
旦那が遠方の母と姉がうちに泊まりにくる事を嫌がります😅年に一回あるか…
旦那が遠方の母と姉がうちに泊まりにくる事を嫌がります😅
年に一回あるかないかなんだけどな…
旦那実家は歩いて3分ほどなんですが、旦那に嫌なら実家に帰って〜じゃだめですかね😅旦那実家が職場なので近いしいいかな?と思いますが💦
ただ、義父と義母には私が追い出したみたいになるのであくまで旦那がうちの親がくるのが嫌みたいなので☺️と言おうかな?と思います。笑
自分の生活リズムが崩れるのが嫌なのと、姉と歳が一つしか変わらないので嫌みたいです。
皆さんならどうしますか?ちなみにわざわざホテル取ってもらうとか考えてません。義父母も何度もうちアポ無しでうちに来てるし。近いので泊まりはしませんが😅
あとついでに愚痴ると旦那名義の家ですが、こんなに気を遣わなきゃいけないもんですか?
毎回うちの母、姉が来る話すると喧嘩になるんですよね〜
- はじめてのママリ🔰ん(4歳10ヶ月)
コメント

エイヤ
嫌だと思います😂
私でもホテルとります😂

ゆうか
旦那さんにいやだといわれたらホテル取るしかないですかね〜☹️💦
わたしは義理実家が嫌いでもし泊まりに来るといわれたらいやだっていうと思います🤣💦
遊びに来るのと泊まりに来るのじゃ話が違うかなって。
-
はじめてのママリ🔰ん
ホテルですか〜😭
私と1歳の子もホテルに一緒に泊まろうかな😅
遠方から来るなら受け入れて欲しいと思う私の考えの方が少数派っぽいですね💦- 3月16日
-
ゆうか
わたしは自分の親は受け入れてほしいけど、旦那の親はむり!というわがまま派です🤣笑笑
せっかく遠くから来るなら一緒に過ごしたいしマイホームでくつろいでほしいしおもてなししたいですよね☹️
泊まりこないかわりに一緒にホテル泊まるって旦那さんに伝えてみたらどうですか??
わたしだったらついでにストレス発散にいいホテル予約しちゃいます💟- 3月16日

ぴよこ
うちは新生活に1番お金のかかる家電を実母に買ってもらっているので旦那が嫌がる権利がありません🤗だから実母によくきてもらってお茶したり、夜ご飯作ってます🥳
一方義母はほんとになんもしてくれないので私が拒否る権利はあるし、義実家もうちから2時間はあるのできません!
-
はじめてのママリ🔰ん
なるほど!うちはそういうお金の援助とか実家からないので余計私が下から出なきゃなんですよね〜
- 3月16日

ゆめ
マイホームで部屋余ってても、年に1回でも遠方でも旦那の母親と兄がくると考えたら嫌です。
自分の実家が近いからそっちに泊まっててと言われても自分がいないマイホームに泊まられるのも嫌です🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰ん
ん〜やっぱり私、母、姉が考え方変わってるみたいですね😅
旦那が仕事から帰ってくる時間に私も1歳の子とホテルに泊まろうかなと思います😅- 3月16日
-
ゆめ
せっかく遠方から来てもらうならそれを口実に自分もホテルでのんびりしたりおいしいディナーを食べるのもありですよね!😆
- 3月16日

ショコラ
逆の立場ならイヤです😂
-
はじめてのママリ🔰ん
結構自分の考えの方が多いかな?と思っていましたが意外でびっくりしてます😅
聞いてよかったです☺️- 3月16日

まみ
私は主さんと同じ感覚ですよ?
義父母とはいやでも顔合わせられる距離で週末には会って…っていろいろできるなら
年に数回しか会えないならその日くらい、しかも遠方なんだから来るだけでお金かかるんだから、泊まらせてあげたいと思います。
逆の立場だったとしても、泊めると思います。
-
まみ
いやだ。非常識。
風な意見が多くてびっくりしました。- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰ん
私も頻繁じゃなければ遠方からくるなら泊めてあげるのになぁ〜と思いました☺️
でも旦那と喧嘩するのはもう嫌なのでホテル取りました!
ビジネスホテルしか空いてませんでしたが🤣- 3月16日

スポンジ
名義とか関係ないです夫婦の家ですよね。
近いから泊まることもないけどもしあなたの親が遠方から来たとしてホテルを取らせるのか?って感じですね。
私は別に義理の両親嫌いじゃないし義理の兄弟だって泊まってもらってますよ😀
義姉(夫の姉)が出産で里帰りしてた時なんて義兄が1人で泊まりに来た時もあるくらいです笑
-
はじめてのママリ🔰ん
私も夫婦の家という認識なのでお互いの家族は泊めてあげるものだと思ってました😅これが俗にいう価値観の違いというやつですかね💦
揉めるの嫌なのでホテル取りました!美味しいご飯食べてビジネスホテルで狭いですが気を使わずのんびりしようと思います!- 3月16日

マイマイ
家族なんだし泊まって貰いますよ。
友達とかなら断る事あっても。
義母さんの事好きじゃないけど。断る理由が無いので…年に数回の事だし泊まって貰ってます。
なので、うちの家族は泊めたことないですが、泊まるとしたら、泊まっていい?ではなく、泊まるからって話すかな。
断る方が多いと知りびっくりしたのと、いーなーも思いました笑
旦那様もそんなたまの事なんだから。親戚付き合いきちんとして欲しいですね。生活リズム崩れるってたった、1日やそこらで、崩れませんよね。
家は私名義ですが、旦那が気を使うなんてないです。
夫婦ですから、名義関係なく2人の家です。
-
はじめてのママリ🔰ん
旦那の友達は三組ほど泊まってるんですけどね〜😂おかしいですよね😅笑
断る方多くて私もびっくりしてますが自分の考えが絶対多数派だ!と思っていたのでとても勉強になりました💦そしてホテル取りました!
グチグチ言われるのうるさいし、喧嘩もしたくないのでこれからはもう勝手にホテル取ってじゃあね〜👋って流れにしようと思います!- 3月16日
はじめてのママリ🔰ん
家建てたばかりで部屋余っててもそうしますか😅?
ん〜悩みますね💦
うちの母と姉が世間一般では非常識なんですかね💦
エイヤ
うちもマイホームなので余ってますが泊まらせる選択肢はないですかね…🤔
旦那さんはお姉さんたちと鉢合わせるのがイヤ、なら実家に帰って貰えばいいと思います!!
うちの場合は泊まらせるのがイヤ。です😂
はじめてのママリ🔰ん
泊まらせる選択肢ないんですね😅
正直和室は泊まりに来ることを想定して作ったんですけどね😭
嫌なら帰って欲しいけど、義父になんでお前が帰ってくるんだとグチグチ言われるのが嫌みたいで前回帰らず、母と姉と一言も話さず相当愛想悪かったんですよね💦
エイヤ
それは旦那さんも居心地悪いかも😭
でも無愛想にされるのもイヤですよね😭
はじめてのママリ🔰ん
前無愛想にされて母が私に、私達何かしたかな💦と聞いてくるぐらいなので相当だと思います😅
私と1歳の子も夜はホテルに泊まれば問題なさそうですね!
エイヤ
そっちのほうが楽しくていいと思います☺️!
はじめてのママリ🔰ん
ばりばり臨月ですが旦那が仕事中は家で遊んで、夜はご飯食べに行ってそのままホテルに泊まろうと思います!