
不妊治療クリニックでの対応に不満。問診は良かったが、院長の診察は一方的でカルテを見ているか不明。質問に対する回答がなく、不快な雰囲気。クリニックの対応に疑問と悲しみを感じる。
初めて不妊治療専門のクリニックに行きました。看護婦さんによる問診ではたくさん質問ができて、多少の相談にも乗ってくれました。しかし内診後、院長による診察では院長が一方的に話すのみ。問診で看護婦さんに伝えたことに対しては本当に一部しか触れてくれませんでした。カルテ見てくれてるのかな?と気になるほどです。気になってる症状をいくつか話したのにも関わらず、そこに関する回答(例えば、筋腫のせいかもしれない、うまく排卵がてきてないからかもしれない、とか)は全くありませんでした。質問しようとすると、「こいつまだ質問するの?」という雰囲気でした。同室していた看護師さんも、ドアを開ける準備をしていて、早く帰れと言われている気分で不快でした。不妊治療専門のクリニックは、どこもこんな感じ(冷たい、流れ作業、回数積んでなんぼ)なのでしょうか?何を質問しても、通院してもらわないとはっきりと分からない、の一点張り。あと、妊娠の事例がどれだけあるのかどこにも書いてないのが気になりました。まとまりのない文章でごめんなさい。「私不妊なのかも」と考えただけでも散々泣いたのに、病院の人はその気持ちを察した態度ができないのかと思うとすごく悲しいというか怒りがこみ上げました。
- なてぃ

TOMAま
私が通っていた病院は冷たいことはなかったです。不妊治療って精神的にもきますし、クリニック変えてみてはどうでしょうか?

amj
私が行っていた所は、クチコミ見てるとその方それぞれに捉え方があって、合う人もいれば合わない人もいるって感じでした!
私は特に不満に思う事がなかったので通いましたが(^^)
最初はドキドキですよね💦
予約する時からある程度覚悟もしますよね😵
回数をこなして診ていかないと分からない部分も確かにあるとは思います。
排卵していないか等も一回では分からないでしょうし😫
でもこれから何回も通って行く事になるので、自分に合う所を選ばれた方がいいと思います✨

みみま
うーん🧐うちは質問しにくい雰囲気ですが、圧があるわけではなく優しいですし、妊娠実績とか卒業生?の声みたいなの掲載しています。
質問専門の紙があって紙みてるとしょうもない質問も答えてくれます。
ストレスは大敵なので合わなければ変えれるなら変えたほうがいいかな?と思います。

マボ
私も不妊治療をずっとしてきました。多分初めての診察だったんですよね?
私もそんな感じでした(;_;)
けど問診したからとかで不妊の理由がわかるわけでは無いし色々な検査をした上で何故赤ちゃんが出来ないかがわかるものだから具体的なお話しや治療方法は調べた上で今からじゃないかな?と思います★
コメント