※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A.SY
お仕事

子どもがいる母親が、看護師として復帰する際の相談です。ブランクが長く不安があるため、同じ経験のある方のアドバイスや意見を求めています。デイサービスやクリニック、小規模の入院施設など、どの職場が適しているか迷っています。

春から年長、年少になる子を持つ母です🙇🏻‍♀️
看護師をしていましたが上の子の妊娠を機に退職しました。6年半働いて、現在現場を離れて5年です。
下の子も入園するのでそろそろ復帰を考えています。
子どもの体調不良や園の行事、休みの都合がつきやすい職場が見つかればなぁと思っています。ブランクが長いので復帰も不安で、どのような職場が良いのかも迷っています‼️同じような環境で看護師復帰された方、これから復帰しようとされている方アドバイスやご意見を聞かせてほしいです‼️デイサービスやクリニック、小規模の入院施設がある病院…どこがいいんでしょうか🤨💦

コメント

みい (25)

私は訪問看護から
スタートして慣れて
きてから小さい病院に
しましたよ!

  • A.SY

    A.SY

    返信遅くなってごめんなさい🙇🏻‍♀️コメントありがとうございます😊
    私の中では訪問看護のがハードルが高い気がして😅ブランクありから復帰されて困ったりしませんでしたか?💦

    • 3月23日
まま

小規模の入院施設のある病院に
四月から働きます!

  • A.SY

    A.SY

    返信遅くなりごめんなさい🙇🏻‍♀️コメントありがとうございます🌸
    4月から復帰されるんですね!頑張って下さい☺️小規模入院施設のある病院にされた理由はありますか?✨良ければ教えて欲しいです🙇🏻‍♀️

    • 3月23日
  • まま

    まま

    本当は総合病院が理想だったのですが
    夜勤やらないと正社員ではなくなるので
    日勤勤務で正社員のところ
    さがしたら個人病院になりました!
    託児所もあるので良かったです!

    • 3月23日
  • A.SY

    A.SY

    私は以前総合病院で働いていたのですが、今では絶対働けないなぁと思っているので、二児のママさん大尊敬です✨
    夜勤はまだまだ難しいですよね💦
    託児所付きは有難いですね☺️

    • 3月24日
のぞみん

お子さんのお休みや園行事の対応がA.SYさん1人で家族のサポートなしなら小規模病院が無難だと思います

デイサービスもクリニックも勤務経験あります

私が勤務した所(独身の時)デイサービスは看護師1〜2人(ほぼ1人)でした

なので急な休みはとりにくいと思います

現在クリニックでパート勤務してますが、看護師は2人体制なので休みや早退は気を遣います

勤務しているクリニックはパート看護師5〜6人でシフト組んでいます

クリニックに常勤の看護師がいるならある程度都合つくかもしれませんが、パート勤務だと他院とWワークしている人が多いのでシフトの交替も頼みにくいです💦

幸い私は義母のサポートがあるのでなんとか働けている状況です😅

  • A.SY

    A.SY

    返信遅くなりごめんなさい🙇🏻‍♀️コメントありがとうございます🌈
    詳しく教えていただき嬉しいです!たくさんご経験されているんですね✨
    やはり看護師の人数配置が少ない所は休みにくいですよね💦頼れる家族はいるのですが仕事をしているため、頻繁にお願いはできないかなと思っています。
    クリニックのWワークは初めて知りました😳

    • 3月23日