 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
扶養内の給料は決まっていると思います。多分。お調べしたらわかると思います。もしかしたら12万だと扶養はずれてしまうかもしれません
 
            つぉしくん5さい
月12万稼ぐと130万超えるので扶養外になってしまいます。
なので扶養内なら月10万以下にした方がいいですー!
- 
                                    ママリ 扶養に入ってるのに12になってしまった場合の処理がどのようになってしまうかを知りたくて💦 - 3月16日
 
 
            退会ユーザー
12万だと1年を通しての収入が扶養を超えるので少し損すると思います💦
扶養内ならマックス103万円までなら基本月8万8000円ほどです!
- 
                                    ママリ 12だと損なんですね🤔 
 最低いくら以上だと損ではなくなるんでしょう💦??
 またその88000円を越えた場合は自分で何かしないといけないですか💦💦?- 3月16日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 扶養外になりあるみかんさん自身が勤めてる会社の社会保険に加入しなければなくなります!
 今の旦那さんの扶養を抜けるのであるみかんさんにかかる保険料なども全て払わないといけなくなるので稼げるお金は多くても今までより支払い分が増えます!- 3月16日
 
 
            さ🦖
扶養範囲内とかってググると
詳しく出て来ますよ‼︎
- 
                                    ママリ ありがとうございます! - 3月16日
 
- 
                                    さ🦖 皆さん教えてくれていますが 
 あるみかんさんが聞いてる内容
 ググれば全て同じページに書いてありますよ‼︎
 扶養範囲内で働くにはいくらまでなのか
 超えたらどうなるのかとか
 社会保険の加入しなくてはいけない金額なども
 書いてありますので
 たぶん聞くよりしっかり読むと思うのでググることをオススメしますよ
 
 ちなみに自営業の方が入ってるのは、国民健康保険ですよ
 社会保険は基本的に会社員の方が入ってるのです- 3月16日
 
 
            はじめてのママリ🔰
扶養からぬけて社会保険に入らないといけなくなるのではないかな?と思います!
- 
                                    ママリ 社会保険というのは自営業の方などが入られてるやつでしょうか?!??? - 3月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 自営業の人は、基本、国民健康保険なので社会保険ではないと思います! 
 
 
 お住みの件や会社によって微妙に違うかもしれませんが、こんなかんじの水色の保険証お持ちでないですか?
 これが社会保険証です!
 病院に行った時などに提示しますよね?それです!
 
 この社会保険の料金を、旦那さんの扶養に入っていたらあるみかんさんは払わなくていいのですが、
 月12万とかまで稼いで収入を得てしまうと、この社会保険の料金をあるみかんさんが払わないといけなくなってしまうということです!!!- 3月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 これです! - 3月16日
 
- 
                                    ママリ 細かくありがとうございました🙇🙇🙇🙇 - 3月17日
 
 
            ℂ𝕙a
扶養が外れた場合は
旦那さんの会社で入ってる
社会保険からも外れ
自ら勤め先の社会保険に加入する
場合があります。
そのため、保険料も負担します。
- 
                                    ℂ𝕙a 扶養に入ることは 
 旦那さんの扶養範囲内で
 働くことを条件なので...
 もっと働きたい!収入がほしい!
 ってなると、ご自身で
 社会保険入った方が扶養など
 気にしなくて済みますが💦- 3月16日
 
- 
                                    ママリ 細かくありがとうございます🙏 
 勤め先自体は月給50000円ほどなのでうちで各種保険は入れません。と言われたのですが…😭💦💦💦- 3月16日
 
- 
                                    ℂ𝕙a パートさんだと 
 基本的には国保の方が
 多いですね!
 社会保険は正社員が主です。
 そこは会社によるので
 今の会社で入れないと言われたなら
 入れないですね😅
 社会保険がダメなら
 国保に切り替えればいいのでは?- 3月16日
 
- 
                                    ℂ𝕙a ただ旦那さんの扶養を 
 超えてしまう場合です!
 ギリギリ範囲内で稼げるなら
 旦那さんの扶養に入ってた方が
 色々負担しなくて済みます。
 保険料など!- 3月16日
 
- 
                                    ママリ 国保は自分で確定申告にいくやつですよね… 
 そんな面倒なことわざわざできないですね😢
 ありがとうございました!- 3月17日
 
- 
                                    ℂ𝕙a それならもう 
 旦那さんの扶養内で
 働きましょう!🤣
 月12万稼ぐのは
 かなり損します!!!
 1番は旦那さんに相談して下さい- 3月17日
 
- 
                                    ママリ あ、すいませんもうひとつ😭! 
 月12万が損っていうのは手取りですかね??
 それとも額面ですか🤔??- 3月18日
 
- 
                                    ℂ𝕙a ご自身で調べてください(笑) 
 それくらいわかっておいた
 方がいいですよ- 3月18日
 
 
   
  
ママリ
扶養に入ってるのに12ほどになった場合の処理を知りたかったのですが…💦