![さや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の赤ちゃんがミルクをあまり飲まない悩み。離乳食も嫌がる。飲まない時は次の授乳まで待つべきか。皆さんも同じ経験ありますか?アドバイスをお願いします。
生後6ヶ月なりたての女の子ママです😊
離乳食、ミルクについて教えてください。
生まれた時からずっとミルクの飲みが悪いです💦
ちゃんと飲んでくれるのは三回に一回あるかないかです。
現在完ミで間隔としては1日五回、朝8時200ml、11時離乳食、12時120ml、16時160ml、19時160ml、22時200mlです。
朝授乳感覚が8時間空いても笑って飲まない事もありますし、哺乳瓶を近づけるだけで泣くこともあります。
飲み終わるのに1時間以上かかることもあるし、15分かけて、30mlしか飲んでないとかザラにあります。
気分を変えようと遊んでみたり少し寝かせてみたりいろいろしました。乳首も変えました。
眠い時に飲ませると、ガブガブ飲む時と飲まない時で半々くらいです。
二回連続100mlくらいしか飲まない時もあります😓
さすがに1日の量が少ない時は少し時間を早めて四回目のミルクの時200mlあげたりもします。
体重は増えていて現在は7.5キロ以上はあるかと思います。
離乳食も口に入れれば食べますが、基本は嫌がります。
3口目以降は首を振って嫌がるので、抱っこで固定して食べさせるのですが、娘も可哀想だしこっちもストレスで.😭
普段は比較的大人しく、基本笑ってずっと遊んでいるのに、ミルクや離乳食の時だけ遊び飲みで全く吸わなかったり、首を振って嫌がったりで正直とても疲れてしまいます…
1ヶ月早く生まれたこともあり、大学病院の先生に見ていただいていたのですが健康面や知能面は今のところ問題なしです。
30分から1時間飲まなかったら諦めて次の授乳時間まで待った方がいいのでしょうか?
ミルクも悪くなってしまいますよね…
皆さんもこんな感じの時ありますか??😢
アドバイスなどあればよろしくお願いします!
- さや(1歳3ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![sun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sun
妹はミルク・離乳食共にしっかり摂ってますが、姉の方はミルク・離乳食共にさやさんと同じです!
私は無理にしても食が太くなるわけぢゃないし、女の子は生まれてすぐから女の子で、男の子よりミルク等進みが優しいよーと言われてました!
体重が減ってなければ、気にしないことにしてます!笑
食より遊びが好きで、6ヶ月でズリバイして動き回ってます♪
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
我が子も同じ月齢の時、ミルクも離乳食も嫌がりました。
ミルク1日400しか飲まないなんて事もあり心配になりましたが、体重が増えてるなら問題無いと言われ、飲む分だけあげてました。飲みたくないのに無理してあげなくても大丈夫でした。
離乳食も、まだ胃腸が未発達で準備が整ってないと食べないと聞き、離乳食を1.2ヶ月遅らせて、ゆっくりペースで食べさせてます。今ではパクパク食べて体重も増えてます。
ミルクも離乳食も、本人の食べたい飲みたいだけでも、ちゃんと成長するし、大丈夫なんだなと今となっては思います。
ただ、私も、さやさんのように初めは心配になりました。
あと、
私は途中からオーガニックミルクに変えました。日本のミルクより高いですが、添加物も無く、味も違って、飲みが良くなりました。
-
さや
コメントありがとうございます!
完ミなのにずーっとミルク拒否が続いているのでお腹空かないのかな?さすがに8時間も空いて脱水にならないかな?など心配になってしまいます😣
これから夏に向けて脱水にならないためにも、与えた時に少しでもいいから飲んでくれるといいのですが…😣
オーガニックミルク!初めて聞きました!
たしかに今まで一度もミルク買えた事なかったので、違うメーカーのミルクのサンプルもらってみようかと思います🙆♀️💕
ありがとうございました😊🙏💕- 3月19日
![しゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゃー
母乳メイン、ミルク1日1回、離乳食1日2回です。
うちの子もミルクの飲み悪いです。100しか飲まなかったり、たまに180くらい飲んでくれることもありますが基本途中で飲まなくなります😂
最近はお腹すくまで4時間空いてくれることが多いです。4時間以内にあげると、お腹が空いているわけじゃない時は、結構遊び飲みが増えます。
今は飲む気分じゃないから飲む事より、周りの景色が気になる。といった感じです。
母乳の時ですら5秒のんで周りキョロキョロ、また5秒飲んで周りを見る。をくり返すこともあります。
集中してのまないときは、今は気分じゃないのね。とやめちゃいます😅
ミルクだとせっかく作ったのに…となって、つい無理にでも飲んでくれ〜となっちゃいますよね😣
私も格闘に疲れてしまうので、もはや作る量を120など飲み切れる量だけ作ることもあります。その方が自分がイライラする時間がへるので100しか飲まなくても8割飲んだからいっか!と気分が楽になります。
朝の量減らすか、離乳食を1時間遅らせてもいいかもしれません。200も飲めばお腹いっぱいになって、3時間後の離乳食の時、そこまでお腹が空いていないとパクパクは食べないかも?しれません。200あげるならその次は4時間あけて12時に離乳食で、離乳食後すぐ足りない分のミルク飲ませるのはどうでしょう?
赤ちゃんが、勢い良く飲み込んで苦しそうな時、哺乳瓶を軽く手前に引くと嫌がらず、自分のタイミングでまた吸い付いてきたりします。
あと、嫌がるときは赤ちゃんを乗せている足をゆらします。あやしながら飲ませる感じです。そうすると、ごまかされて飲み進めてくれることが多いです。続けると足けっこうつらいですが😂
離乳食、口にいれるよりも
赤ちゃんからパクっと食べに来てくれるのを待ってみてはどうでしょう?口元にツンツンとスプーンをあててみたり。自主性がでてくれば食べ進めてくれるかも…!
うちの子はなんでもパクパクしたがるので、そうすると食いついてくれますが、個性によっては効かないかもしれません😅
あと、赤ちゃんは敏感なので、ほうれん草のアク抜きが足りないと、渋いのか嫌がります。りんごも最初はパクパク食べてくれていましたが、加熱していなかったので、後半酸味を感じたのか酸っぱそうな顔をして嫌がりました😅
そういった風味の問題も気にしてあげると、食べてくれやすくなるかもです!
-
さや
コメントありがとうございます😊❣️
やはりお腹空いてないんでしょうか…
本当にそんな感じで、飲まない時は最初からキョロキョロしてます😓
ミルクだと、置いておける時間も限られてるし焦ってしまいます😱😱
今日1時間いつもより早くミルクをあげてみました!
寝ぼけているのか朝はすんなり飲んでくれたので良かったです!
今日は離乳食まで5時間開けてみたいと思います😊
むせた時などは一応ミルクは離して、トントンしてからまた飲ませるようにしています💡
ゆらゆら飲みもしていて、こちらは効果ある時とない時で半々くらいです🤣笑
最初から飲まない時はとにかく今までやってきたことを一通りやってみて、結局少しづつ飲んで1時間半くらいかかってしまう事もあります😣😣😣
離乳食は、最初の3口までは自ら食べてくれるのですが、3口目以降は嫌がります…
おかゆは最近お出汁を少し入れるようにしたり、ほうれん草はかぼちゃに少し混ぜるなどいろいろチャレンジ中です😊❣️
りんごは加熱した方がいいのですね!参考になります!
私が食べ物が好きなので、娘も食べ物好きになってくれたら本当に嬉しいのですが…😢
好きになってもらえるように、これからもチャレンジしてみたいと思います!
ありがとうございました😊🙏💕- 3月19日
![シオリンゴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シオリンゴ
娘もミルクの飲みが少なめ?です。
今まで200mlは飲めたことがほぼないので、その量は諦めて、毎回作る量は160mlにしています。それでも残されることが多々あります😅
離乳食はよく食べる方です。それもあるかもしれませんが、離乳食後は100ml作りますが、40〜50ml飲んだら首をブンブン振って抵抗してきます。なので、50mlまで飲んだら、無理に飲ませるのはやめることにしました笑
昨日保健センターで体重測ってもらうと成長曲線のど真ん中だったので、保健師さんにそんなに気にしなくていいよーと言われました!
とりあえず体重さえ増えてれば、後は赤ちゃんのペース、個性らしいです😆
-
さや
コメントありがとうございます😊
朝と夜は200ml飲める(時間はかかる時はかなりかかりますが😣)のに飲まない時は本当に飲まなくて困ってます💦💦
お子さん離乳食が好きなのですね!
私もミルク嫌いだから離乳食が食べたい子なのかも!と期待していたのですが全然ダメで、この子は食に興味がないのかー!とショックを受けました🤣🤣
とにかく体重重視ですよね!
時間はかかるけどとりあえずミルクは600から850mlくらいは飲んでくれるし、日に日に重くはなってるし、離乳食もいつかは食べるんだから大丈夫と自分に言い聞かせてはいるのですが、やはり暴れられるとイライラしてしまって…
あまりに飲まない日はお腹痛いのかなとか具合悪いのかな、離乳食で食あたりかな、とかいろいろ考えてしまいます😱😱
でも諦めも肝心ですよね💪💪❣️
成長曲線からも外れてはいないし、個性だと思って娘に合わせたいと思います!
ありがとうございました😊🙏💕- 3月19日
さや
コメントありがとうございます😊
無理やり飲ませても、余計嫌になってしまうかもしれないですよね😭
娘も最近寝返りできるようになり、コロコロ楽しそうにしているのでそれでお腹空いてくれると嬉しいのですが…🤣💕
体重は増えてるので、様子見つつ挙げてみたいと思います!
ありがとうございました😊🙏💕