
娘の授乳について心配です。母乳が足りているか不安で、差し乳が早すぎるのかも心配です。同じ経験の方いますか?1ヶ月検診まで不安でいられません。
こんにちは。
2人目出産で恥ずかしいことを質問しますが..生後2週間弱の娘を完全母乳で育てていますがお乳が最近あまり張らなくなりました。ですが授乳時間に授乳をするとごくごくという音も聞こえますしちゃんと授乳後は3時間は起きません。母乳が足りてるのか、もしくは吸うことで疲れて寝てしまっているのか心配です。差し乳になるには早すぎますよね..産院では毎日母乳量upしてるね!と褒められていたのに、すごく今不安です。同じような方いらっしゃいますか?1ヶ月検診まで様子見るにも不安でいてもたってもいられません🙁
- ひまわり🔰(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私もそのくらいから差し乳になりましたよ🙋♀️私の場合ですが張らなくても授乳すると片方から母乳がポタポタ垂れてくるので、母乳は出てるんだなと思ってました。
助産師さんにも大丈夫と言われました!今のところ赤ちゃんの体重増加も問題ないです😊
私も上の子混合だったので、張らなくなったときは不安でした😅

退会ユーザー
私も1人目は混合、2人目は完母でした!2人目はほぼ張りませんでしたよ😁
1人目の時はパンパンに張っていたので、2人目の時にあれ?となり不安になりました!赤ちゃんでも飲み足りなければ泣くと思いますから、授乳後に寝ているのなら大丈夫だと思いますよ😁
ネットで張らなくなったのは、
あなたのおっぱいが「予約生産」から「受注生産」に切り替わっただけなのですから。
と見て、何となく安心しました😁
-
ひまわり🔰
返信ありがとうございます!
私も1人目の時パンパンだったのですごく不安でした😅
受注生産!
すごい安心感ある言葉ですね🤩
私もあまり気にせず1ヶ月検診まで母乳のみでまずは頑張ってみようと思います!
ありがとうございます🌱- 3月18日
ひまわり🔰
返信ありがとうございます。
上の子が混合でこの乳の張りだとやはり心配になりますよね..
1ヶ月検診の体重検査ドキドキしますが大丈夫と信じます😍
差し乳になったんだ!私は!と言い聞かせます😂
ありがとうございます🌱