※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れなまる(28)
妊娠・出産

産後の入院で4人部屋だった方、メリットデメリット教えて欲しいです。お願いします🙇‍♀️💦

産後の入院で4人部屋だった方、メリットデメリット教えて欲しいです。お願いします🙇‍♀️💦

コメント

はじめてのママリ🔰

デメリットは他の部屋の人の物音が気になる
面会時間カーテンのみなのでうるさくしないよう気を使う

メリットは安い
入院も怖くない
仲良くなると隣とお話できる

でした😌
2人目は個室にします(笑)

  • れなまる(28)

    れなまる(28)

    ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます🥺

    • 3月17日
MOMO

私は半分4人部屋で半分個室でした☺️
・子供が泣いたら気を遣う
・面会は多目的ホール使用する
・消灯時間に合わせて静かにしないといけない(明かりも含めて)

個室であれば、旦那と電話したり、明かりをつけて過ごしていたので子供のお世話が楽でした🙆‍♀️(オムツ替えたり、授乳してる時の顔見たり)
気分転換に夜中のテレビも良かったですし、携帯で音楽聞いたりしていましたよ☺️

私は総合病院だったので、個室にしても安かったです!

  • れなまる(28)

    れなまる(28)

    総合病院は個室でも安いんですね😳

    参考にさせていただきます!ありがとうございます🥺

    • 3月17日
  • MOMO

    MOMO

    私の場合は、手術だけの方もいたので必ず出産赤ちゃんがいるとは限らなかったので、すごく気を遣いました😭
    個室予約もいっぱいなので運しかないですが、、
    私のところは個室安くて2700円(1日)高くて8700円(応接間、シャワー付、1日)でしたよ☺️
    ご参考までに🙆‍♀️

    • 3月17日
ママン

こんばんは!
結構前に住んでるところも年齢も同じとコメントした者です!(覚えてないかもしれませんが😂)
デメリットは気を使うことですかね!静かにしないとなぁ…っていうのが常にありました😅ただ私の場合、出産した病院がそこそこ田舎で患者さんが少ないです。産んだ時にたまたま出産ピークが過ぎたくらいで4人部屋でしたが私は独り占めしてました(笑)
メリットは…ほぼ1人でしたので特に何も思い付かないです💦参考にならなかったらすみません…。ちなみに私は母子異室でした!同室も選べましたが入院中は休むと決めてたので😆
もう少しで赤ちゃんに会えますね!💓

 もも

メリット
・他のベッドの人と話したりできて気分転換になった
・個室に比べると安い

デメリット
・生活音に気を使う
・トイレ(大)に長時間入りづらい(会陰切開後でりきむの怖くて便秘でした😭)
・夜泣きに気を使う(母子同室でした)
・昼寝したくても他の人の面会があると話し声聞こえてくる
・面会のとき気を使う

私の同室の方々は年齢も近く良い方ばかりでお話するのが楽しかったです😊でも項目的にはデメリットの方が多いです😅