
離乳食の作り方について相談があります。2人目の子どもが5ヶ月を過ぎましたが、まだ始めていません。1人目の時はたくさん作ったので、今回は便利な器具を使いながら、作りすぎないようにしたいです。まず10倍がゆを作る際、ブレンダーを使うのが良いでしょうか?また、すり鉢は必要でしょうか?
離乳食について。
どういうやり方で作っていますか?
2人目で、5ヶ月過ぎました。まだ始めていません。
1人目の時は張り切って
色々ブレンダーでやりストックもたくさんやっていました💦
今回はもし便利なものがあれば器具でもなんでも使ってみながら
作りすぎないようにやりたいです。
まず10倍がゆ。やっぱりブレンダーでやるのがいいですかね?
すり鉢持っていません。あったほうがいいですかね?
- はじめてのママリ🔰

ちっち
ブレンダーあれば便利ですね!
お粥は初めて1ヶ月くらいはブレンダーしてました。あとは柔らかく煮てちょっとつぶすくらいです。
すり鉢も使ってます。お味噌汁や煮物作った時にそこからちょっと取ってすり潰す時に便利でした😊

ままり
似たような状況です😂
1人目は張り切ってほぼ5ヶ月ジャストで始めて毎週気合い入れて作ってましたが、下の子は超ゆるゆるでやってます。
すり鉢は、ブレンダーを使うほどじゃない量をすりつぶすときに便利でした。
おかゆは耐熱容器に米と水を入れて大人のご飯と一緒に炊飯器で炊き、ブレンダーしてます。
でも最近はそれすらも面倒になってしまい、最近はコープのフリージングのお粥や、パウダータイプのお粥に手を出しました🥹

2児ママ𓈒𓏸
私も1人目のときは張り切って
ブレンダー買って使っていました !
でも2人目になると手抜きも手抜きで...
6、7ヶ月くらいから始めました 𓈒𓏸
最初から大人用のご飯にみそ汁をかけ
ねこまんまにしてあげていました🫢笑
そのおかげか1歳になった今では
なんでも食べれる大食いになりました...
離乳食だけを作るのもストックも
面倒くさかったので毎日大人用の
ご飯を作る際に一緒にまとめて
作るようにしてました👌🏻笑
コメント