
2歳1ヶ月の息子が夜寝ない。保育園に行っているが、寝つきが悪い。仕事で疲れてイライラし、怒鳴ってしまった。無理に寝かせなくてもいい?昼寝は保育園で2時間程度。
2歳1ヶ月の息子。
最近夜寝ません。
今日はいまさっき寝つきました。
保育園に行っているので生活リズムは問題ないと思うのですが....
わたしもフルタイムで仕事してるし疲れてて💦
寝る前に何回も絵本読んで電気消したらまだ本読むと大泣きされ...
眠すぎてイライラしてしまい、初めてかなり怒鳴りました。
早く寝ろ!いい加減にして!などと....
本読むから早く持ってきなさいといって乱暴に電気をつけ息子が持ってきた本をぶっきらぼうに読み、息子は泣きすぎてヒックヒックしていて
なんだかわたしも泣けてきました
無理に寝かせなくてもいいんでしょうか
昼寝はいつも保育園で2時間ちょっとしています。
- おゆママ♡(7歳)
コメント

ゆみゆみ
体力のある子なんだと思います。保育園でのお昼寝をどうこうすることはできないでしょうし、悩ましいですね。でも保育園でも、お昼寝の習慣がバラバラだった子達が、みんな同じ時間にお昼寝できるようになるんですから、習慣付けなんだと思います。テレビ等は入眠の妨げになるのでつけない方がいいです。おもちゃなど、なるべく頭を使う遊び、体を動かす遊びで極力疲れさせて、あとは時間になったら消灯、泣いてもわめいても、そこからは遊ばない!と徹底すれば、いつかは習慣がつくと思いますが、、寝るの遅いと、午前中の活動にひびきますしね…アパートだと迷惑考えちゃって、より難しいかもですが、、お疲れ様です😭

ママリ
寝てくれないのストレスですよね…
なので、私は自分の思い通りにならないからイライラするんだと思い
そういう時はたまに無理に寝かせず夜更かしさせてしまってます💦
自分のストレスが溜まると子どもに八つ当たりしてしまい、自己嫌悪に陥るので😢
-
おゆママ♡
本当ストレスです💦
わたしはいますぐにでも寝たい中何回も絵本読んでるのに、もう一回もう一回ってしつこくて😭
初めてあんなに八つ当たりしてしまったので後悔しています..- 3月17日

まな
自分の睡眠が足りてないと、ついカッとしちゃいますよねー💦
私も仕事で疲れた日に寝てくれないとほんとに白目剥きそうになります😅
だから、もうこれ以上相手出来ない!って時は、何があっても寝たフリしてます
泣いても怒っても一貫して寝たフリで、諦めてくれるのをただ待ちます
おゆママ♡
ありがとうございます...😭
本当に体力あるみたいで、昨日も寝たの0時すぎたんですけど、保育園でも午前中グズリもせずずっとご機嫌でしたと言われました💦
前は絵本3冊読んで電気消したらすんなり寝てたので最近の息子にはまいってます💦