※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園から幼稚園への転園経験を持つ方、子供の様子を教えてください。息子の担任に不信感があり、発達の指摘が多い状況で悩んでいます。幼稚園への転園も考えています。

保育園年中の時に、幼稚園へ転入した経験のあるお子様がいらっしゃる方いませんか?

とても長い相談です。
転園された方、子供の様子はどうだったか経験を教えて頂きたいです。


息子は生後4ヶ月から保育園に通っています。
最初に入った保育園は廃園になるため、
フルタイムでも預けやすい幼稚園に入れるか悩みましたが
金銭的にも保育園の方が有難いこと・
保育園は徒歩5分の距離なので何かのお迎えの時に
職場からも家からも近い事を理由に
去年4月から今の保育園へ転園しました。


ですが、息子の新しい担任a先生に不信感を持っています…
息子はあまり何も感じず過ごしているようですが、
何かにつけて発達の事を指摘してきます。


初めて言われたのが5月(息子が3歳2ヶ月)で、
スプーンの持ち方がグー握り・話を聞いていない・食べこぼしが多い・食事中に姿勢がだらーんとする(動き回ったりはしません)・言葉が不明瞭等を言われ、発達の相談に行くことを勧められました。

最初は、
転園したばかりで慣れていない状態でも指摘するの?
まだこの月齢だから出来ないのは普通じゃないの?
と思っていましたが、
大勢の子供を見ている保育園の先生が言うのならと
発達支援室の相談へ行きました。
息子が少しでも過ごしやすくなるのなら、との思いでした。

やはり発達の検査に進むまで時間がかかり、
やっと今年1月から6回に分けて検査に通い、
今月に検査結果が出ました。


この結果がでるまで、指摘された5月からずっと
お迎えに行くと息子のした良くないこと・出来なかった事を
担任のa先生は私に伝えてきていました。
「お友達と玩具の取り合いをして、
先生が声をかけても玩具を友達に返さない」
「食事で食べこぼしが凄く服をよく着替えている」
(今年2月からは食べこぼしは激減してます)
「トイレから出てきた時、トイレの列を作ってるお友達の間を
気にせず通っていく」
等です。
その報告の度に
「検査の方はいつ頃になりそうですか?」
「連絡はありました?」と付け加え、
発達に問題があるからこのような行動をしていると
捉えているようでした。
担任はもう1人若いb先生がいますが、
こちらの先生は迎えの度に息子の生活の様子や
出来たことを報告してくれます。


a先生に言われる度にこちらもストレスになり
発達に遅れのある子供を見ている仕事をしている友達や
周りの息子をよく知る子持ちの友達に相談してみると
「その先生がおかしくない?」との答えばかり。

そして、今回の発達の検査結果は
「苦手な事として手先の不器用さ・注意力散漫な部分はあるが
この月齢で特別問題のある程度ではなくこの子の特徴。
知的検査は素晴らしく物覚えがとてもいいから、
【これを知っているのに、何故これができない?】と
目立ってしまうタイプです。
3月生まれだと担任の先生は知っている?
検査結果に凸凹は見られず問題はないですよ」と
言われました。
保育園で指摘が多くその事も聞いてみても
「この月齢でそれを求めるのは変だと思う。
正直、その担任の先生の指示の仕方が下手なのだろう」
と言われ…。

検査結果は園長に報告・担任も見たようですが、
その後1週間何も変わらず…
昨日のお迎えでは
「食べこぼしは劇的に減って、最初の4月~6月は下にシートを敷きたいくらいだったけど…今は偏食の方が気になります」
と指摘してきました。
でも、私は息子から食事の時にシートを敷いているのを
1月の時に息子から聞いていました。
「こぼしちゃうから僕だけひいてるよ」と。
元々不信感があった担任ですが、シート敷いてるのを
隠す体で話していたので驚いてしまいました。

同じ保育園から転園してきたママ友にはよく相談していますが
「〇〇さん(私)だけ狙い撃ちされてない?」と
相談する度に言われます。


来週、園長先生にもお話してみようと思いますが
正直年中でもこのまま担任が変わらないのなら
この保育園に通わせたくないと思っています。
(0歳児から今のクラスまでずっと
今の担任で進級してきたようです)


元々悩んでいた幼稚園に転園しようか考えています。
ですが既に3月、幼稚園の空き&見学もこれから調べますが
気になるのは年中の途中から転園で馴染めるのだろうか?
という事が1番気がかりです(あまり人見知りはしない子です)

保育園はたくさん遊びがあるため、
息子も去年4月の初日から
新しいテーマパークに来た時のように
大はしゃぎで泣かずに通い始めたのですが、
幼稚園は規則正しく過ごすイメージがあり
辛い思いをしてしまわないかと…。


長くなりましたが、年中での転園の経験をされた方
お子様の様子がどうだったか教えて頂きたいです。
(お子様の性格によって違うのも重々承知です)

コメント

りりす

私も年少のとき公立保育所で同じように担任から指摘されてました。

給食を食べるのが遅れている、他の子が一個先のことをしているときに一個前のことをしていて遅れて行動している、小学校に入ったら集団行動だからこのままだと付いていけない、転所は考えてる?、3歳児検診でよくよく診てもらってきてくださいね、保育所で遅れていることも話してみてください。と言われ異常は見られませんでした。

4月に入園して6月に言われたので驚きでした。
子どもも先生を怖がっているようだったし、このまま通わせるのは嫌になり、園長先生に話し転所希望を出しました。

新しく出来た保育園に年中の4月から入園し、友達も出来、先生も優しく楽しく通っています。

個人的には年長さんだと小学校を意識し始めるので転所は迷いますが年中なら慣れさせるのに全然大丈夫とおもいます(*^^*)

のののん

毎日お疲れ様です(*´꒳`*)
私は少し違いますが、長女が保育園に入っていましたが2人目出産の時に市の方針で一時退園となり、その後しばらく私が見ていて、年少の途中からこども園に入りました。
せっかく慣れた保育園を辞めたら子供が嫌がるなーとか、途中からだとお友達できるかなーとか、先生に馴染めるかなーとか色々悩みました。
が…子供の適応力の凄さに驚かされました‼︎
そして以前の保育園では、厳しい指導で子供が泣いていた事も多々ありましたが、今は伸び伸び楽しく過ごせています。
親も嫌な気持ちで毎日通うの辛いので転園も良い選択肢かと私は思いました。お子さんはきっと、すぐに慣れて楽しく過ごせると思いますよ‼︎
良い方向になるといいですね♪