※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の息子がイヤイヤ期で毎日ストレス。先輩ママさん、この時期の対処法を教えてください。

2歳9ヶ月の息子がいます。
毎日のイヤイヤにうんざりです。
かんしゃく起こすほどでもないし、数分すれば気持ちの切り替えはまだしてくれます。
しかし、何気ないイヤイヤにイラッとしてしまいます。
散歩に行こう!イヤ!
帰るよ!イヤ!
トイレ行こう!イヤ!
ご飯食べるよ!イヤ!
とりあえずイヤなんです。この時期なのでわかりますが少しずつのイヤがたまってきて私が爆発してしまいます。
散歩から帰る時にイヤと言われると、もっと遊ばせるべきか、私がもっと早く外出できたら…、とかご飯がイヤと言われるとご飯まずいからかなぁ…とかすぐ自分の駄目なとこに繋げてしまうのでさらにストレスで…。
先輩ママさん教えて下さい。この時期しかたないのですか?イヤと言われても毅然としてればいいんですか?
専業で常に一緒なので精神的に疲れました…。

コメント

りゆりゆ

うちは春から幼稚園で。。

いま赤ちゃんがえりもひどく同じ感じです😅

毅然としていたいけど、

下も泣くしいろいろバタバタどイライラして。。

モゥうるさーい!!!と先程叫びました私💧

ダメ母なので。。😢


自分を責めるのは、
お母さんが優しいからですよ⭐️^_^
十分頑張ってるお母さんです!!!

りんご

そんな時期ですよ!ニコンさん悪阻無かったですか?一緒です。悪阻酷い人もいれば軽い人もいますがどうすることもできないですよね!吐きたくて吐いているわけでも、わざと具合悪くしているわけでもないですよね!

イヤイヤ期も酷い人もいれば軽い人もいますがどうすることもできないです。終わるのを待つのみです。