1歳5ヶ月の娘は発達が遅れており、検診で相談したい。2人目の出産で検診が遅れるため、療育申し込みも心配。同じ状況のお子さんがいるか心配。
今週1歳5ヶ月になった娘のことです💦
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・やっと先週初めの一歩が出た、そこから先は手を繋がないと歩けない
・言葉はマンマ(食べ物全部)、バーバ(人関係全部)、(いないいない)ばあ! のような喃語の延長のようなものだけ、後はこう言ってるっぽいな?と親が察する程度(バイバイ→あいあーなど)
・積木1つたまーに載せられるけどほぼ投げてる😓
・型はめは○がまぐれで入れられる程度
・ワンワンどれ?の指差し出来ない(あんよどこ?で足触れる、お目々どこ?でしまじろうの目を指すのはできますが、適当にやってる時も多々あり💦)
・要求などの指差し、いただきますやおいしいなどのジェスチャー、真似っこ、ままごと遊びは出来ます。日常の指示は通りますが複雑なものはダメです💦
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
発達の凸凹やこだわり、コミュニケーションの取りづらさはは感じませんが、とにかく満遍なく発達遅いです💦公園とか支援センター行くと周りとの差に驚きます😱同じような状況のお子さんいますか、、、?
あと、1歳半検診(うちの自治体は小児科で個別実施です)で絶対引っかかるのでそこで相談しようと思ってるのですが、2人目のお産があり検診が1歳8ヶ月になってしまいます。そうすると療育等の申し込み?も出遅れてしまうのでしょうか?わかる方いたら教えてください🙇♀️
- ぴーかんなっつ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
なな
来週で1歳5ヶ月になる息子がいます。
発達遅いと感じませんでした
陽
うちの子が1歳半の時は
・発語一切なし
・積木はたまーに1つ2つ載せる程度
・型はめもできたり、できなかったり
・要求の指差しはあったけど、「〇〇どれ?」の指差しはできない
・指示は簡単なものは通る
・歩き出しは1歳4ヶ月
でした。
こんな感じでしたが、1歳半検診では引っかかる、というより、要経過観察で、即療育!って感じではなかったです。2歳にまた見てもらうことになっています。
うちの子の場合、もし療育にしても2歳になってからの様子を見てもらってからになるので、1歳8ヶ月で出遅れるってこともないかと思いますよ!
うちの子も全体的に発達が遅く、「いつまでのんびりした性格だ、と割り切ってていいものか...。」と悩んでいました。
でも、2歳を前にして、ぐんっと伸びましたよ。周りを見れば全然遅れてますが、それでも息子にしては大躍進です。
2歳前後でぐんっと伸びる子、結構多い気がします。
なので、ぴーかんなっつさんのお子さんの様子を読む感じ、絶対療育だ、とは私は思いませんよ😊
もちろん、市町村や小児科の先生によりけりかもしれませんが。
-
ぴーかんなっつ
コメントありがとうございます!
息子さんの1歳半の状況を詳しく教えてくださり参考になります😭✨先輩ママそんの経験談はとても心強いです!うちも陽さんのお子さんの様に2歳前にぐぐんと伸びてくれたらうれしいのですが、、、💦
療育も出遅れることはないとのこと、安心しました😊検診までもう少し見守りたいと思います!- 3月17日
ままり
1歳6ヶ月の娘がいます!
積み木は 乗せれても1つです。笑
言葉は
ばあ ! まんま まま わんわん ぱったん ねんね
最近 おいし が言えれるようになりました。
多分私の娘もひっかかるだろうなぁ
て 思います 、、
お産もあって 1歳7ヶ月の時に
行く予定です😅
周りの子と差があると心配なりますよね😣
-
ぴーかんなっつ
コメントありがとうございます!
言葉たくさん言えてすごいです!うちは喃語ですらバリエーションが少なく、「ね」が言えないと思います😱
周りの子達がどんどん幼児っぽくになっていく中、うちはまだまだ赤ちゃんみたいで毎日ハラハラします💦
®️さんもお産があるのですね!お互い頑張りましょうね💪✨✨- 3月17日
パピコ
1歳5ヶ月だったら、ゆっくりめかもやけど、読んでいて遅いとは感じませんでしたよ!
ただ、私も自分の市の療育のことしか知りませんが、うちの市は、療育と同じ施設内にある親子教室に3ヶ月間通ってから、その後、療育の見学をして通いたければ療育に通えるという形でした。
一歳半検診の時に、保健師さんにその親子教室に通う申し込みをしてから順番が来るまで半年かかりました。
だから、早ければ早い方がいいと思います!
-
ぴーかんなっつ
コメントありがとうございます!
療育のこと詳しく教えてくださりありがとうございます!療育や親子教室は、娘のために必要ならば出来るだけ早い時期から参加したいと思っています💦自治体によっては順番が来るまで時間がかかるんですね😱検診の前に一度発達センターに相談の電話をしてみようと思います!- 3月17日
mini
一歳半のとき息子が同じような感じでした😊ゆっくりめではあったけど正常範囲のゆっくりめで特別遅いとは思っていませんでした😀
1歳半までに歩けばいいし、3単語出て指さししていればいいですよ😄特に問題ないと思います😊
2人目の娘は言葉や歩き始めなど兄を見て習うからか発達が早くて驚きました。でも早い事が優れているわけでもありません。適した時期にできるようになればみんな問題なしです😆💕
-
ぴーかんなっつ
コメントありがとうございます!
息子さん同じようにゆっくりめの発達だったのですね!先輩ママさんの経験談、すごーく心強いです✨✨
兄妹でも発達のスピードに差があるのですね😲‼️私もminiさんの様にどっしりと構えて見守ることができたらいいのになと思います💦- 3月17日
まる
うちも同じ感じでした💦
覚悟はしていましたが、1歳半検診(1歳8ヵ月で検診)で指摘され、療育の診断を出してくれる病院にかかりました。その病院も予約待ちで初診を受けて、発達の検査ができたのは1歳11ヵ月。
うちの娘は1歳9〜10ヵ月で歩くようになりましたが、そのほかの遅れもあり、最近発達支援施設に通うことに決めました。自治体への申請〜認可にも1ヵ月かかります。まだ施設見学中で、来月通い始める予定です。
親から見れば、「人より遅いだけ」「生活に問題ない」と思いましたが、通常より6〜10ヵ月発達が遅れていますとの検査結果を見せられると、医師からも療育推奨されている中でこの状況を放置しておくのは良くないと思いました😔
うちの周りの療育施設の場合ですが、未就園児の療育の申し込みは保育園や学童とは違うので(成長具合で人それぞれ入所・卒業の時期も異なる)療育申請時期による差異は無いそうです。また、集団か個別でも入りやすさは違うようなので、まずは通える施設の情報を集めることがよいと思います。
ご出産控えてるとのことなので、今のうちに見学回るのはいかがでしょうか?なかなかHP検索しても出て来ないので、自治体確認→施設に電話して見学アポ取りのアナログ作業です😂
-
ぴーかんなっつ
すみません、下に返信してしまいました💦
- 3月17日
ぴーかんなっつ
コメントありがとうございます!
療育のことを詳しく教えてくださりありがとうございます‼️すごく参考になります😊
療育申請時期での差異はないのですね。でも必要なら早い段階で参加させたいので今のうちに情報収集しておこうと思います!実は1歳ごろから大学病院でフォローを受けており、来週診察があるのでそちらからも繋がれないかアプローチしてみます!(栄養状態のことが中心で、発達はいつも様子見と流されてしまうのですが😓)自治体の発達支援センターも電話してみます!
はじめてのママリ🔰
コメント失礼します。
現在1歳5ヶ月の娘がぴーかんなっつさんの娘様と同じような感じでコメントさせていただます💦
その後お子さんの発達はいかがでしょうか、、、?
なな
すみません、途中で送ってしまいました💦
息子はまだ一つも話しませんし、足や目を指差すなんてすごいです😭😭
ぴーかんなっつ
コメントありがとうございます!
うちは寝返りから全て発達が平均より3〜4ヶ月遅れていることと、保育士の母にかなり遅めだねと言われていつも発達が気になってしまいます💦
遅いと感じないと言っていただけてほっとしました💦ありがとうございます!ちなみに足や目を指差すのは、成功率そんなに高くありません😅ちょっと背伸びして書いちゃいました…😱