![こっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て支援センターに行くか迷っています。同じ月齢の子どもがいる方の体験を聞きたいです。
みなさんは子育て支援センターなど行ってますか?
今4ヶ月のムスコがいます。
寝返りが出来るようになったばかりです。
毎日家にいて、
出かける時は友達とランチ、親と買い物。
旦那と買い物。などになってしまいます。
行ってやる事あるかな〜とか思いつつ
めんどくさくなってしまい行ってません(>_<)
でも、ムスコの為になるのであれば
行ってみようかと思います!
同じ月年齢の頃に行かれた方どんな感じだったか
教えて下さい\(^o^)/
- こっちゃん(6歳, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今月デビューして2回行きましたが娘が一番小さかったです…(*_*)
私の行ってるところではハイハイ~が多かったです
友達の住んでる地域では首座りの子も結構居たと言ってました。
オモチャで遊んだり、民生の方が本読んでくれて、歌遊びしてって感じでした!!
![mamii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamii
わたしも最近支援センターデビューしました♡最初は緊張しますよね。読み聞かせやベビマなどのイベントの日に行くとボッチになりにくいですよ♡先生がいる日に行くと話し相手にもなってくれます!
そして絵本やおもちゃもたくさんありました!数回行ったら顔見知りもできてママ同士もおしゃべりして息抜きできます(*´꒳`*)
-
こっちゃん
私がとても緊張します。(>_<)笑
イベントの日に行ってみようかと
思います!!!
顔見知り出来るといいんですが😂😂
ムスコの為に母ちゃん頑張って
みようと思います!!- 5月29日
-
こっちゃん
コメントありがとうございます!!- 5月29日
![rairai-moemoe](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rairai-moemoe
私は11ヶ月の娘がいますが、3ヶ月から子育て支援センターで0歳時教室に月2ほど通っています!
やっぱり他の子は成長が早いなと感じました!
同じくらいの子が多いので、みんながどうしているか見てみるのも勉強になりましたよ!
あと他のママさんと話して、育児の参考にもなりますからね!
教室の内容は歌を歌ったり、手遊びしたりくらいですが、いつも楽しんで行っていますよ!
育児の悩みとかもママさんやスタッフさんに相談できますし、ぜひ行ってみてくださいね(*^ー^)ノ♪
-
こっちゃん
コメントありがとうございます!
いろんな子がいるのでムスコにも
いい刺激になればと思って
行ってみようと思います!!
ありがとうございます!!- 5月29日
![katie-pon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
katie-pon
私は3ヵ月で支援センターに行きはじめました☆
私の行っているところは0歳だけの時間があり、大きな子が走り回ったりしないので安心でした★
まだゴロンしかしない頃でしたが、一緒にお歌歌ったりする時間があってぼーっとしながらも楽しそうでした◎
少し月齢の上の赤ちゃんとふれあうことでずりばいをするようになったりもしました★
わたしもなかなか腰が上がりませんでしたが、気分転換になるし、新しい知り合いも増えるし、行ってみて損はないと思います★
-
こっちゃん
コメントありがとうございます!
調べたら私の家の近くも0歳だけの時間が
あったのでそれに行ってみようかと
思います!!!
ズリバイもしてくれるようになった
なんて凄いですね!!
ムスコにもいい刺激になればと思います!
そうなんですよね(>_<)
なかなかめんどくさくて行かなかった
んですが、来月デビューさせて
みようと思います!!- 5月29日
![mero_](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mero_
私は支援センターじゃなく、児童館に行ってます\( ˆoˆ )/うちの子は4か月なったばかりで寝返りはまだできません。首はすわりかけですが、まだなにもできずうちの子が1番月齢が小さいです( *˙0˙*)それでも週1で行ってます。できることは少ないですが、歌の時に体をゆらゆらしたり、リズムとったりと何か少しでも感じてくれてると思ってます( ・ᴗ・ )こどもの日の時には足型とって鯉のぼりに貼ってくれたり、普段自分ではできそうもないことをさせてくれるので、親の私としても楽しいです!もちろん子どもの体調や天気次第で行けない日もあると思いますが、うちは来年から保育園にも行かせたいので、その予行演習やと思って行ってます( ˊᵕˋ )
あんまり参考にならないかもしれませんが、1度行ってみてから決めてもいいと思います( ◜︎◡︎◝︎ )
-
こっちゃん
コメントありがとうございます!!
児童館もあるんですね!
調べてみます!!
プロフィール見させて頂きました!
お子様のお誕生日ムスコと2日違いです!!
週1で行ってるって凄いです!!
私は重い腰があがりません。笑
でもムスコにいい刺激になれば!とは
思うので来月からデビューしてみよう
かと思います!!- 5月29日
-
mero_
2日違いだったんですね♡うちの子この前体重測ったら9.4キロありました( ˙o˙ )
行ってる児童館が登録制になってて、休む場合は連絡しないといけないんですね。年会費は300円で痛くはないんですが、1回休んじゃうと私がついて行けなくなっちゃいそうで\( Ö )/でも先輩ママやお子さんみると、ハイハイはもちろん走り回りまくりな子もいるから、大変そうですよ(笑)児童館はクーラーも効いてるので避暑にも向いてます( Ꙭ)- 5月29日
-
mero_
ちなみに子どもの日のイベントでこんなん作らせてもらいました\( ˆoˆ )/
- 5月29日
-
こっちゃん
21日生まれです!!
9.4キロ!!!😳😳😳
うちの子もおっきいと思ってましたが
上には上がいました💓💓
最近測ってませんが8キロ超えてるはず
です( ̄▽ ̄)笑
登録制なんですね!!
初めて知りました!!
確かに私も1回休んじゃったらダメです。笑
絶対行かなくなります。笑
確かにこれからの季節涼しいし
いいですよねー!!!
足型のこいのぼりかわいいです!!!
私自身こうゆうの作れないので
行って作れるならいいなー!!
って思います!!- 5月29日
-
mero_
うちの子は123なんで覚えやすいです( ˶˙º̬˙˶ )୨
ほぼ10キロですーᐠ( ᐝ̱ )ᐟ成長曲線超えちゃって腕やら腰やら悲鳴あげてます…。(笑)
子どもにとっても良い刺激になってくれてるはず…と思いたいですが、先輩ママさんも見れたりお話し聞けたりできるので参考になります(*'ω'*)でも私も人見知り…(笑)
涼しいです\( ˆoˆ )/行き帰りはあっついですけど( ・ᴗ・̥̥̥ )
足型は初めてやったので嬉しかったです(﹡ˆᴗˆ﹡)こんなん家でやろうものなら大変ですよね。絵本も読み聞かせてくれるので、こんな読み方したらいいんだーって参考にもなりますよ( ˊᵕˋ )- 5月29日
-
こっちゃん
わかります。。
重いですよね。
ムチムチで可愛いけど😩💓笑
私手首腱鞘炎になりましたよ(-_-)笑
人見知りが始まる前に
行ってみます!!!
わかります。私も人見知り。(-_-)
話しかけれません。。
家じゃ絶対できません!!
というより、めんどくさくて
絶対やりません!!笑- 5月29日
-
mero_
重いです(。-_-。)児童館の1歳の子より重いです(笑)私も腱鞘炎かはわからないけど、手首痛いです( ˘ーωー˘ )
ある程度いろんな人に触れ合わせると人見知りも軽くなるって聞きますよ( ◜︎◡︎◝︎ )私も話しかけれないけど、ママさんたちも優しいので声かけてきてくれます✩︎⡱
ですよね¯\( ˘–˘ )/¯
あとは手作りおもちゃ作ったりしてます(*´꒳`*)- 5月29日
![こはるママ211](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こはるママ211
3ヶ月に入ってから散歩がてら1時間程行ってます‼︎
息子は首がすわったくらいでまだまだ何も出来ません💦
でも私が住んでいる所が田舎で同級生が10人居ない所なのでママとの交流の為に行ってる感じです(>_<)
今は何も出来ないですけどちょこちょこ連れて行っていると場に慣れるかもしれないですね‼︎
後、先生とか相談出来るので気軽に話が出来るとがメリットです^ ^
-
こっちゃん
コメントありがとうございます!
私のムスコも行ってまだなんにも
出来ないかと思います😂😂
同級生が10人!!!
それは凄いですね!!!
確かにそうなるとママともお友達に
なっておかないとって私も思うかも
しれません(>_<)
私も来月からデビューさせてみよいかと
思います!!!- 5月29日
-
こはるママ211
同級生7人くらいみたいでしかも息子2月生まれなのでみんなハイハイしたり一緒に遊んでて既に乗り遅れた感あります(>_<)
行って雰囲気をみてくると良いかなと思います!
オモチャは何があるかイベントはいつ、何があるかそれによって適する曜日とか分かります!
もちろんいつ行っても良いんですがチビちゃん対象のベビーマッサージとか寝相アートとかやってたりするんで^ ^
来月の初回はドキドキですね♡- 5月29日
-
こっちゃん
7人!!!凄いですね!!
みんな幼馴染でずっと一緒っていうのも
なんか憧れます!!
ママ友などは大変かもですが😂😂
確かに早生まれだと4月すぎに生まれた事
だいぶ差がありますよね(>_<)
ムスコも1月生まれなのでわかります(>_<)
小さい時の約1歳差は大きいです(>_<)
イベントはネットで調べて
オモチャはその場で遊ばせてみたいと
思います!!
いろいろアドレスありがとうございます!
ほんと初回は私の方が
大丈夫かとドキドキします(>_<)(>_<)笑- 5月29日
こっちゃん
コメントありがとうございます!!
5ヶ月で1番小さかったんですね(>_<)
ハイハイするぐらいだといろいろ動き回れていいのかな〜と思ったんですが、
動けないのになあ〜とも思ってました!
オモチャなどもあるんですね!!
いい刺激になるのかなと思うので
1度行ってみようかと思います!!