
赤ちゃんが夜中によく起きてしまい、疲れています。夜間の授乳が大変で、早めに離乳食を始めるか、夜間断乳を考えています。アドバイスをお願いします。
今日から8ヶ月、、
なのに夜中全然寝ず。
2〜3時間はざらだしなんなら1時間おき、
そして2〜5時くらいの間に謎のグズりタイムが
1時間くらい加わってもうしんどいです😭
今は昼間は母乳、寝る前だけミルク200飲んでます。
20時半頃寝るけど、22時頃もう乳泣き。
少し飲んでまた0時後乳泣き。
少し飲んで1時、2時くらいにまた泣いて
飲んでも本人も半寝な状態でグズグズ言ってます。
上の子起こすかもとヒヤヒヤで気使うし
やっと5時くらいに静かに寝始めるものの
上の子は6時過ぎ頃起きるので必然的に私も起床、、
同時に昼寝することもレアで昼寝もできません。
8ヶ月半ばくらにい入ったら早めに3回食始めて
母乳やめて完ミにしよーかなと思ったり、、
ミルクにしたからって夜寝るとは限りませんが😭
それか夜間断乳ですかね、、
何かアドバイスあればお願いします🙏
- ぴ(5歳7ヶ月, 7歳)

パピコ
うちは30分〜1時間おきにおっぱい欲しがるので昨日から夜間断乳始めました😅
上の子に気を使って泣かせないようにしてましたが、3、4日我慢してもらうつもりで下の子めっちゃ泣かせました!
意外にも上の子は泣き声で全然起きず熟睡でした😂
コメント