

まんぷく
読み聞かせをたまーにではなく、毎日の習慣にされたら見慣れてくれると思いますよ☺️
今はめくるだけで十分だと思いますし、検診までまだまだ時間あるしそこで何か言われたからと言ってどうかなるわけではないので気にし過ぎなくて良いのでは?

退会ユーザー
問題無いと思います。
一歳半検診に指さしができなくても、問題ないです。
じゃあ2歳まで様子見てみよう、ってなると思います。
その頃は発達に差があるし、保健師もわかっています。今月できなくても来月にはできていることもあります。
まだ一歳なので、全然問題ない。
むしろ、お子さんが興味のあるページをみることで、刺激になるとおもいます。
無理に動物にしなくたっていい。
最初から車がすきな子もいるし、最初から動物が好きな子もいるし、最初から食べ物のページが好きな子もいます🤤
うちの上の子は
最初から食べ物のページがだいすき。くいしんぼうです。笑
2歳頃から車や電車に興味をもちました。動物は今もあんまり興味ないです。
下の子は動物が最初からすき。兄の影響で車や電車もすき。食べ物はそそくさと、です。

でっで
うちは本をちゃんと見るようになったのは最近です😂
それまではペラペラとめくって終わりでしたよ😂
1歳すぐの頃は本を食べようとしてるくらいでした🤣💦
本だけじゃなく、お散歩の時とかテレビとかで教えてたら気がついたら覚えてました✨
1歳半検診のときは機嫌悪すぎてちゃんと出来なかったですが問題なかったです🤣

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
つい1か月前まで、本は食べ物でした😅😅
最近は、この本にあの動物が書いてある!とわかるようになり、本を持ってきては動物を指さし、その動物に関連する歌を歌えと要求してくるようになりました!
が、その為のツールなだけで、ガンガンページめくっていきます😂
コメント