
最近、夜は4〜5時間眠るようになったけど、昼間はぐずりがひどい。授乳後はご機嫌だけど、11時から夕方までずっと泣き、抱っこしても泣き止まず、心配。夫が休みで助かるけど、昼間は1人で大変。家族の助けも遠い。挫けそうで不安。
2〜3日前から19時から4時間
24時ごろから4〜5時間寝てくれるようになりました!
そのかわり昼間のぐずりがひどくなってきた😭💦
朝起きてオムツ替えて授乳した直後はご機嫌ですが
そこから11時ごろ〜夕方の6時ごろまでずーっと
グズグズ、ギャン泣き、授乳、少し落ち着く、
またグズグズしだしてギャン泣きの繰り返しです😞
抱っこしてもダメ、縦抱っこだと泣き止みますが
30分くらいするとまたグズグズし出します。
抱っこ紐も寝かけてはまたグズグズ
ドライブもグズグズからのギャン泣き
ベビーカーもグズグズからのギャン泣き
体調が悪いのかな?とも思いましたが
おっぱいはゴクゴク飲んでますしおしっこも
うんちも出ています。
あと3日は旦那が休みで昼間も居てくれるので
心強いですが、そこからは昼間はワンオペです。
実家も高速で3時間のところなので、なかなか
簡単には頼れません。
不安しかないです。すでに挫けそうで🤣
- へも(生後3ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

おたま
うちもそんなもんだった気がします🤔
なんか、あんまり機嫌いいときがないというか🤣
2〜3ヶ月頃から日中機嫌いい日が増えました😄

ままちゆ
私も生後1ヶ月の娘を子育て中です!🌻❤️
うちの子ととても似てたので思わずコメントしてしまいました👶🏻️❤️笑
うちも4〜5時間、夜は寝てくれるようになったのですが毎日ではないけど昼間ぐずぐずで、、、😭お昼は抱っこすると寝る、布団に下ろすと泣くの繰り返しです。
寝ていても無理やり起こして夜中も3時間おきに授乳した方がいいという意見もありますが、果たしてどうなのか、、、🤔🤔?🌀
夜まとまって寝てくれるので、娘の意思で起きるまで寝かせてますが、、、🥺🎀
昼間のワンオペ、ドキドキしますよねーー😭💦!!
-
へも
1ヶ月の娘さんがいるんですね😳✨
夜楽になった反動だろうなと言い聞かせてます…😂
夜はもう本人が起きなければ起こしてないです!
喉渇いたりお腹減ったら起きるかなと思って😂
1ヶ月なるまでは3時間おきにあげてました💦
3日後から怖いですー😢😢💦- 3月18日

ママリ
お疲れ様です😢
その頃は昼間寝てるか泣いてるかのどっちかで疲れきっていた記憶があります…
抱っこして泣き止んでくれればいくらでも抱っこするのに、抱っこしても泣きやまないと心折れますよね🤦
2ヶ月過ぎからひとりでご機嫌で起きてられる時間ができて笑いかけてくれるようにもなってやっと余裕がもてるようになりましたよ!
-
へも
家事も進まないし一息もつけないしでなかなか大変ですよね😢💦
抱っこでも泣き止まないし何してもダメなのでつらいです😂
あと少しの辛抱だと思って頑張ります…😫👏‼️- 3月18日
へも
ついこの間までは里帰りしていて
心に余裕があったから気にならなかっただけかもですが…😂
最近磨きがかかってひどいです😂
今だけだと言い聞かせて我慢してますが
なかなか心が追いつかなくて😹