
友人との付き合い方について悩んでいます。連絡が遅く、不信感が募り疲れています。フェードアウトするべきか悩んでいます。皆さまのご意見を聞きたいです。
友人との付き合い方について😢
お時間のある方、良かったら読んでいただけると嬉しいです。
学生時代の友人に赤ちゃんが産まれました。
友人の家までは電車で2時間ほどかかり、息子も預けられる環境では無い為とりあえずお祝いを送らせて貰おうと思い、産後2週間頃友人に連絡しましたが返信がありません…。
(自宅の住所は分かりますが、恐らく里帰り中の為送り先の住所を教えてほしいと送りました)
自分も初めての出産、赤ちゃんのお世話にすごく大変だったので、忙しいのは痛い程分かるのですが、こういう連絡はできればできるだけ早めに返して欲しいなと思ってしまいました😢
今回の事だけなら多分ここまで思わなかったかもしれません😭
でも今までもいろいろありまして…💦😣
産前は年に1、2回会っていたのでその連絡をする時にこの日はどう?や都合のいい日はある?と聞いても返信は1ヶ月以上経ってから。
私の妊娠中に旦那と近いうちに会いに行くと言われ来ない😂
産後も近いうちに会いに行くと言われ来ない😂
妊娠中スピーチを頼まれ、ぜひ引き受けたいが妊娠中の為何があるかわからないけどそれでも良いか?と聞いてもしばらく経っても返信がこない…などなど😢
その代わり自分の出産報告の連絡だけはすごく早かったです💦
学生時代はそんなこと無かったのですが、卒業してからだんだんとこのような感じに変わっていきました。
あんまり私とは会う気がないのかな?と思ったですが、会うと○○(私)は親友だから、特別だから~と言われよく分かりません。
他愛もない連絡なら返事が遅くても全然気にならないですし、決して今日中に返事がほしいと言っているのではないのですが、決め事だったり質問にはでしるだけ早めに返信が欲しいなと思います😢
いろいろ積み重なって不信感が大きくなってしまい、関わる事に疲れ始めてきました。
これから先徐々にフェードアウトして行くのはありでしょうか?
それともちょっと心狭すぎでしょうか?
皆さまのご意見お聞きできたら嬉しいです😣
- すもも(4歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
里帰り先に送る必要あるんですかね?私なら急ぐなら自宅に送っちゃいますね💦それか自宅に戻ってから送ってあげるかなと思いました!元々モヤモヤされてたならこの先もきっとこどもが出来たことでまた増えると思いますし、お祝い送ったら疎遠になるかなとおもいます。

退会ユーザー
決め事の返事が遅いのは困りますね😖💦しかも1ヶ月以上も💦
合う合わないはやっぱりありますし、女性は結婚や出産で状況が変わっていきますから、学生の時は仲良くできていた子とも合わなくなってくるとかよくあることだと思います😅
フェードアウトしてもすももさんが問題なければ大丈夫だと!🙆♀️
-
すもも
少しでも共感して下さる方がいて救われます😭
環境が変わると付き合いも変わっていきますよね😅
ご意見ありがとうございます🌼- 3月17日

退会ユーザー
元々返信がルーズな方なんだなとは思うのですが、住所聞かれちゃうと「あ、お祝い送ってくれるんだな…」と思うので気を使わないで欲しいと受ける側としては思って返信しないのもあるのかなと思いました💦自宅に送っちゃっていいんじゃないですかね??
年1、2回会うけどそれ以外連絡は取ってないなら自然に距離は空いてきそうですけどね💦自然にフェードアウトしていくのでいいんじゃないですかね、嫌なら!
-
すもも
コメントありがとうございます☘️
確かに気を遣わせてしまったかもしれませんね😢
今まで出産祝いを送るということがなくネットで調べたのですが、もっとよく考えて行動したいと思います💦- 3月17日

はじめてのママリ🔰
私でしたら徐々に距離をおきます😳ですが大事な友人でしたらこちらも都合があるから返信をくれないのは困るよーと伝えてはおきます。がそこまで…じゃないならお互い様ですし返信をすぐ返すのは基本中の礼儀なので…しかもスピーチとかお願いしてる側なのに返信をしないとは…ちょっと失礼です。😔礼儀は相手を大事に思っている事につながっている、と私は思っているので、あまり続いたらまぁ私は相手にとっては軽い存在なのかな…と判断して少し寂しいですが距離をおきます😅
-
すもも
コメントありがとうございます☺️
もう沢山積み重なってしまい返信して欲しいと伝える気さえ無くなってしまいました😢
私も親しき仲にも礼儀ありだと考えるタイプです。
スピーチの事は今まで感じていた不信感がさらに大きくなるきっかけでした💦
寂しさはありますが距離を置いていこうかなと思いました😣💦- 3月17日

りな
すももさんはその方からお祝いは頂いたのでしょうか?
もしもらってるなら同じ額のものをご自宅に後ほど送付してフェードアウトですかね、、
あと、私が遠方の友達からもらったのですが、アマゾンギフトをLINEでもらいましたよ!
それなら住所知らなくてもいいし送料もかからないのでおすすめです😆
-
すもも
息子が6ヶ月を過ぎた頃に共通の友人の結婚式がありその時に頂きました💦
AmazonギフトをLINEで!!
そんな方法もあるのですね😳✨
早速調べて検討したいと思います☺️
情報まで教えていただきありがとうございます☘️- 3月17日
すもも
私も里帰り中、実家に送ってくれた友人が何人かいたのでそれでいいかと思っていました💦
早めの方が良い気がしてましたが自宅に戻ってからでも良いんですね☺️‼
ありがとうございます✨
退会ユーザー
そうなんですね!私自身は里帰りしましたが実家に郵送されませんでした💦多少遅くなっても問題ないくらいの友人間に感じたんで私なら連絡来ないならそこまで急ごうとは思いませんでした💦