※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳2ヶ月でたっち、あんよ出来ないのは遅いと言われました。発達遅めで…

一歳2ヶ月でたっち、あんよ出来ないのは遅いと言われました。

発達遅めですねと保育園の保育士さんに言われました…
「他の子はゆびさしも、発語も、たっちもあんよもできてますが…お子さんはまだですね〜。発達遅めなんですね」
一語一句この通り言われました…

どうしたら出来るようになりますか?
みんなのように早く出来るようにと気持ちが焦っています…

コメント

ぷー

えーっっっなんですかその保育士さん…早い子ができてるだけで、全部1歳半健診の項目だと思いますよ…
1歳2ヶ月なんてまだまだ赤ちゃんみたいな感じですよ。
その子のペースでちゃんと発達が進んでいくと思うので、なにも焦らなくて良いと思います💦
そんなこと言わないでほしいですね。

さあた

遅めかもですけど
そんなに気にしなくて大丈夫ですよ😥
私の娘も遅めですが
今は指差しも走ったりもしてます!
発語は特定のものしかしませんけど🙄
保育士さんの発言は個人的にはあまり良くない発言だとは思います💦
まだ焦らせる月齢でもないです!

ぷにか

保育園で働いてますが全然遅めと思いません!
娘は1歳3ヶ月でしたし、同じ月齢の子もまだの子沢山居ますよ🥹
出来るようになるまで待つでいいと思います。
全く焦らなくていいです😭

ミルクティ👩‍🍼

遅くないです🥹
1歳前から歩けるのは早いと思ったほうが良いと言われました🥲
息子は1歳3ヶ月
次女は1歳9ヶ月
で歩けようになりました😌
次女は療育に通っていましたが…🥺

はじめてのママリ🔰

もうすぐ一歳2ヶ月ですが、指差し、立っちできません😇
保育士とは思えない言い方ですね…💦
焦る気持ちも分かりますが、焦りが子供に伝わる方が悪影響かなと思ってます😣
一生歩かないわけじゃないので、どんと構えましょう🥰

ゆうか🔰

え、いちいちそんなこと言ってくる人いるんですね…人としてどうかと思っちゃいます😇
うちの子は1歳4ヶ月になってやっとたっちして歩きました。だけど、急にスタスタ歩きましたよ。そして数日後には小走りになってました。早く歩けたら何なんですかね?遅いのが悪いと思いませんけど。。だから、はい、うちの子遅いんです!問題ありますかね?って自信を持ってドヤ顔で言い返しとけばいいと思います😂