※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休復帰後に再度産休に入る際の気まずさについて、経験者の方はいらっしゃいますか?出勤が1週間必要になる場合、どのように対処したか教えてください。

育休復帰後1〜3ヶ月とかでまた産休に入られた方いますか?気まずかったですか?

私は復帰後、2ヶ月と少しで2人目産休予定なのですが、有給が40日あるので、それ全てをあてると1週間くらいは出勤が必要になります。1週間だけ出てこられても逆に困るだろうしこっちも気まずいかなとか思ったり、それなら有給取らずに2ヶ月出勤した方がマシかな?とも思うのですが、1人目のときから切迫体質で自宅待機〜入院、早産になっているので、今回も出勤自体は減らせるのなら減らしたい気持ちがあります。
たった1週間、気まずさを乗り越えられたらいいのですが…

コメント

こんこん

復職期間3ヶ月半の予定が、結局保育園の洗礼で有給40日全使用して、切迫早産になり2週間早く産休入りしました。

実際働けたのは20日間だけです💦
当日欠勤が発覚するよりは前日やそれより前に休むことがわかっていた方が助かるよ〜!て感じだったので、書かれている内容なら正直迷惑には私は感じないです。

ただ1週間だけの復職というのは周りも少し気まずいかもしれないですね💦
働きたいという気持ちを出しつつ、子どもの体調不良でおやすみしますすみません💦のが体裁としては気まずくないとは思いますが、当日欠勤になりやすいので周りは少し迷惑に思うかもしれないです。

ママリ

5月頭に復帰、7月末に産休入る予定
ただ、有給が残っていたので6月いっぱいで産休に入りました。
元々3ヶ月の予定が2ヶ月になったのですが、これは当然の権利だと思ってます。
ただ気まずいのはあるので、大人しく過ごしてました😅
また、復帰時と休みにはいる時に手土産まを持っていきました。
復帰時は、保育園の呼び出しとかで帰ったり色々迷惑かけるかもしれませんがよろしくお願いします。の意味で渡しました。
ただ私の場合、復帰先が産休前から異動になり、ある意味1からだったのでまだやりやすかったと思います😅

はじめてのママリ🔰

1人目の育休終え復帰しましたが、その時は2人目妊娠中でした。
たった4カ月間の復帰でしたが、
気まずくはなかったですね。
まぁ、周りはどう思っていたかはわかりませんが…
私もできれば育休中に出産までいきたかったのですが、こればっかりは…授かりものですからね🥲

確かに1週間だけだと、ちょっと…と思いますが、
体と赤ちゃんが何より大切なので…。

切迫体質ということで、復帰されてもお体には十分気をつけて仕事されると思いますので、無理をされない範囲で2ヶ月復帰されていいのかなと思いました😃
私も3人目切迫で入院してしまったので、お気持ち分かります!

無事に元気な赤ちゃんを✨️