※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

男の子がモロー反射で眠れず困っています。夏でも汗かきでおくるみが使えず、抱っこしているが限界です。モロー反射を避けて眠る方法を知りたいです。

3ヶ月になったばかりの男の子です。
最近モロー反射がひどく、寝かしつけてベッドに置いてもすぐにビクッとなり、何度もビクッとしたあと、しまいには泣いて起きてしまいます。

眠いのに眠れずかわいそうです。

おくるみなどで巻く方法もあるとおもいますが、汗かきなのですぐ汗だくになりそうです。

みなさんは夏でも、汗だくになっても、巻いて寝かせてるんでしょうか?

抱っこして寝ている時はモロー反射はないので、ずっと抱っこしていますが、なにもできないし、体も限界です。

モロー反射を起こさず眠れる方法など、なにか良い方法ないでしょうか?

コメント

deleted user

うちの娘もひどかったです。反射で泣いておきてを繰り返していました😅

おくるみで巻いて、ねたらほどいてみてはどうでしょうか??

  • ママリ

    ママリ

    ほどくんですね!!
    5ヶ月になって、反射はなくなりましたか?

    • 3月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子は足をバタバタさせていたので、おひなまきはできませんでしたが、腕を巻くだけでも落ち着きました!

    熟睡してからほどくことをおすすめします!

    今はなくなりましたよー🎵

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    なくなったんですね😍希望が持てます😭
    うちも足のバタバタすごいです…
    腕だけ巻いてみます!!!

    • 3月15日
たる

添い寝はどうですか?
夜の話であれば、添い寝でおてて繋いで寝ようね〜と、反射を押さえてあげると寝てくれます。
あと、ふとんがひんやりすると起きるので寝かせる前に抱っこしながらその場所に座って温めてます。
お昼はなぜだか、何やっても起きちゃうので永遠に抱っこしてます😅

  • ママリ

    ママリ

    昼も夜も、抱っこゆらゆらで完全に寝た後に、置いて、しばらくしたら何度もビクッとなります😱
    (添い寝だけではまず寝てくれません💦)
    置いた後もしばらく手を押さえたりするんですが、それでも起きます😭

    永遠にだっこ、辛いですよね…😱
    ごはんや、トイレに行く時とかどうされてますか?

    • 3月15日
  • たる

    たる

    夜もだめなんですね😅それは辛い…
    トイレの時はちょっと目を覚ました時を狙ってますが、バウンサーに置いたら泣いてます😂こればっかりは仕方ないですよね。
    晩御飯の準備中もうぎゃーーーーって泣いてます。多少泣いたほうが疲れてくれるかな?とか、赤ちゃんもストレス発散だよね?という感じで、泣くのもありとしてます。
    思い切ってベビーカーに乗せてご近所お散歩してる間に寝てくれることもありますよ😊
    ずっと抱っこ身体バキバキになりますよね😭
    あ、あと、めちゃめちゃ泣いた後、これでもかーーーとミルクでお腹いっぱいにしたこともあります。

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    そうなりますよね〜😂
    ずっとつきっきりってわけにはいきませんよね😂

    最近、魔の3ヶ月というやつなのか?すぐ最大ボリュームのギャン泣きになってえづいてるので、目を離すのがだんだん怖くなってきました😭

    • 3月15日