※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぜんぶ初めて🔰
お仕事

公務員の旦那がうつ病で休職中。勤務時間が短くなっても給与は保証されるでしょうか?

公務員の方にお伺いします。

公務員の旦那がうつ病で休職中です。
仮に元の職場に復帰して、勤務時間が短くなった場合、一般企業のフレックスとかコアタイムと同じように休職前と同じくらい(残業なし)くらいの給与は保証されてるのでしょうか?

コメント

さー

夫が公務員で鬱というか、適応障害で休職してました。
勤務時間が短くなった場合ということは復帰訓練中ってことですかね?
うちは、休職前と同じ額に戻ってましたよ。😅

  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    そうなんですね。
    安心しました。
    どれくらいの期間休職してましたか?
    今4ヶ月目です。

    • 3月15日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    私も1年はきちんと休職してある程度良くなってほしいなと思ってます。
    明るい家庭にしたいのに。。

    • 3月15日
あみさ

この前まで旦那が地方公務員でした😅
職場復帰後、時間が短くなった分は有給で消化されていたので残業なしの通常の給与でした!
うちの場合は休職期間が長かったため復帰後のボーナスは8割でした💦

  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    今は通常の時間働けていますか?
    私の旦那も1月からはまだ働いていないので6月は賞与がないのは確実です。

    どれくらいの期間休職されてましたか?

    • 3月15日
  • あみさ

    あみさ

    今は転職していますが、通常通り働いています😊
    転職後はこの3年間で見なかったくらい穏やかな精神状態となりました。
    3年間で療養休暇3ヶ月間を3回していて、今回3回目の休暇が終わる前に退職(2月)→転職し今に至ります💦
    うちは療養休暇中でもボーナスは減額で出ましたが、全く出ないこともあるんですね😳

    • 3月15日
ぜんぶ初めて🔰

ボーナスというより給料額は出るようですが、今までの額までは程遠いです。