

とっし
物は受け取れない保育園が多いと思うので子供が描いた絵をプレゼントします😊もし感謝の気持ちを伝えたいならお手紙を書いても良いと思います。
素敵な先生が異動されるのは残念ですね😭

退会ユーザー
私は進級する時に
担任していた保護者から
マグカップやお弁当袋
マスキングテープやクリップなど
仕事で使えるものをもらいましたよヽ(*´∀`)ノ

はじめてのママリ🔰
気を使わない程度で。
ハンカチとかハンドタオルなんてどうでしょうか?

退会ユーザー
毎年、加配の先生が変わっていたのでその都度お渡ししてました🧸ྀི
気を遣わない程度に1000円以内でお渡ししてましたが、その先生の趣味等に合わせてました。
1人目はお菓子が大好きでシュークリームに拘りがあった先生でいつも自転車で移動してるシングルさんだったので遠くて行けないとかなり前に言っていた所まで家族分買いに行きました。
2人目は北欧柄とかがすきでインテリア等の系統が自分に似ていたので北欧柄の布巾をあげました。
3人目の先生もインテリアの系統や趣味が似ていたので北欧柄のティッシュケースあげました。
4人目の先生が今年ですが、保育に熱心な方でいつもアフタヌーンティーの様な感じのタオルをクリップで止めて胸辺りにつけてるのでアフタヌーンティーでいつも持ってるサイズのハンカチを昨日用意しました✨
ハンカチだけでは寂しいのでハンドクリームと一緒に♥
全て1000円以内でおさめてます( ˃ ˂ ٥ )

はじめてのママリ
私も前に働いていた園は受け取れませんでした!
でも今の働いてる園では、受け取れますが
一番は物よりもお母さんと園児からの
お手紙が今でも宝物です✨
保育士していて良かったと
思う瞬間でした。涙が出ました。
もし物だったらお菓子だと園のみなさんで
食べてくださいって受け取りやすいですが
大きくなりそうですね😭😭
保育士はハンカチ、靴下、
クリアファイル、文房具は
めちゃくちゃ使うので
コスパもよくて嬉しいと思います✨
喜んでもらえるといいですね!
また、好き!と思える先生に出会えたことが素敵です💓💓
コメント