
娘が幼稚園の友達のお母さんとの関係に悩んでいます。友達との付き合いが表面的でいいか迷っています。
こんばんは。
今日の出来事。
娘が幼稚園で1番仲の良いお友達のお母さん(🅰️さん)に少しげんなりしました。
普段はママ友として何でも話していますが、もう1人のママ友(🅱️さん)といる時はまるで別人(涙)
今日も🅰️さんと🅱️さんで出かける予定だったところ、私の娘が🅰️さんの子と一緒に遊びたいとだだをこねたため、なくなく🅰️さんが「今日🅱️さんと出かける予定なんだけど、良かったら一緒にどう?」と声をかけてくれたのは嬉しかった束の間、その後2人でコソコソ「誘っちゃって良かった?」と話をしていて幻滅。
以前にもこのようなやり取りがあったので、何となく不信感が湧いてきていた矢先でした。
こういう人とは表面上だけの付き合いの方がいいですかね、、、
人間関係難しくて疲れちゃいました涙
- のび太(7歳, 9歳)
コメント

モカ
誘っちゃって良かった?などの話は相手ありきなので私が🅰️さんでも🅱️さんに一応話するのが普通かと思います。
他にも何か悪口とか言ってたのでしょうか?

4人のママ
難しいですけど、約束しちゃってて勝手に違う人誘ってしまったらやはりそうゆう風に言わないといけないかなぁ…とは思いました。
だけどそんなの隠れて知らないとこで話してほしいですよね💦
ママ友なんてその程度かなーと思います(笑)
-
のび太
コメントありがとうございます。そうなんです、、、コソコソ見えるところで言わないで欲しかったんです涙
所詮ママ友ですもんね!割り切ります!- 3月18日
-
4人のママ
グッドアンサーありがとうございます。
でも考え方次第では、隠れて言わないのはやはりのび太さんを嫌ったり嫌がっているわけではないということですよね!
悪意があったら絶対バレないところで聞かれないように言うので。- 3月18日
-
のび太
そうですね!
プラスに捉えて余り深く考えないようにします💦私の友達ではなく、娘の友達が大切ですもんね!- 3月18日

さる
あるある ではないでしょうかね?幼稚園はまだ行ってないけど、ママ友ってそう言うものかと思ってますw
でも、 誘っちゃって良かった? と言うのは、私なら別に悪い気しませんがね😟🅱️さんに ごめんね〜〜とか伝えれば。
-
のび太
コメントありがとうございました。そうですね、、、ママ友だと割り切るしかないですね!
- 3月18日

退会ユーザー
私だったら、そのあと自分からも、
「私たちも来てよかった?ごめんねー!もし不都合があったら言ってね😆!」と言います😅
深く考えず、軽く流せばいいと思います!😂
-
のび太
お忙しい中ありがとうございます!下のお子さんまだ小さいのにすみません💦
いやいや感が見え見えなので毎回丁重にお断りするんです、、、はい!深入りしません😊ありがとうございます!- 3月18日
のび太
お忙しい中コメントありがとうございます。悪口は恐らく言っていないのですが、前回もその様な下りだったので、、、なくなく誘うのが目に見えているのでいつも理由をつけて断っているんです涙
モカ
悪口を言っていないのであれば、前もって約束してる🅱️さんに対して、誘っちゃって良かった❓って一言はむしろ言わないといけないかな?と思うので気にする事ではないかなと思いますよ❓
なくなく誘うって程の事でも無いと思いますし、誘ってくれたなら「いいの⁉️じゃあお言葉に甘えて今回は一緒に行かせてー😊」って言って行っても良いのではないかなと思いますよ☺️
のび太
確かに急に誘ってしまう事には一言必要ですよね!
しかし、、、いつもいやいや感が見え見えなんです涙
でもモカさんの優しいアドバイスで心救われました!ありがとうございます!