結婚式の二次会に出席しようかどうか迷っています。来月仲の良い大学同…
結婚式の二次会に出席しようかどうか迷っています。
来月仲の良い大学同期の結婚式(披露宴)があります。
息子は3ヶ月で混合のため
その日は主人に預けてミルクをあげてもらう予定で
出席で返事をしました。
その後二次会の案内がきたのですが
開始時間が披露宴終了から2時間ほど空いています(>_<)
そして披露宴&二次会の会場まで
電車で片道2時間弱ほどかかります。
そのため二次会まで出席するとなると
朝10時から帰りは夜9時頃になりそうです。。
主人は1日見てるから二次会も行ってきていいよ、と言ってくれています。
ただ、数日前から急にパパ見知り?が始まったのか
主人が寝かしつけるとギャン泣きするようになってしまい…(T_T)
そこが心配なのと
さすがに丸1日預けるのは非常識なのかな?という気もして
二次会に出るか迷っています。。
友人に相談したら
預かってもらえるなら参加していいと思うよ!と言われたんですが(>_<)
(実際他の同期の結婚式の時は産後3ヶ月で参加した同期が二次会三次会まで来てました!)
長文でまとまりなくてすいません。。
正直、行きたいけど心配という感じで…
ご意見いただけたらと思います_(._.)_
- スヌ子(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント
ななまうす
私は二次会不参加の方がいいんじゃないかなと思います。
披露宴参加されるのなら、それで気持ちは伝わるし、気が気じゃない状態で二次会参加しても楽しくないと思うので。
私も大好きな友達が、電車で2時間かかるところで12月に挙式なのですが、10月頭に双子が産まれる予定なので、、残念ながら不参加にしました。
行けるか考えたのですが、、二人を旦那に預けるのは流石に無理だと判断しました。
あと、挙式あげる友達に、妊娠報告した時点で、結婚式ムリやね!!気にしないで!って言ってもらったので。
披露宴だけ参加でも充分だと思いますよー!!
まめうしくん
旦那さんが優しい方なら、預かってもらってもいいかな…と。
うちなら、絶対無理なので…^_^;
でも、旦那さんが限界そうなら、連絡いれてね〜早めに帰るから…と事前に決めとくといいかな…と。
やはり、見知られながらの1日はキツイですからね…初めての子だし、乳もやれないですし…実際どこまでやれるか、旦那さん自身が分かってないかもしれないですから…^_^;
でも、育児の大変さを分かる良い機会なんで、頑張れそうなら、やってもらいたいところですね。
-
スヌ子
コメントありがとうございます。
なるほど、無理そうだったらはやく帰るというのもいいですね(^o^)
パパ見知りも寝るときだけで
お風呂とかは全然大丈夫なんです。。
主人は頑張る気があるみたいです~- 5月28日
よーちん☆ミ
私なら結婚式だけ参加させてもらいます。
おっぱいの張りもそうだけど、もし今完母でされてるならいきなりミルクはかなり厳しいですし、なにより、それだけの時間を子供とはなれるのが私自身無理だから。
-
スヌ子
コメントありがとうございます!
混合で、夜中はミルクだけあげたりするときもあるので
そこは大丈夫です!- 5月28日
KKK
1日預けるの、べつに非常識ではないと思いますよ^ ^
ご主人さんがそう言ってくれてるなら全然良いと思います!
でも、友達がいけたから自分も大丈夫!って話でもないのかな〜と。
私が同じ状況なら、多分心配だし結婚式だけでもちょっとリフレッシュになるから、二次会は諦めるかな〜。と思います。。
それか二次会参加で連絡しておいて、主人から当日「やっぱりお手上げ」と言われたら、会費だけ払って帰らせてもらうように段取りしておくかもです(^_^;)
どちらにせよお友達の結婚式、楽しめると良いですね*\(^o^)/*
-
スヌ子
コメントありがとうございます!
友達が大丈夫でも人それぞれですよね(^^;
一応二次会の出欠は今は保留でギリギリまで待つのもアリみたいで…。
非常識ではないと言っていただけましたしもう少し様子見て考えようかなと思います!- 5月28日
オタママ
旦那さんが、みてくれるなら、二次会まで行っていいと思います。披露宴も二次会も一度しかないし、あとあとになって話題が出たとき、行ってないと寂しい気がします。
スヌ子
コメントありがとうございます!
双子ちゃんだと大変そうですよね(--;)
やっぱり気になっちゃいますよね…参加したらしたで楽しんじゃいそうですが(笑)