
12歳の男の子の子育てについて相談です。息子は反抗が減り、実家で暮らしています。母との関係で悩んでいます。同じ状況の方の話を聞きたいです。
私には12歳の男の子と4歳の男の子の子育てしてます。
まず12歳の男の子についてです。
今度小学校卒業しますが、12歳くらいの男の子ママ持つかたに質問あります。
いまこの時期息子さんどんな感じですか?私は波がありますが私に反抗することは減りましたが、旦那とは仕事の都合で別居で、私の実家に子供2人、私、私の弟、ばあちゃんと住んでいて、私の母とよくぶつかり合うことが多いらしく、その度私に連絡来たりして困り果てます。
12歳の男の子ママの話が聞きたく質問してみました。
- ホカチャン🔰(9歳, 17歳)

ポリンキー△うすしお味
うちの12歳も最近反抗少し治まりました!
なにに対してぶつかりあってるのかわかりますか😕?

ホカチャン🔰
コメントありがとうございます。ここ最近は、うちに車庫があるんですが、車庫の中に砂利を沢山入れてたと疑われたらしく本人はしてないみたいなのですが、その時私と次男君は外に用事あって出ていたので他にする人いないでしょ?って。
離れた場所で野球ボール当てたりはしてたらしいけど、、それで石が沢山入るかは謎で。

ポリンキー△うすしお味
した!してない!のぶつかりなんですね(´・_・`)
この時期嘘もつきますししたかどうか本当のことはわからないですよね💧
でもお母さんに直接連絡してくるってことは、私はしてないから連絡してくるのだと思います。
おばあちゃんも実際その現場を見てなくて息子さんがした!と決めつけてたら12歳じゃなく大人でも怒ると思うので実際の現場を見た時、若しくは誰かが見ていて聞いた時のみガツンと叱る方がお互いうまくいくんじゃないかな?と・・・

ホカチャン🔰
そうなんですよね。おばあちゃんもその場みてなくて決めつけていたので息子もイラついてました。母から電話来て息子に変わらして自分はしてないといってました。
見て言うならなんですけどね。

ポリンキー△うすしお味
これからもおばあちゃんを頼って生活するのであれば、おばあちゃんとホカチャンさんが育児方針のことに関して言いづらいでしょうが少し話し合うことも大切かな?と思います。
おばあちゃんに怒られた場合もホカチャンさんが逃げ場となってあげてその時ホカチャンさんからもおばあちゃんの気持ちを息子さんに伝えていくとこれから先うまくやっていけるのではないかな?と私なりにですが思いました😊
-
ホカチャン🔰
その時母は話だけ私にバーっとして、最近は出てくるといって出ていくことが多いです‼️‼️出ていって帰ってきたら気分は変わってるようです。
中々話し合いと言う話し合いが難しく、一方的だから。。でも、出て行かれてそれで気分が紛れるのならまぁいいかな?と。
中学生になる息子も心配だし、私よりばあちゃんとたまに揉めてるんで聞いてみました。ありがとうございますo(^o^)o- 3月14日
コメント