
息子がキーキー叫び始めて困っています。同じ経験の方、対処法や意見ありますか?同じ年齢の子はスーパーで歩かせていますか?
ここ1ヶ月ぐらい息子が気に入らないことがあったり、怒ったりするとキーキー叫ぶようになりました😰
家の中でもスーパーでもどこでもです。周りの人には冷ややかな目で見られ耳元でキーキー叫ばれてイライラしてきちゃいます😭
毎日息子と2人でスーパー行っていて抱っこ紐かバギーに乗せて買い物してます。スーパーでは歩かせるといろんな物触ったりちょこちょこ動くから大変で歩かせてません💦今日ホームセンターで少し歩かせたらやはりいろんな物触って、危ないからだめだよ〜と抱っこするとキーキー叫んでました😞
このキーキー叫ぶのはどうしたらいいのでしょうか?同じような方いませんか?😢
また、同じ歳のお子さんはスーパーでも歩かせていますか?
- MAMA♡(3歳8ヶ月, 6歳)

a
うちも下の子が先月位までそうでした!
1歳過ぎたくらいからかな?
急にキーキー言うようになって、どこにいても何をしてても常にキーキー言ってました。
母親にどうしたものか相談したら、樋屋奇応丸飲ませたら?と言われました。
しらべてみてください!昔からあるもので、夜泣きにも聞くらしく、うちは夜泣きも酷かったので飲ませました。
3ヶ月ほど飲ませて、今はほとんどキーキー言ってません!

まんぷく
気分転換のお出かけは必要ですが、買い物はネットスーパーを使うのはいかがですか☺️?

もろ
息子も思い通りにならないとキー!と叫ぶことがあります😨自我が出てきたけどまだ、言葉が出ない時期あるあるなんですかね😭
キー!となったらこちらは努めて冷静に『大きな声出さないよ、シーだよ。』と目を見て諭しています。そして何故ダメなのかちゃんと説明しています。言葉は話せなくてもこちらの言うことがある程度理解できているようなので、息子は話せば分かってくれることが多いです。
あとは、気持ちが切り替えられるように『これはダメだけど、あれをしようか?』など代替案を提案してみたり色々試行錯誤してます😂
スーパーではやっぱりまだまだちょろちょろするのでカートに乗って貰いますね💦

いのりん
先月くらいにキーキー+癇癪なのかちょっとのことでスイッチ入ってどこでもギャン泣きが止まらなく困ってた時期がありました😂☘️
もしかしてなにか障害が、、とまで思い悩んだりもしましたが、
キーキーもギャン泣きも本人にしたら聞いてほしいよ!ということなのかなと思い、
気の済むまでというか本人が自分で切り替えられるまで
なるべく静かな場所で抱っこしたり抱っこも拒否られたらそっとそばにいるのみだったり
私自身も慌てないように意識していました😢
いつスイッチが入るんだろうとハラハラしますよね😭☘️
そうこうしてるうちに、最近少しずつ言葉や身振り手振りが出るようになり、自分の意思が通じてる実感があるからか
キーキーする時間が少なくなった気がします😳
なんのアドバイスでもなく実体験のみで申し訳ないです😢💦
本当に危険なことやNGなことからはもちろん即引き離しますが
時間の許す限り、スーパーでも歩かせて買い物かごも持たせていました!目的の場所に辿りつかないこともありますが!!笑
しっかり目を離さず危険から守れるのであればフラストレーションをため込ませるよりはいいのかなと思います😂

m
うちも同じで
カートに乗せるのに一苦労で
乗せれたら乗せれたでめっちゃキーキー泣き叫んでます😂
一度歩かせるとまた歩きたいってなったみたいで、、、😂
ちょっとの買い物の時は歩かせたりしますが
絶対に手を繋いで!って約束してます😌
がっつり買い物したい時はカートに乗せて
泣こうが喚こうが買い物してます😂
そのうちけろっと機嫌治ってるので
初めだけだなぁと😂
コメント