
コメント

ムーミン
受けれますよ!
新しく移された住所の福祉課?もしくは子ども課で住所の変更をした事を伝えるといつ検診があるとか日程を教えてくれたり検診があってる場所も教えてくれると思うので尋ねられてもいいと思います!
ムーミン
受けれますよ!
新しく移された住所の福祉課?もしくは子ども課で住所の変更をした事を伝えるといつ検診があるとか日程を教えてくれたり検診があってる場所も教えてくれると思うので尋ねられてもいいと思います!
「子育て・グッズ」に関する質問
小学校の水泳の授業について ・スイミングを習っています。学校の授業でもゴーグルを使用する場合はゴーグル2つ用意しますか? ・帽子が青のメッシュ素材指定。水色のメッシュ素材はありですかね? 事前に学校に確認し…
一歳2ヶ月でたっち、あんよ出来ないのは遅いと言われました。 発達遅めですねと保育園の保育士さんに言われました… 「他の子はゆびさしも、発語も、たっちもあんよもできてますが…お子さんはまだですね〜。発達遅めなん…
保育園へ途中入園したお子様がいる方、どのような感じですか? 現在3月生まれの2歳の子供を育てています。 4月より保育園2歳クラスへ入園しました。 ※早生まれがクラスで1人だけです。 1週目は特に問題なく慣らし保…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます!!
児童手当は違うところから受給してるのに、いいのかなーって不安になりまして💦
ムーミン
ウチは別居してる時住所変更はせずに実家に帰ってましたが実家近くで検診出来るように手続きしました!
ママリ
そういうこともできるんですね✨知らなかったです!
ムーミン
現住所の場所まで行くと義家族に会うかもしれないという事が苦痛だったので……理由を考えて実家の近くで受けれないか聞いたら市長に許可証を出さないと行けないとかで手続きしてもらいましたよ((* ॑꒳ ॑* ))
ママリ
特例も認めてくれるんですね〜‼️ありがとうございました😊