娘が寝返りしてうつ伏せで寝ることがあり、呼吸が心配です。ミルク後に吐いて泣くことも。寝返りを防ぐために周りを固めるのが良いでしょうか?
いつもお世話になってますm(_ _)m
寝返りについて質問です!
娘は3ヶ月と13日で寝返りをしました。
最近になって寝返りしてうつ伏せのまま寝てしまいます!
寝かしつけた時は仰向けに置きますが気付いたらうつ伏せで寝てしまっています。
落ち着くのか泣いたり苦しんだりする様子もなくスヤスヤです(´>_<`)たまに呼吸できてるか不安になりちょくちょく起きて確認しますが、うつ伏せから仰向けに直したほうがいいんでしょうか(´>_<`)?
ミルクの後は吐いてしまうのでクッションで周り固めますが寝返りうてず泣きます(*T_T*)
寝た後も寝返りうてないように周り固めた方がいいんでしょうか(´>_<`)?
- kirara♡(8歳)
コメント
退会ユーザー
うちの娘も3ヶ月と11日で寝返りしました!
そしてうつ伏せのまま寝ようとします!
まだうつ伏せで長時間は不安なので、グッスリ寝たらそ〜っと仰向けに戻してます(^^;;
退会ユーザー
寝返りが出来るようになるとうつ伏せで寝ていても、苦しくなったりすると仰向けに寝返りをすると聞きます(^.^)
気になるようでしたら、周りを固めた方がいいと思います(^.^)
泣いてしまうようなら、横向きになれるようにクッションと体に少し間隔をあけるのはどぅでしょうか?
うちの子もうつ伏せだとたっぷり寝てくれますが、たまに不安になりますね(・・;)
-
kirara♡
コメントありがとうございます!
やっぱうつ伏せは落ち着くんですかね(´>_<`)抱っこ紐と一緒でお腹が密着する感じが良いのかもしれませんね😞💓
とても不安ですよね(´>_<`)!
友達には泣かないならうつ伏せのままでいいと言われたのですがみなさんどうしてるのかなと思い質問しましたm(_ _)m- 5月27日
-
退会ユーザー
仰向けで寝てうつ伏せになってまた仰向けになっての繰り返しで布団からはみ出てる事が大半ですσ(^_^;)
大切な命だから不安になるのも当たり前ですよね(^.^)- 5月27日
-
kirara♡
大変ですがお互い注意して見守りましょうね(´>_<`)💕
ご丁寧にありがとうございました(*T_T*)- 5月28日
*あんな*
うちは4か月頃に寝返りしました(*^^*)基本は仰向けで寝てくれますが、たまに夜中起きてみるとうつ伏せで寝てたことがありました。やっぱり息が心配なので、そぉーっと仰向けに戻しましたよ!寝返りできても、そっから自力ではまだ戻れなかったりするし、私だったら心配になって何度も夜中確認してしまうので、寝返り防止クッション置きます✨
-
kirara♡
コメントありがとうございます!
やはり心配ですよね(´>_<`)💦
寝返り防止クッションなんてあるんですね😳!!
私も呼吸心配なので検討してみようと思いますm(_ _)m
ご丁寧にありがとうございます!参考になりました🙇- 5月28日
たくゆあママ
うちも3カ月、あと1週間で4カ月ですが、昨日まさに寝返りしたばかりです❗️😳
昼間は寝返りしたくてしょうがないみたいで目を離したスキに転がってます(笑)夜、寝ちゃったら寝返りはせず仰向けで寝てるので安心ですが、これからが怖いので寝返り防止クッションを購入する予定です☺️
-
kirara♡
コメントありがとうございます!
娘もあと1週間で4ヶ月です(*´ー`)
寝返り防止クッションの存在初めて知りました(´>_<`)購入検討してみようと思います!やっぱ呼吸心配ですもんね😞
昼間すごいですよね😱
ちょっと家事してる隙に...( ˙-˙ )笑
ご丁寧にありがとうございます!参考にさせていただきますm(_ _)m- 5月28日
kirara♡
コメントありがとうございます!
やっぱり不安ですよね(´>_<`)
娘の場合熟睡してから戻そうとすると起きてしまうので逆に可哀想かなと...(*T_T*)
ほんと呼吸できてるか心配になりますよね😞