
子供が耳の痛みを訴えているが、熱はない。仕事を休むか悩んでいる。早めの治療を考えている。どうしたらいいでしょうか?
この状況で仕事休みますか?
看護師をしてます。
最近子供が右耳を時々押さえます。言葉が遅くまだ伝えられないようで、今日は寝入りも珍しく奇声をあげて愚図り、1時間泣き続けようやく今寝ました。
熱はありませんが、右耳の中耳炎は2度目です。
前回も熱はありませんでしたが、タイミングよく休みだったので耳鼻科に行けました。
ただ右耳を時々押さえ、機嫌が悪い事が多いというだけで、仕事を休むのに抵抗がありますが、子供は辛いだろうから治療が必要なら早くしてあげたいです。
こういう時みなさんならどうされますか?
- あんこ(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

K S
とりあえず明日耳鼻科は行ったほうがいいとは思うのですが、、、
半休か午後休み、もしくは定時で仕事終わり次第行きたいですかね。
耳に影響あると心配ですしね😥

アイ
仕事の前後じゃ無理そうなら、半休とか、無理そうなら、職場に行ってから相談はしてみてもいいも思います。
-
あんこ
やっぱり早く連れてったほうがいいですよね💦
ありがとうございます💦- 3月16日

mini
同職です😄私なら午前中に病院に行って、程度に応じて休みます。保育園も機嫌が悪くて耳が痛いお子さんを預かるのは大変だと思うので😭
-
あんこ
ありがとうございます💦ただでさえ人手不足なのに悩みますが、子供第一ですよね💦
ありがとうございます💦✨- 3月16日

退会ユーザー
うちの子、保育園通ってた1歳代は、毎月中耳炎になってて、
下手したら、同じ月に2回中耳炎なったりしてました、、、
熱も出るし、
やはり痛いのか、夜中も泣き叫ぶしで、
仕事休むのも悩みましたが、
耳の聞こえが悪くなると困るので、
仕事休んだり、
午後半休もらって通院してました(T . T)
あんこ
やっぱり早く連れてった方がいいですよね💦
明日、職場に相談してみます💦