり興味がないというか、旅行やら結婚式などには意欲がないのでその他に使うお金は貯めているところです。
    それでもやっぱりいつどこで無くなるか分からないのがお金ですもんね…😓

    • 5月29日
deleted user

私もでき婚です‧✩͓̊(´๑•ω•๑)ɞ₎₎✩
付き合って半年で妊娠、入籍しました。
1週間前に出産しましたʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•
付き合って来月でやっと1年たちます♡

経過して、貯金なんてしてなかったし、
知り合ってすぐ付き合いましたが今幸せいっぱいです⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
赤ちゃんができるって幸せなことです♡

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    ハローベビたんですね!!💕
    おめでとうございます(*´◒`*)

    スピード婚ですね!
    計画的なのも大事かもしれないし言い方が悪いのですが、やっぱりいきなりできてるって言うのもサプライズ感があって嬉しいですよね😳💕

    これからママさん頑張ってください!!
    応援してます💕

    • 5月29日
匿名希望(^^)

授かり婚です✨
結婚する日は決めてました( ^ω^ )その前に妊娠が発覚して、授かり婚っというかたちになりした!無計画という意見が結構ありますが、私の場合は妊娠しにくい体なのでいつ赤ちゃんが授かれるのかもわからなかったので>_<
旦那と赤ちゃんに恵まれてすごい幸せです♡♡♡

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    おめでとうございます💕

    私も小さい頃に受けた手術でガンになりやすい体になって、特に産婦人科系の病気は気をつけるようにと言われているので不安を感じています。
    避妊していても授かる事はあるし、してなくても一向に授からないってほんとに神秘ですよね。
    だからでき婚でも貯金があまりなくても私の元に来てくれる事があるのなら頑張りたいと思うんですよね💕

    これからママさん頑張ってください💕
    応援してます(*´◒`*)

    • 5月29日
まりか

考え方は人それぞれですよ!
何事にもアンチは存在しますし擁護派もいます(b*'Д')

でき婚でも幸せな人は居ます。
でも幸せじゃない人が多くて離婚になったりすると目立つだけだと思いますよ!

ただ、私はでき婚じゃないので子ども産まれたら性別どちらでもでき婚は嫌です。
他人は良いですが身内は嫌です😞親ができ婚で、妹居ますが異父姉妹なので子どもの時は、だらしないとしか思えませんでした😔

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    そうなのですね😣
    やっぱりりちゃんさんのような考えがあるように人それぞれですね。。。

    • 5月29日
deleted user

何とかやっていけてる人、ではなく、何とかやっていかなきゃいけないんだと思いますよ。
子供ができたんですから、何とかしなきゃいけないです。
できちゃった婚はおかしいとか悪いこととかは思わないですが、できちゃった婚でも良いって考えならそうなったときのために今から貯金しておかなきゃいけないですね。ただ、それなら結婚して妊娠を望む方がお互いの気持ちが同じ方向を向くと思います。
彼の気持ちも大切だと思います。自分はそれでいいと思っていても、彼が望んでいなかったら結局傷つくのは女性の方です。できちゃった婚でも幸せかどうかは結果論であって、今が楽しくて幸せだからこのままできちゃった婚をしても幸せになれるかどうかは誰にもわからないことです。

私は、息子ができちゃった婚になったら間違いなくショックを受けると思います。でも、息子が相手の女性もお腹の赤ちゃんも必ず大切に幸せにするという気持ちがあるなら祝福します。ただ、相手の女性との結婚を考えていないのにできてしまったら…そうならないために、年頃になったら避妊の話をするつもりでいます。

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    そうですよね。
    人それぞれですよね。

    • 5月29日
れいみぃ

デキ婚でも普通結婚でもお見合いとかで結婚でも

結局人間だれでも批判してきます。

わたしもプロポーズされ
計画的に子供をつくったけど
批判されました。

自分たちが幸せだったらそれでいいです。私は。

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    人がどう生きようと人の人生なのにやっぱり何かしら言われる事だらけですよね。
    何が悪い何が良いっていうわけでもないですね。

    お子さん早く会いたいですね(*´◒`*)
    私もどんな結果であれ、自分の好きな人といれて好きな人との間に子供ができたら幸せです!
    ママさん頑張ってください💕
    応援してます!

    • 5月29日
Ciara

私は2度結婚していて、どちらも授かり婚ではありませんでしたが、自分は本当に妊娠出来るのか不安がありましたので、2度目は授かり婚じゃないと自信…と思っていました。

赤ちゃんは親を選んでやって来ると言いますから、授かり婚には授かり婚なりの意味があるものだと思います。

ですがただ一つ、私が聞いてて悲しくなるのは、
「出来てなかったら結婚してなかった」
という言葉です。
それを赤ちゃんが聞いたらどう思う?自分がその立場やったらどうなん?欲しくてもなかなか難しい人もおるのに、子供は作ろうと思っても出来る訳じゃないんやで?子供を授かる事自体が奇跡やし、産まれて来ることはもっと奇跡なんやでって言いたくなります。
愛情は破綻してるのに子供の存在だけで繋がる関係も悲しいものがありますが、愛情が継続していくのであれば授かり婚であろうとなかろうといいんじゃないかなって思います。

『信頼の上に愛は成り立つ』という言葉がありますから、お互いに信頼出来、お互いにこの人とならって思えるのであれば、授かったことをキッカケにすればいいだけの話です。
私の友人に、20歳で結婚したいと思う相手が出来、親に報告すると「まだ早いんちゃう?」と言われてしまったので、既成事実を作る!という事で、先に子供を授かり結婚を許さざるを得ない状況にわざともっていった子がいます。
その後もう1人産まれ、時は流れ、離婚してしまいましたが、彼女からは1度も上記の言葉を聞いた事はありませんよ😌

予期せぬ妊娠、考えてもいなかった妊娠であれば後ろめたい気持ちになる事もあるかもしれませんが、そうでないのなら順序なんてどうでも良いと思いますけどね。

正社員じゃないとか貯金がないとか、そんなの後から付いてくるよって感じです。
ですが、妊娠はしたいと思っても簡単に出来るものではありませんから。
妊娠をキッカケに結婚をしたのであれば、赤ちゃんが2人を繋いでくれたのですから素敵な事じゃないですか✨

  • Ciara

    Ciara


    最初から3行目部分、授かり婚じゃないと自信がない…と思っていました、の間違いです。
    すみません😅

    • 5月29日
  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    とても良いお話ありがとうございます😳💕

    私の友達にも専門学校を卒業し、付き合っているかどうか、好いてくれてるかどうか分からないヒモみたいな状態の相手とその問題でギクシャクしている最中に卒業前からの妊娠だった事が発覚し、相手の親に金銭面でいろいろ助けてもらいながら結婚した子がいます。
    私はでき婚は悪い事じゃないし恥ずかしい事でもないと思っていますが、そういう子を見て一緒にされるのがちょっと嫌だなと感じます。
    その子の相手もその子に対して嫌気というか、冷めてきていた時に妊娠に気づき最初は「俺の子じゃない、元彼の子じゃないの?」と言っていて、親に妊娠させてしまったと話して責任を取らされたみたいな態度でした。
    私達はそんな感じじゃないと言ってもやっぱり世間の常識ではそんな感じに見えてしまうのかなと考えると悲しくなります。

    私は結構ズボラでどうにかなるって考えで生きてきましたが、やる事はちゃんとやっているつもりです。
    正社員じゃないのにもちょっとした理由があったり、やっぱりそういうのは人それぞれなんだと思ってます。
    同じ年代が皆正社員なのにって言われても同じ生き方をしなきゃいけないなんて考えは持った事がないです😅

    Ciaraさんのコメントでちょっとだけ勇気が出ました!
    私はでき婚したいんじゃなくて赤ちゃんがいつ来てくれるか分からなくても、備えが無かったとしても絶対に諦めない自信だけはあるんです!
    そこに気づいてくれたの嬉しかったです!
    ありがとうございました💕

    • 5月29日
stera

おかしいとは思いませんけど、でき婚になっても良いと言い切れるなら、今結婚すれば良いと思いますが?

前提として私はでき婚しましたが、すぐに離婚してます。

で、ずーっとでき婚の人のことを軽蔑してきました。
だからこそ自分の結果だと思ってますが、おそらく、ですけど軽蔑の念は変わっていないかな。
自分に対しても、かなり軽蔑してますね(^_^;)

それは子供を理由に結婚してるから。
子供ができてなかったらどうなの?というのが当時からの気持ちでした。
今の考え的には、子供ができて結婚を覚悟するのと、自分で覚悟してプロポーズして結婚するのでは、雲泥の差だということですかね。

ただ、これも人によりけり。
あとはやっていけてるやっていけてないの問題じゃないと思います。
きちんと考えてやっていってる人もいれば、なるようになる(将来のことを考えず)とやっていってる人とがいますし、その生活環境、生活状況も人によりますよね。
生活水準、ですよね。
頑張ってる、も個人的には違う気もしますし。
親なんだからそれが当然のことであって頑張る云々ではないと思うんですよね。

悪くはないですよ。
ただ、子供のことを考えたら何が良いか、だと思いますよ。
結婚してすごく欲しくて出来たのが貴方だというのと、貴方ができたから結婚したんだよ、って違いますよね?

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    でき婚を子供のせいにするのはちょっと違うかなと私も思います。
    実際そういう人は知り合いにいますが、話を聞くと大体相手任せです。
    それは私の考えとはちょっと異なります。

    私はでき婚がしたいんじゃなくて、結果的にでき婚になってもいいと思っているだけです。
    子供を理由に一緒になるというような相手とのでき婚なんて考えてもないです…(ーー;)

    ただ生活できるかどうか分からずにでき婚はやっぱり言われる対象になりますよね。

    • 5月29日
ぽこちゃん3

避妊していましたができました!わー、100パーセントじゃないんだなーと驚きはあったものの、数ヶ月後に結婚の約束もしていて、子供もすぐ欲しかったので、生活するお金もあったしで、できたことに問題は無いですが、できれば順序を踏みたかったなーと思ってます^_^;でき婚でもでき婚じゃなくても、死ぬ時、最後の最後に、後悔が無いなら悪いことじゃ無いと思います。
でも私でき婚なんだー!と自信満々に言うことでも無い気もします(>_<)

実際避妊してなくてできちゃったー、作っちゃったから結婚しようって人がいて結果カツカツだったり離婚したり、後悔したりな方がいるから叩かれるんだと思います。
計画的に人生歩むことが1番の安定かなとは思います。

私もでき婚ですし、偉そうには言えないですが、授かり婚って言葉は嫌いです^_^;でも、結果幸せになればいいし、でき婚と言わなきゃいい話ですよね^_^;笑

  • にこ☺︎

    にこ☺︎

    そうなのですね。
    考えは人それぞれなんですね(´-ω-`)

    わたしもたくさんいろいろな考えの方を見てきましたが、幸せな人もいれば別居や離婚って方もいます。
    ただ、結局なんにしても子供に原因はないんですよね。
    一緒になろうが離れようが2人の問題ですもんね。

    • 5月29日
にこ☺︎

皆さまコメントありがとうございました!